※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おり
家族・旦那

義母が精神疾患持ちです。詳しくはわかりませんが普段過ごしてるだけで…

義母が精神疾患持ちです。詳しくはわかりませんが
普段過ごしてるだけでものすごい神経を使ったり
うつっぽくなったりするみたいです。

主人にも似た部分があるのかなと思い
質問に辿り着きました

睡眠中の赤ん坊のちょっとした唸りですぐ起きる
眠かったのに何かを拍子に全く眠れなくなって明け方まで起きている
寝起きが悪すぎる(笑)

自律神経でも乱れてるんでしょうか??
何か解決方法わかる方いたら教えてください( ;∀;)

コメント

clover(*´∀`)

音に敏感なら1度大人の発達障がいも調べてくれるメンタルクリニックに行かれた方がいいですね💦

今まで無くても眠れないのは体に悪いですから💦

後人間ドックも行ってみてはどうですか?

  • おり

    おり

    そうですよね💦
    なんだか神経質過ぎてこっちまで滅入ってしまいそうです😥
    主人に言ってみます💦

    • 10月4日
  • clover(*´∀`)

    clover(*´∀`)

    私も鬱とパニックで通ってますが気になりだすと眠れない💦

    安定剤だけでも飲むと楽になるのか?専門では無いから通わないと理由が分からないですよね😅

    • 10月4日
  • おり

    おり

    色々とありがとうございます❗
    あとは主人が自覚を持ってくれることですね💦
    私は心臓に毛が生えたような性格してるので主人が異常に感じてしまうんです💧
    最近常にイライラと言うかピリピリしてるので心配で😥

    • 10月4日
  • clover(*´∀`)

    clover(*´∀`)

    私でさえ病んでる人と一緒に居るのしんどいですからね💦
    旦那は私が治そうと病院通いしてるのを知って支えてあげたいと思ったそうです☺️

    やはり自分から治したいと思って欲しいですね😅

    • 10月5日
☆

それ、私も同じです 笑
実兄が精神疾患もちでもあります。

スッキリとかした解決方法があれば私も知りたいですが、とりあえず私が試したところのものは下記の通りです。
・朝日を浴びる
・なるべく外で体を動かす
・人と喋る
・笑う
・規則正しい生活
・寝る前の3時間前にお風呂でしっかり温まる
・「ま、いっか」と自分に言い聞かす
・仕事を辞める 笑

  • おり

    おり

    朝日を浴びるのはいいことみたいですね✨
    主人は仕事柄規則正しく生活するのがとても難しくて
    昨日も夜中帰ってきて朝まで起きてましたから😥
    リズムを変えるのもなかなか難しいです💦

    • 10月4日