コメント
まはる
うちも寝返りは3ヶ月半でしたが、起こしてついて来たのが、4ヶ月半ばくらいでした。
ちょっと立てて抱っこしたときに首以前より立てるようになってますか?
それがだんだんしっかりしていって、気づいたらあれ、起こしたらついてきた!
って感じでした。
かるーく首立てた状態で抱っこしてあげるといいよと聞きました。
でも首や腰への負担が怖いので授乳後に景色見せる感じでちょこーっとだけしてました😊
まはる
うちも寝返りは3ヶ月半でしたが、起こしてついて来たのが、4ヶ月半ばくらいでした。
ちょっと立てて抱っこしたときに首以前より立てるようになってますか?
それがだんだんしっかりしていって、気づいたらあれ、起こしたらついてきた!
って感じでした。
かるーく首立てた状態で抱っこしてあげるといいよと聞きました。
でも首や腰への負担が怖いので授乳後に景色見せる感じでちょこーっとだけしてました😊
「寝返り」に関する質問
娘の幼稚園バスが住んでいるマンションの目の前に迎えに来ます。バスの運行状況もアプリで確認でき、尚且つ1階に住んでいてバスのところまで行くのに1分もかかりません。 そのような状況で、下の生後数ヶ月の赤ちゃんが寝…
オムツ🩲について もうすぐ4か月 6キロ前半の娘です👶🏻 寝返りをしだして うんちおしっこ漏れが多発しているので、オムツを替えようと思っています。 今までは パンパースのはだいちSテープを使っていました。 試しにパン…
基礎体温を測る時間について、教えてください🙇♀️ 私が結構繊細なタイプで、子どもが寝返りを打ったりするだけでも目が覚めてしまいます。 子どもが生まれるまでは1人でしか寝られなかったのですが、今はそうも言っていら…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
may
縦抱きとかしてても、だいぶ安定しています!
完全にすわるまでもう少しですかねぇ😣
まはる
縦抱きで安定してるならもうすぐだと思いますよ😊
うちは腰すわりも平均より少し遅めですが、やっぱり腰すわる前から自分でお座りの態勢とっててせっかちというか自主トレ熱心というか😅
re-chanさんのお子さんもそうなるかもですね😆