※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきんこ
子育て・グッズ

おっぱいもミルクもダメ、せっかく抱っこしてあやして眠りかけて布団に置くとギャン泣き( ;∀;)何がダメなんでしょうか…

おっぱいもミルクもダメ、せっかく抱っこしてあやして眠りかけて布団に置くとギャン泣き( ;∀;)何がダメなんでしょうか…

コメント

ナサリ

背中スイッチでしょうか😶ママから離れるのがイヤなんですね☺️
布団を少し暖めておいたり寝かせる時にお尻から下ろすと少し起きにくくなりますよ🙂

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    背中スイッチまさにそれです( ;∀;)
    腕の中ではスヤスヤなのに布団に置いた途端です…

    • 10月4日
ここあ

アドバイスじゃなくてすみませんが、私の子もお腹いっぱいのはずなのに布団に置くと泣きます💦
ラッコ抱きで一緒に寝ちゃって、30分以上経ってから布団に寝かすと寝てくれます😫
結構抱っこ抱っこって感じになってきたかなって思います😂

deleted user

産まれたばかりの頃はそんな感じでした😭!おっぱい、ミルク、オムツ、抱っこ頑張ってもまだまだ意味も無く泣く頃だと思います。
そのうち段々と落ち着いてきますよ‼️大変と思いますが、頑張りましょ〜😭

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    新生児育児ナメてました💦辛すぎるけどみんな通る道ですもんね…

    • 10月4日
らいむ

一番上の子がそうでした😰
お腹一杯、おむつよし、室温よし体調よしのときでどーやってもだめだし自分の体力も限界ってときは泣かせてましたよ🤔
放置はダメだと思うので横で見てました😐
これが眠くて泣いてるならへたにあやしても邪魔なだけだろと開き直りました😂
疲れすぎると休んでも回復できず悪循環になってしまいます😢どうぞやすみやすみに。。

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    ありがとうございます!
    睡眠不足なもんで精神ゴリゴリ削られますね💦

    • 10月4日
アオ

うちもです~😂
生後26日ですが、ラッコ抱きを覚えてしまって角度とか気に入らないだけで泣きます(笑)
最近はおくるみで適当にくるっと巻いてから抱っこで寝かせて10分くらいスースーいったなーと思ってから布団に置くと上手いこと寝てくれます!
がんばりましょ🤱💗

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    おくるみに包めばいいのか!よくモロー反射で起きちゃうのでちょっと試してみます!

    • 10月4日
rubby

お疲れ様です(^_^;)
0ヶ月から使えるスリングとかだっこ紐あれば、もうだっこしたままって手もありますよ☺

姿勢や温度が変わって起きることもあるので、おくるみでしっかりくるんじゃうのも、気付かず寝てくれました。

でも何してもダメなときもあります…
ソファに座ってだっこしとくとか、ママが楽な方法で!
ほんとしんどかったら、多少泣かせてても大丈夫ですよ☺
気長に☺

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    何してもダメってしんどいですよね💦気楽にやっていこうと思います💦

    • 10月4日
あいあい

うちも手をつくしましたが12時間泣きっぱなしとかざらでした(笑)
保健師さんや助産師さんなど、専門家に相談しても解決せず、参りました。

今が耐え時かなとおもいます!
新生児期にてのかかる子は後で楽になるっていいますし←手がかかりすぎて、あとが楽に感じるだけかもしれませんが(笑)
うちの子も3ヶ月ぐらいから落ち着いて、夜も一回ミルク、14時間ぶっとーしで寝たり、新生児のころが嘘みたいに落ち着きました。
倒れない程度に頑張りすぎないようにしてくでさいね!
ママが気楽になると、赤ちゃんも落ち着いてくるきがします。

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    今が耐えどきですよね( ;∀;)旦那に頼って休み休み頑張りたいと思います…

    • 10月4日