
保育園選びで重視するポイントは何ですか?尼崎市での保育園見学中、定期圏外の保育園が気になるが、悩んでいます。市役所手続きや応募時期に戸惑いを感じています。
みなさん、保育園を決める際なにを重視して決めますか??
今現在小規模保育園に通っているので四月から転園になるため保育園の見学に今月から行きはじめました。
最寄り駅より一駅ある保育園がいいなぁと思ったのですが定期圏ではないのでそういう点もひっかかります。
買い物のことを考えたり、難しいです。。
今日見学に行ったこども園は一週間後までに返事下さいって焦らされるし。
そもそも市役所が入れるか決めるのに??
応募は来月なのに?
入りたいなら入りたいという意思を示してもらわないと市役所に応募だけでは入れません。とか言われました。
入りたいなら席を空けておくとか。。
幼稚園とはまた別なんじゃないんですか??
ナゾすぎてよくわかりません。
ちなみに尼崎市です。
- あずもち(4歳10ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
えぇー?!返事下さいなんて言われるんですか💦
私10箇所以上回りましたが
どこもそんな事言われた事ないです😢
逆に「1歳から持ち上がりの子もいるから中々厳しいですよね…」みたいな
入園は難しそうな雰囲気バンバン出されて困ってます😅
私は保育内容や雰囲気にプラスして
家から近めの所に希望出してます!

二人娘
それは謎ですね💦
園が人気過ぎて定員を超過している状態で、特別に席を用意するから早く教えて欲しいとかではないんですよね💦?
仕事が休みになった日とか、雨の日の送り迎えを考えると家から一番近くの園に入れるのが一番ですよね(*_*)
-
あずもち
コメントありがとうございます😊
今ならまだ空いているからもし入りたいなら席を用意すると言われました。
でも決めるのは市役所のはずなんですけど。。ん?と思いました。。
なんか優遇するみたいな感じの言い方でした😭もし意思表示をしなければ入れないと言われました。
やはり家から近い園の方がいいですよね。- 10月3日
-
二人娘
結構園の方針で園児を決めたりできるみたいですよ💦
一時保育で顔覚えてもらって入園できたっていう話も聞いたりします😭
家から近いと小学校に入学した時に同じ保育園だったお友達が多かったりするようですよ!
理想は家から近いほうがいいんですけど、その中でも定員いっぱいで入れなかったり、方針が合わないとかあると思うんで事情にもよりますよね💦
ちなみに我が家は徒歩3分の保育園は定員いっぱいなので徒歩20分の認定こども園を入園候補にしています💦- 10月3日
-
あずもち
そうなんですか😱😱
それは初めて聞きました。。
そうですよね!!そこも考えないといけないですね(´・ω・`)- 10月4日

さんさん**
こども園でも、保育園型や幼稚園型があるのでもしかすると見学に行かれた園は幼稚園なのではないでしょうか⁇
幼稚園枠として、入れるのかもしれないです😧
-
あずもち
コメントありがとうございます😊
保育園型と幼稚園型があるのですね。そこはよくわからないんですがぞうさんさんのところに書いた通りです。- 10月3日

ママリ
尼崎市です。
家の近くの園を考えていましたが、
たまたま今通っている園の
園庭開放やイベントなどに参加して
絶対!ここに入れたいと強く思い、
仕事場から逆方向ですが
希望を出しました。
ちなみに第一希望今の園しか
記入しませんでした。
娘が3年弱お世話になってますが、
イベントなどが他の園より多いし、
先生の数もギリギリではなく
余裕があり、それでなのかわからないですが、先生同士のギスギスもなく
やっぱりここにして良かったと
心から思っています。
-
あずもち
コメントありがとうございます😊
仕事場から逆方向ということですが、自転車通勤でしょうか??
入れたいなぁと思うのが18時までの園が多く18時だとかなりギリギリなるので悩んでます。。ちなみに私は電車と自転車です。
入りたい園に入れるなんてすごく幸せなことですね😭💕羨ましいです!- 10月4日
-
ママリ
自転車か車通勤です。
ギリギリだと焦りますよね〜。
延長もなさそうですか?
バリバリ働いているママさんは
19時まで延長している方も多いです。- 10月4日
-
あずもち
延長はあるみたいですが職場の関係で17時までしか働けなさそうなので延長する意味もないかなぁと。
- 10月4日
-
ママリ
確かにですよねΣ(・□・;)
ギリギリな人は延長して
先にご飯など用事を済ませて
お迎えに来る方もいらっしゃいます。- 10月4日
-
あずもち
そうなんですね(´・ω・`)一応尼崎は就労以外は保育園預けれない決まりですが延長して用事済ませたりしてる方いるんですか?
- 10月4日
-
ママリ
いますいます!うちの園はその辺も
寛大というか
買い物袋を持ったままお迎えに来る方もいますよ〜。- 10月4日
-
あずもち
そうなんですね(´・ω・`)
そういう決まりなのでやったことなかったです。- 10月4日

さんさん**
うちの子もこども園に通っているんですが、保育園型のこども園なので幼稚園枠が空いていたら、市ではなく園に直接願書を出すようになっています。
幼稚園枠の子も延長料金さえ支払えば保育園の子同様に預かってくれるので、もしかするとそれをしろって言ってるのかもしれないです💦
-
あずもち
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!!
園に願書出すけど尼崎市の一斉募集にも希望を書いて出すんですよね??
イマイチ仕組みがわかっていません。- 10月4日

りんか
選択肢は、ありませんでした💨家から近いところ4箇所申し込んだら1番遠いところしか入れませんでした💦💦
待機児童問題そんなに甘くありません💦💦1才から共働きで3歳やっと入れました💨💨
-
あずもち
コメントありがとうございます😊
わかります!私も1歳の前月から申し込み10〜3まで待機児童になり、四月入所の一次に落ちそのときに、選べないんだなぁと思い二次でやっと小規模保育園に受かりました。徒歩だと30分かかるところです。なかなか難しいですよね。。- 10月4日

ちーちゃん
私も尼崎市で全く同じ状況です。
この間市に問い合わせたらちょうど小規模の増えた年代だから絶対転園できるとは言えないようなことを言われ、もし決まらなかったらどうしようかと悩んでます。
差し支えなければですが、どちらでそのようなことを言われたんですか?園が決められるんですかね…
-
あずもち
コメントありがとうございます😊
ちーちゃんさんのお子さんも今小規模保育園に通っているんですね!!
園長先生に聞いたところ例年入れなかった子はいないと言われ大丈夫なのかなぁと思っていたのですが難しいんでしょうか‥。
ちなみに地区はどこらへんで探してるんですか?- 10月4日
-
ちーちゃん
幼稚園か保育園か迷ったこともあり、9月に問い合わせた時は昨年までは調整でなんとか皆さん入れてますって言われてそれならフルタイムやし保育園にしようと幼稚園は受けずにしたんですが、心配すぎて先日再度問い合わせたらそう言われました…
それなら幼稚園受けとけばよかったかとめちゃくちゃ悩んでます😭
うちは武庫之荘と立花あたりで探してます😊げんげんさんはどちらですか?- 10月4日
-
あずもち
そうなんですね😭💨うちは幼稚園になるともう仕事を辞めて違う仕事にするしかないので保育園一本で考えていたのですがそんなに厳しそうなんですね😭😭
幼稚園はもう終わりましたもんね💨
そうなんですね。うちは塚口あたりです!!ちなみに四月入所の分は来月ですよね??- 10月4日
-
ちーちゃん
わたしもフルタイムではありませんが遠方まで通勤しているので実質フルタイムみたいなもんで保育園一本で考えてましたが、もし入れなかったらを考えたら仕事も休めないしどうしよって感じで…
少し遠いですが幼稚園型のこども園の1号プラス延長でなんとかしようかな?とか考えてました。問い合わせたらいけそうなところもあったので。
今月末ぐらいに希望調査があるようなことをおっしゃってましたよ😊
塚口も激戦ですよね。一歳四月の入所で5つ書いて全滅して今のところになんとか入れたのですが、2月のあの時期からまた保活とか厳しすぎますしね〜3歳でもこんなに困るなんて〜って感じです😩- 10月4日
-
あずもち
そうなんですね(´・ω・`)
一号プラス延長だと毎月どれくらいプラスになるのですか??
今月末くらいに希望調査とはどういったことですか?
よろしければ教えてほしいです。。
うちも1歳4ヶ月入所です。私も一次で全滅してなんとか二次で入りました。市役所の方にも転園のときに困ることないか聞いたところそのときは小規模保育園の方が加点になるから有利だといわれて小規模に入ったんですけどこんなに苦労するとは思わなかったです。もう結果が出る二月まで毎日ハラハラした気持ちで待たないといけないと思うと憂鬱です。。- 10月4日
-
ちーちゃん
計算したらそんなに変わらなかったです^ ^
今月末ごろに来年度の通園希望先(入所希望調査?)を配布しますとおっしゃってました。去年もあったような?
ほんと色々一緒ですね。受け皿があったことはありがたかったですが、先のことも考えてよ〜って感じですよね…- 10月4日
-
あずもち
そうなんですね(´・ω・`)
沢山いい情報ありがとうございます!!
それは市役所が保育園に送ってくる書類?ですか?
どこで手に入るんでしょうか?
また来月の四月入所のものとは別にとのことですよね??
ホントにそうですよね。。
こんなに大変そうだなんて思ってなかったです。。- 10月4日
-
ちーちゃん
なんか保育園からいただけるようなことを仰っていましたが、来年の入所希望のんと同じかどうかまではわからないです、ごめんなさい…
塚口、立花、武庫之荘は小規模がギュッと固まっていますよね、しかも入れないことはないようなことを言っておいてなんなんやろってちょっと不信感です。- 10月9日

ひなち
そんなのいわれるんですね😱
それはなんか嫌ですね(><)
うちは、10ヶ所ぐらい見学にいきました!
やはり家からの距離と
園の雰囲気先生達の雰囲気
子供たちはどんな感じで
過ごしてるか楽しそうか
などなどみましたね(^^)
後は、ひとつの園を見学した際
トイレがまぁ臭うのは
承知してましたが、
ご飯食べる部屋まで匂いが
充満していてさすがにそれは
いやでそこは即候補から外しました(笑)
今行かしてる保育園は
トイレ自体も綺麗でそんなに
匂わないので良かったです🎶
-
あずもち
コメントありがとうございます😊
そうなんです。まだ返事はしてないんですが悩んでます😅💨
園の雰囲気や先生の雰囲気も大事ですね!!
トイレの匂いがお部屋まで匂うのは嫌ですよね。。- 10月4日

あずもち
そんなに人気なんですね🤣
そこのこども園もそれくらいかかるんですね😭
えぇ?もしかしてそこは
【し】から始まるこども園ですか?

あずもち
四月入所の応募はまだなのにもういっぱいなんですね(´・ω・`)
なんか行動するのが遅かったかなと思ってしまいました。。
四月入れないかもっていう危機感がかなり倍増してしまいました。
あずもち
コメントありがとうございます😊
認定こども園だったからだとは思いますがそう言われました!
保育園では言われたことないです。
私も初めて言われて頭の中がハテナになりました。笑w
菜花さんも尼崎ですか?
やはり家から近いところですよね。
どれくらいの範囲ですか?
はじめてのママリ🔰
見学に行った事なかったんですが、
そのような事を言われるんですね…😱
尼崎です!
徒歩15分~20分で考えてます!
おいおい自転車の籠に乗せるつもりなのでもう少し園までの時間は短くなると思いますが☺️
あずもち
私もまだこども園は初めての見学なのでそこが普通なのか当たり前なのかはわからないんです。
菜花さんも尼崎市なんですね!!
徒歩15〜20分の保育園申し込みましたが落ちて今は徒歩だと30分くらいで自転車で10分くらいのとこに通わせてます。
はじめてのママリ🔰
もしそれが普通なら嫌ですね。
ふと思い出し、こども園は1箇所だけ行った事がありましたが…
そのような事言われなかったです!逆に「第一希望にして貰っても入れるか…」とマイナスな発言しか貰えなかったです…
そうなんですか!
私もそれぐらいの距離でも検討した方が良いのですかね…。
保活はなかなか大変な作業で大変ですよね…。
あずもち
そうですよね。
しかも入園時に10万円くらい必要ですし制服代も三万くらいで。
しかも毎月保育料➕一万円くらい必要ですし。。
保活ほんとにいやです。頭パンパンです。
はじめてのママリ🔰
そうなんです!!
候補から外していたので行った事を失念していたところは、
願書を徹夜で並んだりテントを張って張り込んで並ぶような巷じゃ有名な某幼稚園のこども園だったんですが…
それぐらいの値段かかると言われました。そんなにかかるの?!と驚きです。
保育料とホーム代金だけでもしかしたら認可外とは変わらない値段では?とも思いました。
何軒見学に行っても言われるのは
「厳しいかも」としか言われず、保活大変すぎて愚痴ってしまいます。
あずもち
すいません。一番下にお返事書いてしまいました(´・ω・`)
はじめてのママリ🔰
そうです(笑)
保育部から入ってればそのまま持ち上がりだし
幼稚園からの保育内容も魅力的で本当にいいなーと思ったんですが…
やはり入学金とかが痛手だな、と。
2歳半頃までの保育部では一切の行事毎もないので、そこも何も無くて楽ではありますが寂しさもありました。
保育料+ホーム代金もプラスでかかると思ったら…
第一希望にしてまで通わせる必要もないのかもと説明会に行って感じました。
あずもち
私も見学に行こうと思ってて
今日連絡したらもう定員いっぱいで無理ですといわれました。
かなり人気の園みたいですね。もう少し早く動くべきだったかなぁと反省しました。。
やはり入学金や、制服代などかなりの出費ですもんね。
はじめてのママリ🔰
本当にすぐいっぱいになるみたいですね!あそこは。
願書の話を他のママさんから聞いた時は本当に驚きました…
私は保育部の見学のみで幼稚園に上がった後のカリキュラムは分かりかねますが、
チラッとお話を聞いていたら
とても教育熱心な幼稚園だと感じました。
保育部から幼稚園に持ち上がる際に
そのようなお金がかかると知らなかったママさん達が
転園を希望されるというお話も聞きました💦
そう考えるとそれ相応の金額がかかるんだなーと。
あずもち
すいません。またまた1番下に返事してしまいました