※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
妊活

不妊治療中、誰にも会いたくなくなるのは私だけでしょうか?友達との約束もほぼ断り、SNSとかもしんどくなってきた…

不妊治療中、誰にも会いたくなくなるのは私だけでしょうか?友達との約束もほぼ断り、SNSとかもしんどくなってきた…

コメント

Makico

私は家にいるのもつらいときあります!
仕事してるお店に小さい子供が来ても泣きたくなります。。。
お互い頑張りましょう😊

  • みー

    みー

    小さい子供つれてる妊婦さんとか見ると、なんでこの人には…と辛くなります💦
    お互い頑張りましょう!

    • 10月3日
さちはな

私もでした!
私の事思ってくれてるって分かるけど、励ましも苛立つし、ふいに誰かが妊娠した話なんか目にした日には涙止まらなくなるくらい誰にも会いたくないし何も見たくありませんでした😭

  • みー

    みー

    そうですよね。
    励ましが、どうせ分かんないでしょ体験してないんだからっておもってしまいます💦ひどいですよね💦
    だからどんどん人に話さないように隠すようになりました。

    • 10月3日
saya

私もですよ😌
成人してからSNSは元から一切やってないので友達のすら見たことないです笑
旦那側の親戚の集まりも行かなくなってしまいましたが、子供が出来たらちゃんとしようと決めています!

  • みー

    みー

    旦那のところでも、次は誰が子供できるのかみたいな空気感じてます…。
    私もSNSやめようかなー笑

    • 10月3日
ルナ

わたしもでした😫

大切な友達のはずなのに、会っても気が紛れるわけでもなく逆に出産や、おめでた報告に嫉妬する気持ちが湧いてきて自己嫌悪。
なので一時期本当に友人経ちました!
それが、ストレスになっては元も子もないので😂

今現在、また前のように仲良くできてる友人もいれば音信不通になった友人もいます。
身勝手かもしれませんがこればかりは経験しないと気持ちわからないと思うので、変わらず仲良くしてくれる友人こそ本当の友達なんだと思い大事にしようと思いました!

ストレスは不妊治療にも、よくないですし一度距離を置いてみてはどうでしょう?

  • みー

    みー

    大切な友達です。
    だけど自分が今神経質になっちゃっているから、友達の発言や行動が無神経に感じてしまって💦

    距離を置こうとグループLINEからはでました。私だけ子供いないグループラインだったので。

    • 10月3日
  • ルナ

    ルナ

    友達の何気ない言葉が自分には突き刺さって尾をひくことありました😫

    自分だけ子供のいないグループラインはお辛いですね…
    私はグループライン抜けると逆にお節介やいてきそうな友人がいたので抜けはしなかったのですが、その辺は大丈夫ですか?

    かまってちゃんでやってるわけじゃないのに、そういう時よかれと思って必要以上に迫ってくる友人がいて私は困った経験があるので💦

    • 10月4日
  • みー

    みー

    全然連絡ありませんよ!
    そんなもんです。笑

    その人達の情報が入ってこない方が自分自身の人生を人と比べることなく過ごせるので、良いかと(^^)
    というか精神的にとても楽になりました。
    抜けて、スカッとしてます💦笑

    • 10月5日
  • ルナ

    ルナ

    それは何よりですね😄笑

    どうしても情報が入ってくると比較しちゃいますよね💦

    • 10月5日
まっくぶー

あーわかります。
この前、久しぶりに会ったら、子連れだらけだったり(上京してきた友だちが会いたい人全員に声かけてたから、誰に誰が来るか言う忘れてたって言い訳してた…)、サプライズ妊婦だったり…
おまけに、マタニティハイなのか、終始妊娠出産の話題💨解散した後も、グループLINEでその話。初産だから、周りの子持ちたちに話を聞きたいのはわかるけど、流産後の私には今は耳に入れたくない話ばかり。周りの子は私に気を遣ってくれてるのもわかったけど、それもまたしんどい。
グループ抜けるわけにもいかないので、まとめて既読して、スルーすることで私の意思表示。
他のSNSも子どもネタは全スルーして意思表示。

悲しいけど、不妊治療に理解ある人としか話してません㊙️

  • みー

    みー

    それ辛いですね💦
    サプライズ妊婦とかむしろ、心の準備あるから先に言ってくれって感じですね。笑
    全部スルーすることで、空気の読める人だったら分かりますよね。
    それで良いと思います。
    確かに悲しいことですけど、我慢してそこにいる必要もないと思います。
    子連れだけで、子育ての相談とか話とかしたいでしょうしね💦
    私自身、仕事しているので仕事の話とかできる人のが正直一緒にいて楽しいですし、そういうことなんですよね。

    お互い不妊治療頑張りましょう!!

    • 10月5日
こーぎー

良くわかりますよ。わたしもです。流産してから赤ちゃん見るのも辛くなって、インスタとか見ないようにしてます。子供がいない友達とは安心して会えるので、なんとか気晴らししてがんばってます😣

  • みー

    みー

    不妊治療までしてる子ってなかなか周りにいないけど、子供いない友達とは話とかも合って気持ち的にも辛くならないし、気晴らしで遊びにとか行けますよね。とても分かります。

    • 10月5日
あおい

分かります!私も友達ができて私だけ出来ないと会いたくなくなります。外にも出たくなくなります。出来れば居なくなりたいくらいです(。>д<)

  • みー

    みー

    なんか落ち込んで帰るのが目に見えると会いたくなくなりますよね💦

    自分は自分の人生!
    って言い聞かせて旦那と楽しく過ごせるようにしようと思います。

    • 10月5日
  • あおい

    あおい

    そうですね☺️旦那さんとの時間も大事にしてください。私も辛抱します。

    • 10月5日
ほのか

SNS見るのはしんどいですね。
みんな、ほぼほぼ子供のことばかり投稿してるので、辛くなりますね💦
あと、ラインの写真とかも、ほぼほぼ子供の写真なので、気分落ちちゃいます(*^-^*)💦

  • みー

    みー

    SNSにしょっちゅう載せてる人って、自慢でしかないですよね💦
    もーわかったよって思うぐらい載せるからとばしちゃいますね。笑

    • 10月5日