
23週の妊婦で切迫早産のため自宅安静中。最近悪阻が戻り、吐き気やめまい、食欲低下があります。1人でのめまいが不安で、経験者の助言を求めています。
切迫早産と言われ、自宅安静中の23週の妊婦です。そろそろ仕事復帰をと考えていたら、ここ最近なんだか悪阻が戻ってきたような吐き気や食欲低下。入浴後のめまいもします。
めまいは本当に座ってるのもつらくなり、横たわって安静にしてると少しずつ落ち着く感じです。
今月末は主人が出張で1週間1人です。寒くなってきたから少し湯船にも浸かりたいし、でもあのめまいが1人でいる時になるのは怖いです。
めまいはよくあることでしょうか?そのうちよくなりますかね?次の検診まであと10日ほどあります。経験のある方いたら教えてください。
- ちゃんあや(6歳)
コメント

まる
私もめまいしょっちゅうです😔
貧血かと思って産婦人科の先生に聞いたら、貧血ではないけど妊娠中はぼーっとしてめまいがすることはよくある事だから大丈夫!休み休み無理しないでね!って言われました。
めまいって結構辛いですよね(><)
私横たわってても天井がるぐるぐるして気持ち悪くなります💦

Kao
こんにちは✨✨
具合悪い症状がたくさん出て来て
辛いですよね…
私の中期つわりは、吐き気・めまい・低血圧と他にも体調悪過ぎてソファで寝てばかりでした💦
私は現在、妊娠30週から切迫早産で
24時間点滴の入院中です。
点滴入院や入院生活は最悪ですよ…
点滴の副作用が強くて苦しみます⤵
体のあちこちが痛んできます。
針を刺され続けるって痛いですし、シャワーも制限されて、日々拷問される気分ですよ。
入院中は売店も行けませんし、病院の食事は美味しくないので、既製品でも家で食べられるものがどれだけ美味しいかを思い知ります。
私の後期つわりは、手足のむくみやしびれも出てきたりなど、お腹が大きくなるにつれて、悩む箇所が増えていってます😣
自宅安静や張り止め内服のみで生活出来る妊婦さんが羨ましくて仕方ないです💦
私と同じ想いをして欲しくないです。
どうか安静を保って下さい‼️
それから、食べられる物を食べて下さい‼️
喉ごしの良いゼリーや麺類や果物でも、
ちゃんあや様が食べられる物何でも良いです☆食べられないと、お腹の張りが強くなって、健康的な胎動を感じられなくなったり、張ると赤ちゃんが動かなくなったり、私の様に入院を促されたりします。
今では「なぜ入院するまで自分はまともな食事をしなかったのだろう…」と後悔していますから。
リアルに実体験をしている為、恐い事をたくさん書いてしまいましたが、切迫入院をする妊婦さんが増えて欲しくないことや、
今よりも苦しい状況になってほしくないので、お大事になさって下さいね。
-
ちゃんあや
今もお辛い体験をされているのですね。そんな中でコメントとアドバイスありがとうございます😭❤
できるだけ食べてみます。吐くと食べるの嫌になりますよね、でも赤ちゃんと自分のためにも少しずつがんばってみます。
ありがとうございます😉✨- 10月4日

✾❀まんま❀✾
25週から後期つわりになりましたが、具合の良い日は奇跡と言える程毎日リバースしていました。お風呂の後は1時間くらい貧血になります💦
子宮が育っている時期ですので圧迫により食欲低下してしまうそうです。
湯船から出る時は普段よりゆっくり動く事で目眩軽減しました😊❣️
-
ちゃんあや
後期つわりも貧血もつらいですね💦毎日リバース…私初期に毎日のように点滴に通院したりしたので、あの悪夢がもう一度かと思うとゾッとします😱
子宮が育っているいい証拠と思うしかないですね😢
なにごともゆっくり、安静が1番なんですね😉やってみます❗- 10月4日
-
✾❀まんま❀✾
自分の思っているペースよりもゆっくり動いてあげてください😊✨
- 10月4日
-
ちゃんあや
ありがとうございます❗本当にその通りですね、動けない訳ではない分、気をつけないと動きすぎちゃいますね💦
- 10月4日

まなみ
私も切迫早産で2週間自宅安静してました(´・ω・`)
その時、めまい、動悸、息切れ、体のだるさ、お腹の張り等ありましたね💦
めまいはちゃんと食べてない時ほど酷かったように感じましたので、しっかりご飯を食べました。吐き気があるとのことですので、無理せず、少量を数回に分けて食べるといいかと思います。あとは、こまめに横になる。横になってる時が一番負担が少ないそうです。体は自分より自分のことを分かってます。不調が現れたら、すぐに休むことを癖付けておくとのちのちもっと自分の体とうまく付き合っていけると思いますよ〜⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
最初はこんなんでいいのかと罪悪感を感じるかもしれませんが、慣れましょう!笑
-
ちゃんあや
やっぱり吐いてもちゃんと食べないとですね。
休むことも大事ですね、本当罪悪感だらけですが、今は仕方ないと諦めます!😂💦ありがとうございます😉🙌- 10月4日

せりぴぴ
わたしも回転性のめまいが
ひどかったです
寝てたら急に起きたりして
それで気持ち悪くなるし
グルグルしてるし
かなり辛かったです💦💦
でもめまいがひどいようなら
眼科に受診かなって
産婦人科の先生に言われました!!
なので相談してみたらいいと思います!
-
ちゃんあや
そうですね、あんまり続いたり酷いようなら次回の検診で相談してみます💦ありがとうございます😉✨
- 10月4日
ちゃんあや
よくあることなんですね!
ちょっと安心しました。
横たわっても天井まわるのはつらいですね😢
よく周りから大事にして、無理しないでね。と言われますが、私自身無理してるつもりもなく、切迫早産とかお腹が張ったりとかめまいがしたりとか症状だけ出てしまうので困ってます。
どのくらいが今の私の限界なのか、どの程度で休まなきゃいけないのかわからないです😵💦
まる
私も切迫早産で自宅安静中なのでほんとによく分かります(. .`)
自分は無理してるつもりなくても赤ちゃんがお腹から休んでー!って教えてくれてるんだなって思うようにしてます( 笑 )そうしないと私が動き回りたくて( 笑 )
私は、体調に変化あったらすぐ休むようにしてます!何かあってからじゃ遅いんでその前に自分で気をつけられるところは気をつけようって心がけてます!
ちゃんあや
そうですよね。赤ちゃんの安全第一ですよね。頭では分かってるつもりなんですが、つい目の前の家事に手出したくなったりしてお腹張っては薬飲んでます💦
傷病手当はもらってるのですが、ギリギリまで稼いどかないと今後心配とか思ったり…今無理したところで、また休むことになるならこのまま産休まで傷病手当もらってるほうがいいのかなとか。
身体のことも心配ですが、今後の生活やお金も心配で😱
主人は仕事で疲れてるのに、私は家に1日居ながら家事も中途半端で安静という名の転がってるばっかりで、帰ってきてからその尻拭いさせてることが申し訳なくて泣けてきます😭💦