
コメント

もちもっち
家庭菜園してないです(虫嫌い…)
野菜は八百屋さんが安いので八百屋さんで買ってます。
お肉と魚は特売日にまとめて買って冷凍です
もやしやキノコ類、こんにゃくでカサ増しすること多々あります 笑
外食は月1回ランチで1人千円以下です。
家族構成は夫婦と息子1人です。

あーたん
月3万でやってます!
外食は、食費があまったらたまに行く程度で基本はしてないです(*´꒳`*)
私はいあらかじめ1週間分の献立(メイン)を決めてから買い物に行き、野菜などは安いものを見て、まとめ買いしてます。
買うもの決めてから行くと余計な物買わないので、それだけでも節約になりますよ〜!
また、お肉とか特売になってたらそれを買って、下味冷凍して保存してます(*´꒳`*)
-
#
月3万ってホントすごいです😩✨
こんだてかんがえるんですか!!すごいですね!
確かにその買い物の仕方なら無駄遣いは減らせそうですね!ちなみに決めた献立は絶対つくるかんじですか?🙋♀️
そういったマメな努力で節約できるなんてかっこいいです。゚(゚´Д`゚)゚。💓- 10月4日

はじめてのママリ🔰
同じような家族構成です😆
外食もたま~にします!!
外出はほんとたまになので、
主人より値段気にしなくていいよーと言ってくれるので値段気にせず頼もうとしますが…やっぱり無理で1000円ぐらいにしてます(笑)
買い物は1週間分をまとめて私は購入してます!
とにかく大量に入ってて安いお肉とか買ってます☺️
買った後は冷凍出来るんで!!
お野菜もえのき3本で100円とかのお店で買ってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
食費は月に3万程です!
- 10月4日
-
#
す、すごい理想な旦那さんだ✨✨きっと育児も参加してくれるいいパパさんなのが伺えます🙆♀️
その感じ分かります笑高いやつが食べたいわけじゃない時もありますよね笑😊
え、えのき安いですね🤣🤣🤣微妙な距離で行ったことないんですが噂によると業務スーパーは安いみたいなので節約のために足伸ばしてみようかな🤔近くて高いスーパーに行きがちなのでそこから見直した方がいいですよね😖
娘ちゃんも月齢近くて✨ちなみに差し支えなければ娘さんの1ヶ月の衣料代っていくらくらい使いますか?- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!!
いざ高いものいいよ~って言われても、無意識に安いの選んじゃいますし、今じゃないんだよー!今食べたいんじゃないんだよーってなります(笑)
週末に車で買い物行くのですが、そこが安いんです!お野菜とお肉!!
お肉も肩ロース1キロ500円とか😍
業務スーパーは私も使います!
品質が~とか色々悪い噂を耳にするかもしれませんが、私のところは全然そんな事ないですよ☺️
業務スーパーにもお世話になってます!うどん1玉16円とかですもん😂
後は…1リットルの紙パックで、プリンとかゼリーとか売ってるんですが、これがまた、美味しくて!!!(笑)値段も200円もしなかったはずです😆
我が家は生活かつかつなので高いスーパーでお買い物してみたいけど手が出せません😱
うちは毎月買ってません😂買えたらいいんですが、
中々そこまでに回すお金の余裕はないので😅
そこにお金を使うなら今後の為に貯金したいなーと思ってしまって💦
参考にならずすみません。- 10月4日

はじめてのママリ
3人家族で月25000円ほどです!
買い物は5日に一回、一回の買い物に使うお金は3000円ほどと決めています!
業務スーパーの冷凍食品、重宝してます!
-
#
え!!!!!25000円ですか?!😩😩😩😩😩とっちゃんさんのお子さんは離乳食は始まってないとはいえ羨ましいです😭5日に1回だと¥5000くらいいってしまいます💔💔💔反省💔
業務スーパー質はどうですか?行こうと思えば行ける距離にあるのですが…😭うどんが安いとか評判を聞くので娘の好きなうどんがお手頃ならありがたい話です- 10月4日
-
はじめてのママリ
毎日作る味噌汁の具(わかめとか)旦那のお弁当用の業務用からあげなど、毎日使うやつはコスパ良いです!
あと醤油や味噌など消耗する調味料も業務サイズなので安くて買ってます!
冷凍鴨肉、冷凍餃子、冷凍フライ、解凍するだけ、焼くだけあげるだけのものは、手軽で時短にもなり、おいしいですよ!
ただ、野菜を買うならスーパーや八百屋にいきますね!
お肉の質も、この値段でこの味なら妥当かな…って感じで、いいものを買うならスーパーで肉だけ!購入したりします!- 10月4日

リース
3人家族で月3万くらいです👛
1週間分、買いだめ形式です❗️
外食は食費から使ってません❗️
外食は2000円以内が理想で、高くても3000円でお釣りが来る程度にしてます^ ^

ママリ
月4万円で 食費、日用品(3000円ほど他はネット)、外食、雑費です!
週1万円です☺️
実家で家庭菜園しているので
野菜はほぼ買いません🙌
キノコ類をたまに買う程度です!
お米を買わなかった週は2000円~3000円くらいで
外食に行ったりします💕

のん
うちは夫婦ともうすぐ五歳の男の子です。下の娘はまだ食べません。
ベランダではバジルは植えてますが、もう寒いので枯れました。
一年草なのでまた来年!
郵便局の直売コーナーや、農協や養豚場、港の直売所を利用してまとめ買いします。
日常の買い物は近くの卸売スーパーです。
最近は生サンマが一匹67円なので食卓に上ることが多いです笑
3.5〜4万が予算で、外食は1万みてますが、出産後まともに外食に行けておらず、出前寿司やピザハットが関の山です。
特にカサ増しやもやし多用などの節約はしていません。
#
分かります私も虫ダメで結局豆苗とかナスとか枯らしてしまいました🤦♀️
なるほど八百屋さんで買ったりまとめ買いが無駄遣い削減になるんですね✍🤔
豆腐も使えますよね笑😆旦那も私も菓子っ子でここが私達の無駄ポイントだと分かっていても甘えてしまって😩見習っていかなくてわᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
もちもっち
スーパーに顔を出す回数を減らすのが1番近道かもですね🤔