※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきにゃ
子育て・グッズ

子供の食事量と体調について相談です。食べる量と体調の関係について意見を聞きたいと思っています。

単純に、よく食べる、しっかり3食食べる子は元気で体調崩しにくいんですかね😌

我が子で、よく思います。

上は、まぁご飯食べないので、熱をよく出し、痙攣も二回しました。
体も細身です。

下はしっかりたくさん食べるので、40℃あってもご飯食べるし痙攣したことないし、薬なしですぐ解熱します。
体型は標準ですが、がっちりしてます。

みなさんどうですか?(ゝω・´★)

コメント

berry

痙攣は体質なのかなという気もします🤔うちも上は2歳くらいまで痙攣あって3回くらい起こしました💦下二人は熱に強く、末っ子に至っては40℃近くてもぐったりせず超元気です🤣ゆきにゃさんの下のお子さんと同じで大抵翌日には自力で解熱してます。
保育士さんがよく食べる子は病気にもかかりにくいし治りが早いって言ってました。

  • berry

    berry

    ちなみに末っ子はめーっちゃ食べます😂

    • 10月3日
mamami

うちの子はたくさんたべますが
よく風邪をひきます💦

友達の子はあまり食べませんが
毎日保育園に通っているわりに風邪とかもらったりが少ない子です。

熱がすぐ出るのか出にくい子なのかも体質かなーと思いますし、

食べ方よりも栄養を吸収できる体質なのかとかが関係するかも?と思います☺️

3h⸜(  ⌓̈ )⸝

うちの子は三食しっかり食べてよく寝ますが風邪ひいたり下痢になったりよくあります😂
熱があっても元気は元気ですが…💦
体型は標準です!

deleted user

うちの子2人とも、よく食べよく寝ます。なので、身体を壊す事は少ないですし、いつも明るいです。

すせ

なんかわかる気がします。
早く産まれたり、小さめの子は、食も細いし、体調も崩しがちな子が多い気がします。
保育所とかに通いだしたら、たくさん食べる子も、通用しないのかもしれませんが。

basil

うちの2歳児は、かなりの少食偏食、なんなら牛乳のみの日とかあり、細身のおチビですが、熱も数回しか出してないし熱あっても元気だし、痙攣したことはないです。