
コメント

いちご
私たちは掛け捨てにしてます😌
掛け捨てだと月々が安いのと、ファイナンシャルプランナーの方の本にも掛け捨てがオススメで書いてあったので😌❣️
でも終身保険をオススメしてる方もいますしそちらも良いと思います😊💓

はじめてのママリ🔰
今ご主人が亡くなったら、今後いくら必要かを考えるといいですよ!
お子さんの養育・教育費、生活費、住居費等々…
主さんの収入と、遺族年金が出るのでその分を差し引いて必要な金額です。
〇〇千万と、金額の大きいものは掛け捨ての定期保険や収入保障保険で、お葬式代などは積立の終身保険で、という感じですかね。
全てを定期保険にすると、健康状態によっては更新出来ない場合などもあるので、お葬式代などが不安かなぁ…と。

退会ユーザー
保険会社で働いてましたが、若い内に両方入っとくのが個人的にいいと思います😄
子供小さい内は大きめの額を二つで備えて、自立した頃+更新して保険料が高くなって来た頃に定期を解約して終身を残しておくのが一番効率がいいと思うので我が家はそうしてます✨

ぼぼ
蓄えと余裕?があるなら、掛け捨てではないもので、逆ならば掛け捨てとアドバイスされたことがあります(>_<)掛け捨てのメリットは割安の掛け金で大きな保障がもてることですが、個人的にはやはりもったいないと思ってしまいます(>_<)

ななな
私も主人も、掛け捨てと終身どちらとも加入してます。
他の方もおっしゃってますが、年齢が若ければ若いほど掛け金が安くて、加入しやすいです。
掛け捨ては掛け金が安くて、もしもの時の保険金も基本的に大きな金額ですが、もし何も起きずに健康でいられたら?
今まで払って来た掛け金がいくら安くてももったいないなと感じでしまう気がして…
まぁ、何もないのが一番なんですが😅
老後、掛け捨て保険が契約切れたとして、何も残らないのは嫌なので、私たちは終身にも掛けて、一生涯の生命保証・老後資金としても考えてます。
それにもしもの時は、掛け捨てと終身の両方から保険金もおりますし。
若いうちに入っていれば、終身保険は利率も早いうちから100%を超えて老後少しでも安心できるかなと。
なので、うちは娘にも終身生命保険掛けてます。
同じ300万円のコースでも、娘だと2500円、私は4000円、主人は5000円とやはりもっと早くから加入してれば良かったと後悔してます😓
ごちゃごちゃな文章で返って分かりにくいかもしれません…すみません💦
✳︎
第一生命では掛け捨てで1万円くらい
のプランを、勧められました。
掛け捨てなのに高くない?と
思ってしまったのですがどうなん
でしょうか( ・ ・̥ )
いちご
第一生命などは高いイメージあります😳
何県にお住まいか分かりませんが、県民共済とかはオススメです😊💓
1000円からあるので若いうちは1000円とか2000円にして不安になってきたら掛け金あげたりとかも出来ますし😌✨