※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこラテ
妊娠・出産

病院で4週目で母子手帳をもらったことに驚き、心拍確認後に受け取りたいと考えている。一人目と二人目の経験から早めの準備を進めているが、同じ経験をした人がいるか気になっている。

ちょっと聞いてみたいんですが😄💦
私は3人目を病院に通い産み分けで妊娠しました!
そこの病院は一人目、二人目とは別の病院で初めて通った病院なんですが、病院に通っていたので妊娠発覚したのは病院の尿検査で4w0d!!
そこまでは良いのですがその日に妊娠届け出書をもらい『母子手帳もらって来て下さいね♪』との事!!!!普通心拍確認出来てからだと思っていたのにまさか4w0dで母子手帳!?💦とビックリしました💦
看護師さんに確認したらまだ早いからとりあえず来週の受診の時は『仕事が忙しくてもらいに行けてないんです💦』って言えば良いですよ♪って💦
私も出来れば心拍確認してから母子手帳もらいに行きたいんですが、実は一人目から切迫気味で二人目の時は1ヶ月半入院したのに35wで生まれました😄💦なので健診の補助券が結構余ってしまったので、今回は(流石に胎嚢は確認してからですが)早めに母子手帳もらいに行こうと思ってるんですが普通に4w0dで妊娠届け出書をもらうってなかなかないですよね(笑)💦
私も4wだったよ!とか5wでもらったよ!!って言う人いますか(笑)?😄💦

コメント

なーな♪

私も5w後半で初診?で胎嚢確認で、母子手帳もらってきてねと言われました!
で、6w入ってからもらいに行きましたよ🎵
助成券次から使えるからね~と言われました。
次の心拍確認が楽しみです😆

  • ちょこラテ

    ちょこラテ


    コメントありがとうございます♪
    5w後半も早い💦💦
    もう次から使い始めるんですね😄
    次の健診ドキドキですね~♡

    • 10月4日