
デイサービスへの異動で不安を感じています。特養からの移行で大変なことやメリットが知りたいです。同じ経験のある方、アドバイスをお願いします。
介護のデイサービスで働いてる方いますか?
産休前まで同じ施設内の特養のユニットで働いていました。
今月末に復帰で復帰後はデイサービスへ異動です。
今まで特養でしか働いたことがなく
デイサービスが未知の世界なんですが
特養からデイサービスになり大変なことってありますか?
同じ経験したことあるママさんいますか?
デイサービスはお客様って感じなので
対応には気をつけなくてはいけないし
レクもあり、レクはとても苦手なので
とても不安で不安でしょうがありません。
大変なこと、逆にメリットもあれば
教えてください(^_^)
- ままり(2歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私が働いていた所では
病気はあるものの元気な方が多くて
そんなに気をつけなきゃ!と
気を張る感じはなかったきがします☺️
レクは意外と楽しんでやってました!
一緒に体操したり歌ったりです🎶
大変な事は、1人でお風呂に入れなくちゃいけなかったり
私は道を覚えるのや車の運転が苦手だったので
送迎が大変でした💦
メリットは、とにかく楽しかったです!
色々な介護に携わりましたが、
1番のびのびと出来ました!
オセロやぬりえや習字を楽しんで
簡単な編み物を教えて頂いたり
アットホームな雰囲気なので
周りを頼ることも出来ました。
私はそこが1番助かりました😂✨
長々とすみません...

ぽにょ
今、まさに育休中でして有料老人ホームから育休後はデイサービスに異動させて欲しいと希望を出している最中です!
回答にはなっていませんが、親近感が湧いたのでコメントさせて頂きました!
お聞きしたいことがあるのですが、よろしいですかねー(^^;)?
-
ままり
そうなんですね!✨
私で良ければ答えれる範囲でお答えしますよー☺️- 10月4日
-
ぽにょ
ありがとうございますー💦
常に空回りさんはデイサービスへの移動は希望ですか?
お子さんがいつぐらいから復帰時の勤務条件などについて職場に相談されましたか?- 10月4日
-
ままり
いえ、希望はしてなかったです😭
私はユニットに復帰したかったので笑
大体8ヶ月くらいからアポ取りましたが、上司がのんびりした人で、もう少し後で話し合おうと言われ😭
本格的に話し始めたのは10ヶ月過ぎくらいからでした💦
保育園など子供の預け先が完全に決まり次第連絡するのが良いのかなと思います☺️- 10月4日
-
ぽにょ
希望されていなかったんですか😯?
私は今日、職場から返事がある日でして(^^;)
ドキドキしていたので、常に空回りさんの状況がいいなぁーと思い色々質問させていただきました(^^)
丁寧にお答え頂きありがとうございました(^^)- 10月4日
-
ままり
デイはレクがあるので
それが苦手で😭
そうだったんですね💦
デイに配属だといいですね✨- 10月4日
ままり
回答ありがとうございます😊
そうなんですね✨
私も楽しめたら良いのですが
どうも人前に立って体操したり歌ったり苦手で😭
私も楽しめないと利用者も楽しめないですよね😓
一人でお風呂は大変ですね💦
しっかりしてる利用者もいると色々教えてもらえますよね✨