
コメント

はじめてのママリ🔰
アパート、気を使いますよね😓
私も1LDKで独身者が多いアパートなのでとても心配でした。
なので、実家からアパートに帰るときに、ちょっとしたお菓子を持って挨拶に行きました!
あとは、会う時には挨拶と、うるさくしてすみませんと言うようにしてます。
そのおかげか今のところ苦情はありません😌

ぱきゅん
あんまり、赤ちゃんの泣き声でクレーム言う人っていないと思いますよー❣️
赤ちゃんって泣くな!って言って泣き止むものじゃない事くらい誰だってわかるし、むしろそれで、クレーム言う人って非常識ですよね。
あんたは、赤ちゃんの時泣かなかったの?って言ってやりたい。
極端に毎日毎日何時間も泣かせて放置させて泣かせてるとかなら、赤ちゃんよ泣き方とかも異常になるので、クレームというか、連絡はきそうな気がしますが、それは、稀だと思いますし…。
そんなに気にしなくていいと思いますよ!泣く時は泣くし!
-
ぴぴ
遅くなりましたがコメントありがとうございます!
そうですかね…やっぱり赤ちゃんの声って子供がいない家庭だと煩わしいものかのかと思って…
アパートの住人さんたちがまつださんみたいな人だったらいいのにって思います(;_;)笑- 10月4日

退会ユーザー
クレームではないですが最近夜泣きするのねと言われたことはあります😂
産まれてから挨拶したのでうるさいわよ!!!!とは言われたことはないです。
夜泣き大丈夫?や大きくなったねなど可愛がってもらってます。
隣の人に最近子どもが生まれたのでお互いうるさくてすみません〜って感じでやってます。
挨拶行くと少し違うかと思います。
-
ぴぴ
遅くなりましたがコメントありがとうございます!
やはり挨拶があるのとないのでは全然違いますよね…
帰ったらすぐ行きます💦- 10月4日

ママリ🔰
引っ越してきた際に事前に夏に出産を控えていて賑やかになると思いますが…ってお菓子を持って挨拶をしました!もともと小さい子が多いアパートなので多少うるさくてもお互い様って感じですかね🙌😅
-
ぴぴ
遅くなりましたがコメントありがとうございます!
引っ越してきた時点で分かってたんですね(;_;)
子供がいる家庭のアパートだったらお互い様ってなれますもんね…- 10月4日

う〜
同じです💦里帰り中ですけど実家でも隣にお菓子持って行きました💦
家に帰っても何かは持って行く予定です😂
泣き止めとゆう方が無理ですもんね😅
-
ぴぴ
遅くなりましたがコメントありがとうございます!
同じですか(;_;)?💦💦
気になりますよね…今から不安で怖くて泣き声聞くと冷や汗が出てきます…笑- 10月4日
-
う〜
ほんと怖いですよね_φ(・_・実家でも周り気にしちゃってますし…、
- 10月4日

ままり
ファミリー向けと言われる所のアパートならほぼクレームはないはずです☺️
ただファミリー向けと言われてなく独身者とか多いとクレームは多いと思います💦
なので、一言粗品もって挨拶まわりはした方がクレームは少なく済むかなと思います☺️
-
ぴぴ
遅くなりましたがコメントありがとうございます!
ファミリー向けだったらこんな気にはしないのですが…なんせ1LDKなので…
挨拶は必須ですね!- 10月4日
ぴぴ
遅くなりましたがコメントありがとうございます!!
うちも1LDKの独身者しかいないアパートなので似てます(;_;)
帰ったら挨拶に〜と思ってたんですけどその時にも何か言われないか怖くて…笑
でもやっぱり挨拶があるのとないのは違いますもんね💦
すぐ行こうと思います…!!
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます❗️
独身者が多いと、余計心配ですよね💦
不在の家も多かったので、お手紙も準備してドアノブに掛けたりもしました❗️