
名古屋市中川に住む女性が、2歳2ヶ月の娘を来年4月から保育園の2歳児クラスに入園させたいと考えています。しかし、役所からの情報では募集人数が少なく、求職者のランクが低いため、途中入園を勧められました。途中入園の経験がある方にお聞きしたいです。
名古屋市中川に住んでいます。
現在2歳2ヶ月の娘がおり、来年4月から求職で保育園の2歳児クラスに入園したいと思っています。
ですが、役所に行って昨年のデータを見せていただいたところやはり2歳児クラスはそもそも募集人数が少なく求職ではランクもとても低い…
ということで途中入園を勧められました。
求職で途中入園された方いますか?
色々お聞きしたいです😭
- 初めてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

ママリ
上の子のとき、求職で途中入園しました🙋♀️
小規模保育園ですが💦
初めてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️
途中入園どうでしたか?
万が一入れるとしても準備期間も短いし、心の準備ができるのか心配で、、笑
ママリ
準備期間は確かに短かったですね😂
慌てて手提げ袋とかエプロンとか買いに行ってました笑
でも今思えば、当時2歳でまだ小さいし…手提げ袋とかは初日は家にあるエコバッグとかにして、慣らし保育中にゆっくり選んでもよかったかなーと思います😚
心の準備は特に考えてませんでした🤣笑
初めてのママリ🔰
1週間ほどで準備ですもんね💦
すこしずつ揃えるのでよさそうですね☺️
小規模園ということは、また2歳児クラスで終わってしまうので割とすぐに保活されたということですよね😢
ママリ
入園したときは一歳児クラスでした!(ちょうど誕生日あたりだったので)
それでも確かにあっという間ですね…入ってすぐから年少からどこ行こうか考えてました😂
でも年少〜年長まで通う園をゆっくり選ぶ時間ができたので結果良かったのかなって思います😊
初めてのママリ🔰
1歳児クラスからなら2年ほど預けられるのでいいですよね😆✨
小規模園でも入園していたら3歳児から優遇される提携園があると聞いたことがあるのですが、ありましたか?
ママリ
ありました!保活始める時期の少し前くらいに園からお知らせがありました👀
結局違う園にしちゃいましたけど、でも小規模園卒だと他の園でもちょっとだけ優先されますね☺️
初めてのママリ🔰
やはりそうなのですね💡
小規模だとまた保活が〜!😥と思っていたのですが、それならすこし安心しました♡
ありがとうございます!