
児童館で2歳の男の子が小学生の女の子を引っぱたいて、女の子が泣いた。男の子のママは謝らず、相手のフォローも適切でなかった。保護者の対応に不安を感じ、児童館に行くのをためらっている。
児童館で会った親子の話なんですけど、
2歳の暴れん坊の男の子がママと来てて、突然知り合いでもない小学生の女の子のほっぺた引っぱたいて、その子は泣き出しちゃったんです。
児童館の先生は女の子のフォローしてて、男の子のママは男の子に「よしよしでしょ」って言うんです。
「いや、よしよしじゃなくてごめんなさいだろー!」って言いたくなったんですけど、揉めたくなくて黙ってました。けど、なんだかもやもや。とりあえず児童館、その子がいたらやめとこかな...
2歳の子って、こんなもんですか?
ママもこんな人たくさんいますか?
保育園に預けたらきっと色んな子もいて、色んなママもいますよね。いちいち心配してたらキリがないでしょうか|ω・`)
- こっこ(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

つぴこ
子供はそんなもんかもしれませんが、親が頭おかしいですよね😅

ゆみ
保育士ですが、子どもはそんなもんです!まだ力加減も悪いこともわからない年頃です。
親はなんか言ってって思いますけど、児童館の先生の対応は私も同じようにすると思います。といっても、なんかあったの?とか聞きますけど、ごめんなさいを無理に引き出したりすることはしませんよ。ごめんなさいを言えばいいんじゃないということを知らせるためにも、保育園でも大きい子は押し合いも顔など危なくないところでなら見守ってますから!
-
こっこ
下にコメントしちゃいました😭🙏
- 10月4日
-
ゆみ
ほんとに!親がごめんねって謝る+痛いんだよってちゃんと伝えることでいけないことと分かるようになると思うんですよね(≡Д≡;)
しっかりしてー!って思いますよね( ´_ゝ`)私も自分が児童館行ってそんな親子いたら帰ります(≡Д≡;)- 10月4日
-
こっこ
ほんとなるほどです🙄ママがちゃんと伝えないと、その男の子はずっと繰り返しますよね😩😩
とりあえずその時はその子が我が子に近づかないよう守りましたが(笑)、次児童館でその子いたらやめときます🙋笑- 10月4日

♡コキンちゃん♡
2歳の男の子そんなんですね😂
けど、先にごめんなさい言わせて叱りますね∑(°□°)!!
-
こっこ
2歳の男の子、そんなんなんですね🙄💦うちの子もそうなってしまうのかな😭😭
ですよね!先にごめんなさいですよね!- 10月4日

なちょ
親がおかしいでしよ😅お母さん自身も女の子に謝罪はしなかったんですか?叩かれた女の子のために口出ししたいけど難しい問題ですよね😖
-
こっこ
お母さんも謝罪なしです。衝撃です😨😨いつものこと過ぎたんでしょうか🙄💦
児童館の先生がそばにいたからやめましたが、いなかったら口出ししちゃってたかも😅けど揉めたくない😭- 10月4日

ママリ
親がそんなだから子供も、、って思っちゃいますよね😅
私飲食店で働いていたんですが、本当にどうやって育ってきたの?ってぐらいマナーの悪い親多いです!!
そういう人を見るたびに自分はこうならないぞ!って学生の頃から学んでました😂
ママ友作る時も常識がある人かって一番重要ですよね😣
-
こっこ
ほんと、それです🙄🙄
そうですよね~。マナーの悪い親きっとたくさんいますよね😭できるだけ関わらず、子どもにも近寄らずにいきたいです😭😭
わたしもこうならないぞ!と思いましたー!!!- 10月4日

いる
男の子は少なからず
後先考えずに行動するので
その後の親の行動が大事ですよね🤔🤔
-
こっこ
やっぱりそうなんですね。男の子は突飛なことしでかしそうですね😭😭
そうですよね、その後の親の行動ですよね!気をつけたいです👍✨- 10月4日

mimi
子供はそうかもしれませんが、親はしっかりと謝らせてほしいですよね。
私が行ってる子育てサロンでも、2歳の男の子が1歳の女の子の頭におもちゃゴツンとぶつけて、女の子がすごく泣いてしまって、男の子のお母さんはおもちゃで人を叩かないって叱って、女の子のところに謝らせに行かせてましたよ!
-
こっこ
その対応されたら、1歳の女の子のママも「いいですよ☺️」って言えますよね!もしうちの子が泣かせちゃったら親としてちゃんと対応したいと思います👍✨
- 10月4日

こっこ
なるほど🙄
悪いことも分からないから、無理にごめんなさいさせても、言えばいいって思っちゃうんですね😨😨
じゃあ、親がかわりにちゃんと女の子に謝るべきですよね👍✨
こっこ
親、頭おかしいですよね(゜ロ゜)
子どもはそんなもんなんですね💦じゃあこっちが気をつけるしかないですね!!