
子供が夜中に何度も起きて困っています。授乳後はすぐ寝るけど、夜中の授乳がつらいです。添い乳も苦手で、母はもっと良く眠りたいと思っています。
夜9時に寝てから朝7時くらいに起きるまで、うちの子は6回起きます…😱😱😱😱😱😱😱😱😱そんなに起きていつ寝てるの?!と言う感じです。朝方が特に30分に1度のペース。うんちも必ず起床後にブリッと2回するので、その気持ち悪さもあってなのかなぁー。。
ふぎゃーと言ってるか、わーと泣くか、うっ、うっ、うぇーんと騒いで、起きるんですが、おっぱい飲むとそのまま寝ます。でもその夜中の授乳がまた体力つかうんですよね、、。添い乳も下手くそでやらない派のわたし。
とにかく母ちゃん、夜寝てみたいわ😵😧💦気持ちよく寝てる時にかぎって、、、_| ̄|○ il||li
そんなに起きるものですか?!
- あいる(7歳)

きき
上の子が生まれてから3歳まで夜何回も起きて、全然寝ないと深夜のドライブしていました😣💦朝までぐっすり寝たいですよね😭‼️

れん
授乳中は、ゆっくり寝れなかったです💦しかも添い乳もしてたから、1歳8ヶ月に入るまで💦
授乳やめたら、びっくりするほど寝てくれるようになって🙂
添い乳もしてないなら、寝てくれても良さそうなのに😅

BOM
うちの子もそんな感じが卒乳まで続きました。1歳半くらいです。長かった泣 でも今では朝までビックリするくらい起きても1回ほどですぐ寝ます!!
あまり無理なさらず断乳も視野に1歳前に断乳する方も多いと聞きますよ!

Y's母
7ヶ月〜9ヶ月の時そんなことありました💦今思い出すと、はいはいとか立っちとか色入りできることが増えた時期でした。
双子なので、交互に起きられるし、私はもともと眠りが浅いので、全く寝れず😭
寝起きうんちは、1歳過ぎてすごく少なくなりましたよー!
最近できること増えてませんか?☺️

のん
うちの子は6ヶ月くらいの時にそんな感じでした💦
さすがに6回はなかったですが、3〜4回ですかね。
トントンすればすぐ寝てくれるんですが😣
今思うとアレが夜泣きだったのかな〜と🤔
8ヶ月を過ぎた辺りからは20時半に就寝したら朝は7時まで起きてきません😊
その子によるとは思いますが、ハイハイや伝い歩きで昼間にたくさん動けるようになればグッスリ寝てくれるようになると思います!
コメント