
赤ちゃんの生活リズムについて相談です。夜はお風呂を21時前に入れ、夜間は4時間おきに授乳後2時間で起きる。日中は授乳後30分笑顔で、その後泣いておっぱいを求めるサイクルが続き、日中は寝ている時間が長いようです。
生後2ヶ月になったばかりの女の子ママです!生活リズムを調べるとみなさんホントすごくって…うちはお風呂が21時前になります。主人の帰りが遅く足が悪いので私はお風呂に入れてあげれません😭
寝室には22〜23時、そこから4時間寝て授乳後2時間後には起きます👶🏻
日中も1〜2時間おきに授乳、起きても30分は笑ったりしてくれますがその後はすぐ泣くのでおっぱいをあげてしまいます💦
2ヶ月頃から起きる時間が長くなるというのは、泣いてない時間のことをいうんですかね?
ちなみにお散歩や車に乗せるとすぐ寝てしまい、ショッピングモールに行くとその間はずっと熟睡です💦移動も含めると2〜5時間とか😵
日中2人でいると、泣いておっぱい→寝る→泣くのローテーションが酷くて、私も泣かれるとパニックになり、なるべぬ実家に帰ったり(車で1時間)買い物を長くしたりして泣く時間を少なくしてしまいます。
結果日中は寝てる時間が長くて💦夜長く寝てくれたり、日中泣かずに起きてる時間が長くなったり、こんなのでもリズムが整ってくるんですかね😭❓
文章が下手でごめんなさい🙇♀️
- ママリ(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
泣いてる時間も起きてる時間に含まれてると思いますよ!まだ2ヶ月になったばかりですし生活リズムついてなくて大丈夫かと!3ヶ月過ぎたあたりから徐々にリズムが整ってきますよ😄

ほしこ☆
寝るか泣くかなので3ヶ月くらいまでは起きてるときは泣いてましたよ😫💨買い物行ったりすると寝るのも一緒です😂家にいると泣いてばかりの抱っこずっとだったので私もなるべく散歩や買い物をちょっと長めにしてました😵
生活リズムは、私の旦那も夜9時前に帰ってくるのですぐお風呂入って寝るってかんじでした(´;ω;`)
今も旦那が帰ってくるまで待ってます😓
-
ママリ
似たような感じで安心しました👶🏻❤️
ほんと家だと泣く→抱っこかおっぱいなので外出したほうが気も楽で😅💦
旦那さんの休みの日も遅い時間にお風呂にしてますか❓👀- 10月3日
-
ほしこ☆
ですよね!🤣息抜きも大事だと思うので外出しても大丈夫ですよ🙆♀️笑
赤ちゃん、外出すると疲れるみたいで夜たくさん寝てくれるとも聞いたので暇さえあれば実家いったりしてました!実家まで40分くらいです。
旦那が休みの日は1時間くらい早くお風呂に入ってます!
赤ちゃんの生活リズムはもう少ししたら整ってくると思うのであまり時間を気にしなくても大丈夫だと思います!
私も毎日同じ時間にお風呂入って寝かしつけるのはやってませんでしたが今では夜中一回も起きません😅夜泣きも心配してましたが今のとこないので💨- 10月3日
-
ほしこ☆
途中送信してしまいました💦
あとうちの子もおっぱいしゃぶりたいみたいでその頃はおしゃぶりにすごく助けられました😅- 10月3日
-
ママリ
ほんと似てて安心しました😂❤️実家がこんなにも頼りになるとは!と感じてます😭✨
おしゃぶり気になってるんです🤔ただ止めるタイミングとか心配で😰
夜泣きせずにしっかり寝てくれるほしこ☆さんの娘ちゃんはお利口さんですね👶🏻❤️うちも慌てず様子みてみます💪✨- 10月4日
-
ほしこ☆
ですよね😭✨暇さえあれば実家行ってくつろいでます!笑
私もやめるタイミング難しいかなーと思いながらおしゃぶりさせてたんですけど、4ヶ月ちょっとすぎからおしゃぶり拒否になって一時期やってませんでした!!
6ヶ月になって寝るときに必ず指しゃぶりをするようになって癖がついたら嫌だなと思ったのでおしゃぶり再開しました😓
指しゃぶりは癖がつくと3歳すぎてもやる子はやるみたいでおしゃぶりだと捨てちゃえばやらないですし指しゃぶりよりはやめやすいと聞いたのでおしゃぶりに今は頼ってます😅- 10月4日
-
ママリ
そーなんですか‼️😳指しゃぶりはホント辞めれない子が身近に居て…😑そー考えるとおしゃぶりがいいですよね🤔姿も可愛いしー😍💕前向きに考えてみます☺️
ちなみに今日も実家に居ました😂
色々教えて頂きありがとうございます😊- 10月4日
-
ほしこ☆
身近にいると自分の子もなったらどうしようと思っちゃいますよね😱💦
おしゃぶりは赤ちゃんならではの姿です!今が1番似合う時期ですよ🤳💕✨笑
お互い子育てがんばりましょー😋☀️- 10月4日

Juriet.
日中寝ぐずりということはないですか?😄
うちの子は今だいたい1時間〜2時間くらい
遊んだら眠たくなってぐずり始めます!
そのうちリズムはついてくると思いますよ😊
-
ママリ
寝ぐずりです!眠たいのにセルフでは寝てくれず抱っこやおっぱい咥えさせてーと泣きます💦起きてるときどんな遊びしてますか❓👀
- 10月3日
-
Juriet.
手足持って歌いながら動かしたり、メリー見せたり
縦抱きで周囲見せてあげたりしてます!🙌
だいぶ見えるようになってきて興味しんしんなので!
おっぱい出すのしんどくなければいいですが
私は意地でも出さず、抱っこで寝かせてます(笑)- 10月4日
-
ママリ
意地でも出さずに笑いましたー😂😂
メリーもそろそろ楽しめるんですね✨私もそんな風に遊んでみます👶🏻❤️- 10月4日
-
Juriet.
おかげで旦那の抱っこでも寝てくれます💕
メリー最近好きみたいでメリーにめっちゃ
話しかけてますよ(笑)
いっぱい遊んであげてくださいね😺- 10月4日
-
ママリ
旦那さんの抱っこで寝てくれるのはホント素晴らしいー‼️😭✨
今日足や手を握って歌ってみました❤️しばらくはご機嫌でしたー👶🏻✨
色々ありがとうございます😊- 10月4日

あやか
うちの子もそんな感じでしたよ!そろそろ3ヶ月入りますが
外出時は寝ているので帰宅後は元気で夜寝なかったり。昼夜逆転してみたり。なので、いつもと同じ時間に同じことをする繰り返しでこの3.4週間頑張りました😂
最近やっとリズムが整い始め、8時起床、1時には寝るようになりましたよ!
昼間泣いているときは授乳の前にベビーマッサージや手足を使って遊んであげたり、赤ちゃんの体を使ってコミュニケーションを取ってみると泣き止んだりすることありましたよ!うちの子は起床時に(おはよう!)と言って顔を見せてあげると最近笑顔になってくれます!
-
ママリ
朝の寝起きはうちもご機嫌です👶🏻❤️夜1時から朝8時までずっと寝るんですか❓おっぱいはその時どんな感じですか❓👀
- 10月3日
-
あやか
1時から8時の間は授乳1回になりましたよ!昼間は3.4時間くらいのペースです!
- 10月3日
-
ママリ
夜間授乳一回なら助かりますよね😭✨
日中もそのペースが羨ましい✨うちもペタペタ触ってコミュニケーションとってみます👶🏻❤️- 10月4日
ママリ
ありがとうございます✨
3ヶ月くらいからリズム整うんですね👶🏻夜は長時間寝るようになってほしーです😭