![かすてら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
待機児童で働きたいけど、預け先が確定していないため、企業主導型や託児所つきの仕事が見つからず困っています。同じような状況の方と話したいです。
1年ほど待機児童です。
働かないと生活がきついので働きたいです。
もうそろそろ来年4月入園の申し込みが始まるのでもちろん申し込むつもりですが、まぁ無理だと思ってます。
企業主導型も視野に入れていくつか聞いてみたところ空きがないと言われました。
託児所つきのお仕事もなかなかなくヤクルトか保育園勤務しかなく…詰んでます。
同じような方お話ししませんか?
求職中だと難しいのはわかってるんですけど、預け先が確定してないのに面接受けれるわけないですよね😂
周りに同じような人がいないのでうちだけかなーと病みそうです(´;Д;`)
- かすてら(8歳)
コメント
![えリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えリ
本当今後保育料無料とかより先に保育園の数!って思います😭
私は求職中ではないのですが、無認可保育園に入れてます。で働いて、認可保育園待ちです。
無認可保育園も働いてないとダメなのでしょうか。無知ですみません、、、
![奇跡の積み重ねを忘れないー!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
奇跡の積み重ねを忘れないー!
知り合いが保険屋さんとで働けることになりました!保険屋さんの紹介?かなんかで園に入れたそうです!!ヤクルトとか保険屋さんも問い合わせてみるといいですよ(^-^)
-
かすてら
コメントありがとうございます😊
保険屋さんも提携の保育園ありますよね💦
私も何度か勧誘を受けました。
扶養内ではなくフルタイムなんですよね😭あと保険屋さんになれるくらいの強いメンタルがなくて😅
ヤクルトは完全出来高の歩合制で、売れなかったら買取りらしく…免許もないので厳しいんじゃないかと諦めました😓ヤクルトが1番求人多いんですけどね😂- 10月3日
-
奇跡の積み重ねを忘れないー!
ヤクルト免許なかったら周辺自転車とかでOKのとこもありますよ(^-^)
- 10月3日
-
かすてら
自転車になりますよねー😂
仕事が選べる状況じゃないから、どうしてもになったら検討してみます🤔- 10月3日
![くりまんじゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くりまんじゅう
3年前くらい求職中で入れなく認可外施設に預けて働き途中入所しました😃
-
かすてら
コメントありがとうございます😊
やはり求職中は厳しいですよね😭
うちの近くの認可外は6〜7万くらいするので、違う方法で探してみます(´;Д;`)- 10月3日
かすてら
コメントありがとうございます😊
本当そうですよね〜!!無償化より、保育士さんを増やしたり給料を上げたりして欲しいです😭😭
無認可なら働いてなくてもいいと思います🤔ですが扶養内でって考えるとお給料が全部保育料に消えていきそうなので、企業主導型が理想だったんですけどね(´;Д;`)
えリ
今だけ無認可に預けて、働いて点数稼ぐのはどうでしょうか😌地域によっては家庭保育所なら補助金がでたりします🤔
あとはヤクルトレディとして働くのも良さそうですね✨働いてると認可も通りやすくなりますし!
かすてら
求職中の今毎月6〜7万はきついですね😭
働いていると認可も通りやすいのは承知してるんですけど、ヤクルトは時給ではなく完全出来高なのがネックで…業務委託みたいな感じなんですよね💦
えリ
うち無認可ですが、補助が出て、4万弱ですよ!地区によってなので区役所に聞くのが1番ですが😭
ヤクルト出来高なんですね😭
かすてら
横浜市なんですが、無認可の保育料は上限が決まってて、58,100円なんですよ(´;Д;`)
4万弱なら認可とそう変わらないので羨ましいです😭😭
ヤクルトは自分で仕入れて賞味期限切れのものとかは自分で払わないといけないみたいです😓
確定申告も自分でやらないといけないみたいで😭😭
えリ
うちのところ認可だと6万くらいでした😂横浜認可だと安いんですね😭そしたら認可に入りたいですね😌
そうなんですね😭
ノルマがあると大変ですね、、
かすてら
認可だと46,000円とかなので、1番安く済むのは企業主導型で3万なんですよねー😓
0〜3歳までは高いですよね😭
歩合制なので確実にいくら稼げる保証がないので辛いですよね💦