![そうちゃんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![さわさわ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さわさわ☆
こんばんわ☆
私が行ってた病院の沐浴練習とかでは特に耳はふさがなくても大丈夫と教わったので…
たぶん耳押さえようとするとキツいですよね(´×ω×`)
アドバイスになってなくてすみません…
最初は耳に入ったら怖いとか思ってましたけど風呂上がりに綿棒でクリクリするだけで奥まで水は入らないからって言われたのでその通りやってましたよ(*´艸`*)
だからグラグラすることはあまりなかったです♪
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
1カ月になる少し前、体重も増えて体を支える方の腕は痛いですよね!
私はベビーバスのふちやしゃがんだ自分の膝に肘を乗せてました。肘も痛くなりますが安定してましたよ。
また、耳は塞がなかったです。助産師さんによると耳を塞ぐように持つと滑るし危険!多少お湯が入っても大丈夫!と言っていました。耳周辺はガーゼで洗い、タオルできちんと拭いてあげればOKですよ(*^^*)
![そうちゃんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうちゃんmama
ありがとうございます😥
耳をふさぐことに必死になってたので
ホッとしました😊
![そうちゃんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうちゃんmama
ありがとうございます(*´╰╯`๓)♬
明日入れる時やってみますっ😊
病院で耳ふさいでねーって言われたので絶対ふさがないといけないと思ってました(┯_┯)
耳のお掃除する時にタオルでふくよーにしますっ(*´╰╯`๓)♬
![さわさわ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さわさわ☆
最初は全てに必死ですよね(笑)
私もそうだったんでよく分かりますよ(*´∨`*)ノ
むしろ主人の方が沐浴うまかったです…泣
男の人の方が力あるからですかね!
頑張ってくださいね(♡˙︶˙♡)
![そうちゃんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうちゃんmama
これからどんどん重くなっていくとおもうと
不安です(┯_┯)
ありがとうございますっ😊
少しずついいママになれるように頑張りますっ!!
![さわさわ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さわさわ☆
大丈夫ですよ(*´∨`*)ノ
慣れてくるとだんだん要領よくなってきますから(*´艸`*)
私1ヶ月過ぎた頃から結構雑になってた気がします(笑)
気負わずのんびり育児頑張りましょうね♪
![Rie2431](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rie2431
沐浴、指がつりますよねw。うちは、ベビーバスをやめました。
滑るのと、腰が痛いのと、手が届かなくなるからです。
なので、簡易的な、洗面所にクッション製でメッシュ素材の敷くやつが売っていたので、それで救われました。
赤ちゃんのお尻を置いても滑らないし、いい高さでママも赤ちゃんも気持ち良く沐浴できるからオススメです。赤ホンや西松屋のバスグッズにあると思います。(名前忘れました。すみません)
次の子も愛用予定です。
![そうちゃんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうちゃんmama
今ネットで調べてみました(*゚▽゚)ノ
これのことですかねー😭
これだと安全だし綺麗に洗ってあげれますよねー💕
沐浴だけかどうしても慣れなくて、、、。
![Rie2431](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rie2431
あ!これも持ってますwこれは5.6ヶ月くらいから重宝します。
特に立てるようになってからです。
一緒にお風呂でちょっと座っていて欲しい時に便利!畳めてコンパクトになりますし。
ちょっと調べますね。
![Rie2431](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rie2431
うちにあるものと近いやつは、安心やわらか沐浴マットっていうやつでした。ググってみてくださいな。あと、手足暴れる時は、濡れたガーゼを一枚布団みたくかけてあげるとバタバタしなくなりますよ。
![そうちゃんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうちゃんmama
そうなんですねー(*゚▽゚)ノ
ぐぐってみます!!!
明日入れる時ガーゼ使ってみますっ✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
親切にありがとうございます😭
![Rie2431](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rie2431
いえいえ。少しでもバスタイムが楽になりますように。男の子は、すでに力があるって聞いたので。
椅子のアイテムは、新生児だと、背中が洗いづらいんですよ。
なので立ちが出来て洗った後に座らせると便利でした。ぜひ。
![あみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみ
赤ちゃんの耳はふさがなくても
平気だよと言われました(^^)
赤ちゃんの耳に
バチャバチャかけないように
注意して最後綿棒で優しくくるっと
ふけば平気と言われました(^^)
私は台所のシンクに入れて
やっています!
赤ちゃんの頭をかかえてる方の
肘をしっかりベビーバスにおいて
赤ちゃんの足の裏を
ベビーバスにつけると安定します!
足の裏をベビーバスに
つけると落ち着くそうです(^^)
よかったら試してみてください(///ω///)♪
![そうちゃんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうちゃんmama
ありがとうございます(^ν^)
今日入れるとき肘を置いてしてみますっ😊
息子はお風呂が大好きそうなので
楽しく入れてあげれるように頑張りますっ(*゚▽゚)ノ
コメント