
3ヶ月半の息子が夜中に起きるようになり、寝る前にミルクをあげてもおっぱいで寝ることが増えました。夜は3時間おきに起き、朝方も早く起きます。夜間の授乳が足りないのか悩んでいます。朝方のミルクを考えています。
夜中の授乳についてです。
3ヶ月半の息子が最近夜中起きるようになりました。
ここ最近、寝る前にミルクをあげているのに、ギャン泣きしておっぱいで寝落ちまで愚図ります。添い乳ではないですが、おっぱいないと寝れなくなったら困るのでできればミルクで寝かしつけたいです。。。
そして夜だいたい4-6時間寝てくれていたのですが、最近はきっちり3時間間隔。朝方は1時間や30分で起きます。寝る前におっぱいをあげているので、足りていないのかもしれません…
でもおっぱい吸うと寝落ちします😅
朝は7-8時の間に眠そうでも自分で起きたタイミングでおはようして寝室からリビングに連れて行きます。朝の支度中はメリーなどしていて、麦茶を20-30ミリ飲んでおっぱい。落ち着きますがたぶん足りていません😣
その後1時間以内にグズルのでミルクをあげると朝寝します。その朝寝がちょくちょく起きますがほぼ3-4時間寝ます…
やっぱり夜中のおっぱいが足りず寝不足で朝寝すぎるのでしょうか?午前中ほぼ寝ています。
午後は出かけるようにしていて、ベビーカーでちょい寝をしてます。そして家に帰ると30分とか1.5時間とか夕寝をします。
できるだけ夜間はおっぱいをあげたいのですが、熟睡できていないのかと思うと、可哀想なことをしているような気もしてきました。。。
皆さんならどうしますか?やっぱり朝方ミルクを足した方が良いでしょうか…?
体重は2.2キロで産まれて今は6.3キロくらいあります。
- ゆーゆー(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

来依
足りていないかもしれませんね
あと口寂しい感じかも
私はほぼ完母なので頻回授乳してましたよー
最近まで長くて3時間、短くて1-2時間おきでしたが
ずっとおっぱいあげてました^^
保育士曰くですが、合間合間に起きるので
睡眠不足にはならないそうです(定かではありませんが、、)
明らかにおっぱいがでていない!って思うのならミルクを足してあげたほうがいいかもしれませんね^^
個人的には頻回授乳でなんとかなるんじゃ、、?とか思います
まだ3ヶ月半ですし^^
ちなみにですが寝不足で朝寝してるわけではなく、朝寝をする子なんだと思いますよ
保育園に6ヶ月で預けましたが
0歳児の子大体が朝寝してましたよー!
ゆーゆー
足りてないですよね…確かに口寂しいのもあると思います!最近おひなまきからモゾモゾ手を出して指チュパチュパで1時間くらい1人でしのいでいます😅😅
完母なんですね!羨ましいです♡もし睡眠不足でないのであれば、もう少しおっぱいで頑張ってみようかな😲💓寝落ちするので少しはおっぱい出てると思うんです。飲み始めはゴクゴク聞こえるので!ただ朝方は片乳1-2分でごくごく飲める量はなくなるようです😭完母までいかなくとも、母乳よりの混合を目指していて…!
なるほど!やはりまだこの月齢だと朝寝する子が多いんですかね👶今も9時から寝て起きません😂流石にそろそろ起きてほしい…でも気持ちよさそうに寝てる&自分もダラダラできるので、起こすのためらいます😗笑笑
来依
あらあら
それはなんだか可哀想になっちゃう光景ですね😭笑
ちなみにですが、私は添い乳がダメだとわかっていて添い乳してた人なので
今断乳で地獄をみていますがあのころ楽できたからいっかーってなってます\(^o^)/笑
どうしても朝方は母乳が枯渇しかけますからね、、ご飯食べてないし💦笑
よく寝てますねー
もうお昼(´∀`)笑
でも。チャンスなのでもう少しお母さんはダラダラしましょー笑
離乳食はじまりだしたらリズム整えていかなきゃですけどね(><)
ゆーゆー
そうなんです!でも私も眠気に負けて泣くまでそのままにしてしまいます😂😂
添い乳癖になると聞いて、まだやったことないです!でも本当日々忙しくて今がいかに楽になるか!ですよね🤣
朝方と夕方は絞っても出ないくらい枯渇しています…笑
言ってるそばから起きましたwでも4時間寝た😱笑笑
離乳食楽しみ半分不安半分です🙄笑笑