
産休育休後の時短勤務で選考点数が下がるか不安。時短で保育園入れるか知りたい。復帰方法を教えて欲しい。
産休育休明けに時短勤務したかったのですが、それだと選考の点数が低くなると区役所で言われました!時短勤務で復帰した方は低い点数でも保育園に入れたのでしょうか?
会社に書いてもらった就労証明書では時短勤務の以前働いてた雇用形態になっているのでフルタイムの正社員です!点数は高く付きますが、入園後最低でも1ヶ月間はフルタイムの時間で働かないといけません!そうすると延長を使ったとしてもお迎えが間に合わなそうです(._.)
皆さんはどういった形で復帰されましたか?
- 🐰❤️🐰mama(7歳, 7歳)
コメント

ママたん
東京ですがフルタイムでも時短でも社員なら雇用形態はフルタイムの時間なので点数下がることはありませんでしたよ^_^
なのでそのまま時短で申し込み時短で働いてます^_^

退会ユーザー
地域によるのですかね?
私は今年の4月から復帰して保育園に通わせていますが、時短勤務です。
また、選考基準では時短でも雇用(就労)条件をみるので関係ないと言われました(フルタイムの正社員ですが、実際は時短勤務)
入園後の勤務時間も特に言われていませんが…
ちなみに神奈川県です。
-
🐰❤️🐰mama
早速コメントありがとうございます!上の方と一緒ですね。
やっぱりそうなんですね!雇用形態より勤務時間が大切だからと言われてしまいました。
時短勤務でも正社員だとフルタイム扱いになるという事ですかね?- 10月4日
-
退会ユーザー
そうです!時短勤務でもフルタイム扱いです!
上の方がおっしゃるように、役所の人が勘違いしていたりする可能性はないですかね…
復帰後最低でも1ヶ月フルタイムで働くって…
その1ヶ月こそ時短でないと、親も子も慣れない環境でキツイと思いますけどね😥
うちの子は5月いっぱいまで、慣れずに熱出したり入院したりしました。。
役所の間違いであって欲しいですね(>_<)- 10月4日
-
🐰❤️🐰mama
区役所に電話したらやはりフルタイム扱いで選考はされるみたいでした~!
ちなみに熱などで保育園から呼び出された場合は有給から消化されるんですか?足りなくなったら欠勤ですか?(._.)双子なのでそこらへんも不安ですが、会社によってですかね?- 10月4日
-
退会ユーザー
良かったですね💦
そうでなければ大変ですもんね。
保育園の呼び出し等での早退、遅刻、欠勤は会社によって違いがあるとは思いますが、基本的には有給から消化されると思います。
友だちは しょっちゅう呼び出しやら熱出したりで有給はあっという間に無くなったと言っていました💦
双子ちゃんだと どちらかがとかもありますもんね…
うちの子が通っている保育園にも双子ちゃんいますが、風邪の移し合い+親にも移って大変そうです😣- 10月5日
-
🐰❤️🐰mama
やはりそうですよね(._.)
妊娠した時も切迫流産、切迫早産
移し合いはともかくあたしまで移されるとかなりキツいですね🙄💦
色々と教えてくださりありがとうございました😊💓- 10月5日
-
退会ユーザー
そうだったんですね。
保育園通うようになってから、それまで熱出したことなかったのに しょっちゅうになりました😖
双子ちゃんの方が大変でしょうが、お互い育児一番で仕事も家事も頑張りましょう😅- 10月5日

退会ユーザー
上の方のところにコメントしてしまい、失礼しました💦
私も都内で時短で復帰予定です。
保育園申し込みの際に提出する証明書には、雇用契約上の勤務時間(フルタイムの時間)が記載されるので、点数はフルタイムとして計算されます。
時短勤務でも点数としてはフルタイムです。
-
🐰❤️🐰mama
わざわざ消していただいてすいません!
そうなんですね(._.)点数をフルタイムで計算して選考されて入園出来た場合そのフルタイムで最低1ヶ月働かないといけないとか言われてませんか?
フルタイムで点数ついて、復帰は最初から時短勤務で戻る予定て事ですよね?
慣れていなくて何度も裏に確認しに行っていたので再度区役所に確認してみようと思います!皆さんが同じ答えなので😭- 10月4日
-
退会ユーザー
フルタイムで点数ついて、復帰後は時短にします。
でも時短になるかどうかは復帰が決まってから会社と話しますが、上の子の時は結局 初日から時短で働いてました。
1ヶ月とかも言われてないですし、うちの区は入園案内の冊子にも時短の時の点数については雇用契約上の勤務時間を基準とする旨がちゃんと記載されてます。
会社からの勤務証明書がフルタイムの時間で書かれてるなら、フルタイムで審査されると思いますけどね…💦- 10月4日
-
🐰❤️🐰mama
区役所に電話して再度確認しましたら、今の就労証明書だと選考は正社員フルタイムでされるみたいです。
皆さんに同じこと聞いて申し訳ないんですが💦正社員フルタイムで選考されていて時短勤務をしていると、正社員フルタイムにいずれ戻らないといけないと言われました。万が一、時短勤務で仕事を辞めたり、雇用形態を変えたり、、そういった場合は必ず正社員フルタイムで一旦戻って働かないと保育園は退園になるそうなんですが一緒ですか?- 10月4日
-
退会ユーザー
その辺りの詳しい話を区役所で聞いた事はないのですが、うちの会社は時短取れるのが最長で小学校入学前までなので、それまでにはフルタイムには戻る予定です。
時短勤務のうちに転職したり、パートに変更したとしても退園になるとは聞いた事ないです。
ただ勤務時間等によっては保育時間が短くなったりはありますが…。
一度フルタイムに戻ってからじゃないと退園なんて、ちょっと普通に考えて変な話ですけどね💦- 10月4日
-
🐰❤️🐰mama
あたしも時短勤務でいずれフルタイムに戻れば問題ないのですが、時短勤務でも土日出勤があるために土日は夫が双子の面倒を1人で見るとなると...やってみないとできるか出来ないかわからないと言われて😂
やっぱりおかしい話ですよね😔
でも今調べていたら入園案内の冊子にも退園になります。と書いてありました(._.)
なので土日出勤が難しいとなった場合、会社ではパート社員などに雇用形態を変更して働く方法もあると言って下さったんですがその前に退園になってしまいます😢- 10月4日
🐰❤️🐰mama
早速コメントありがとうございます!あたしも都内在住です🙌区によって違うんですかね?雇用形態は変わっても大丈夫だけど、時間がフルタイムじゃないと変わってくる!と言われました(._.)
時短勤務でも社員だと時間はフルタイム扱いになると言うことですか?
ママたん
そうなんですね(><)
保育園の事って本当区によって違いますよね(><)
そうです、雇用形態がフルタイムになってるのでフルタイムだろうが時短だろうが申し込みの点数は変わらないんです(><)これがパートとかになるとダメなのですが(><)
普通就労証明がフルタイムなら大丈夫そうなのにダメなんですかね(><)?
🐰❤️🐰mama
本当に違うみたいですね!
パートでもフルタイムで働けば大丈夫!と言ってました😂
就労証明書がフルタイムだと、復帰したら最近1ヶ月はフルタイムで働かないと退園になると言われました(._.)(._.)
ママたん
結構役所の人って間違ってることも多いのでもう一度聞きにいっても良いと思いますよ^_^
社員で時短でダメって人は会社の他の区の人でも聞いたことなくて(><)
育児時短なので取るべきものですしそれで点数下がったりもおかしな話ですよね(><)
もしかしたら役所の人が勘違いしてるのかも?期待持たせたらすみません(><)
🐰❤️🐰mama
区役所に電話して再度確認しましたら、今の就労証明書だと選考は正社員フルタイムでされるみたいです。
ただあたしが提出した就労証明書には時短勤務の旨を書いていなかったため、このままだと正社員フルタイムで戻るのが大前提という話でした。会社は復帰する前に勤務先や時短勤務にするのかの話し合いがあるそうでそこは無記入だったようです。。
ありがとうございました😢
ちなみに正社員フルタイムで選考されていて時短勤務をしていると、正社員フルタイムにいずれ戻らないといけないと言われました。万が一、時短勤務で仕事を辞めたり、雇用形態を変えたり、、そういった場合は必ず正社員フルタイムで一旦戻って働かないと保育園は退園になるそうなんですが一緒ですか?
ママたん
そうだったのですねー(><)
会社が時短と書いてくれたら良かったのですかね?(><)
うちは3歳までは時短取れますがそれ以降はフルタイムに戻らなくてはいけません。今回下の子がそのタイミングで生まれたのでまた下の子3歳までは延びましたが^_^
もし辞めた場合は3カ月猶予があるのでそこで新たな仕事につかないと退園になります。
もしパートなら勤務先変更の届けを出せば退園にはなりません。
ただ、日数と勤務時間の縛りはあったと思います。
なので入ったもん勝ちと言いますか、とりあえず時短だとしてもフルタイムとして入ってしまえば勤務時間などの条件が合うパートにすぐなってもそのまま預けられる感じです^_^
🐰❤️🐰mama
そうみたいです!そこを最初から説明してほしかったです😅
そうなんですね~!あたしの区でも3ヶ月以内に転職すれば退園にならない!と書いてあったので入ったもん勝ちだと思っていました(笑)...があたしの区ではパートになってしまえば再度そのポイントで選考されてしまうようです。なので時短勤務にして正社員フルタイムに戻る予定がないのであれば最初から少ない時間にして(点数を低くして)出してください!と言われました。そうすると入園はほぼ不可能なのに(._.)