
まず、最初は一緒に買いに行ったりとかしてた時はあったのですがだんだ…
同居中の義母が私の娘の服を勝手に買ってくる事について相談&少し悪かったかなって思った事があるのでよろしければ回答お願いしたいです。
まず、最初は一緒に買いに行ったりとかしてた時はあったのですが
だんだんと私に聞きもしずに勝手に買ってくることが増えました。前は4枚くらい買ってきたので「こんな買ってこなくてもいいのに〜!」と明るく言ってました。内心なんで黙って買うかなーてモヤモヤしてましたが😱
今日ベランダを見たら娘の洗濯干すスペースに見ない服が3枚ほどあって
「なんか買ってきたの?」って聞いたところアピタでパジャマを3枚買ったらしく。
私昨日西松屋で2枚買ってきたのはしってるし他にUNIQLOで1枚パジャマ買ってたんですよ。
なのに、あれは少し大きくてハイハイすると裾が伸びて歩きづらそうとかで
安かったしポイントあったからって買ってきてました😓
なんか今までの積み重ねもあり色々言ってしまって悪気があったわけじゃないと思うし少し言いすぎたかなって。
さっきみたら、義母が買ってきた服だけなくなってました。
「私好きなの着せたいし昨日私冬用パジャマ買ってきたよね?」
って言ったら
「あれは本当に寒くなってからでしょ?私が買ってきたのはもう少し薄手のやつ」
とか言ってたけど明らか厚手でそれこそ真冬に着せるやつじゃんと思いました💦
何も言わずただ、ありがとうって言えばよかったんですかね?
でもあんな厚着の3枚もタンスに入らないし💦
でも黙って買うのってどうなの?って思いました。
どう思いますか?(´;ω;`)
- sanaまま🐰(7歳)
コメント

みの先輩
絶対これを着せなさい!
私が買ってあげた服なんだから!
とか強制してこないのであれば、義母の優しさだと思います。
同居させてもらっている上に、服まで買ってくれるなんて優しいと思います。
もちろん、自分で買った服を着せたい気持ちも同じ親として分かります。
でしたら、
これ以上タンスに服が入らないので、お義母さんの買ってくれた服はお義母さんの部屋に保管お願い出来ますか?と遠回しに言ってもよかったと思います。
そしたら、服を買い過ぎないよう意識したり、自分の部屋には入らないからこれ以上買わなくなったりするかなって。
けどパジャマも服も何着あっても汚したり洗濯乾かなかったりと必要になる場合もありますよ(^^)
さなままさんの気持ちも良く分かりますが、もう少し大人な言い方や言葉選びをした方が、今後の同居も上手く行くのかなと思いました!

care
うちも安かったからと服とか買ってくれます!
でも、好みもあるし同じ立場だったらパジャマそんなにいらないって思っちゃいます😂
ありがとうございます!でもパジャマはもうたくさんあるんですよね~!次の子にも使えますかねー?と明るく言うと思います😂
買ってきて洗濯しちゃったならもう手遅れ(失礼)なので、1.2回使ってるの見せて次の子用にしちゃおー!とポジティブにいきますд・)
好みじゃない服も保育園とか汚れた時のお着替え用として使ってます( ˙-˙ )
-
sanaまま🐰
安かったからとかではなく
暖かそうだったからとかならなあって笑
私はあまり安さにこだわってないので。
買うなら買うでいいのあったからーとか連絡してくれるとか
一言あったらまた私の気持ちも違うものだったとは思います- 10月3日

ぱん☺︎☺︎
自分の好みのものじゃないデザインが多いのはあります!
けど娘のこと思って買い物してるんだよな~て思うと嬉しいです!
買ってくれない人もいると思うので買ってもらえるだけすごくありがたいことですよ😅自分の好みではなくても、じじばばの家に遊びに行く時は買ってもらったのを着させたりします。
喜んでかわいい~てゆってくれるのが嬉しいので😄
-
sanaまま🐰
やっぱり回答を見てると嬉しい方のが多いんですね。
私がひねくれてるだけかもしれないです。
ただ前日にパジャマを3枚も私が買ってきてたのにまた3枚勝手に買ってくるのが嫌味にしか思えず😱- 10月3日

m
義母は何も買ってくれないのでむしろ羨ましいです(笑)
逆に実母が同じです!
いかにも勝手に買いそうな母なので生まれるまえに「私が好きなの着せたいから、勝手に買わないで!特に柄物は聞いてからにして!」って言ってても結局勝手に買ってて😅
でも年を取ると子供より孫が可愛いって言いますし、母なりに嬉しくて、着せたいし喜んでもらえると思って買ってくれてるんだろうな。と思って。。
全然好みじゃない柄物の服とかもありますがプラス思考に考えてますよ😅✨笑
-
sanaまま🐰
なにもしてくれない方もいるんですよね。
有難いです。
でももう少し娘の母である私に気遣いしてほしかったです。- 10月3日

退会ユーザー
貰えるものはありがたくもらっておけばいいんじゃないですかね?
好きなものを着せたいのもとても分かりますが、義母さんも同じく孫が可愛くて着させてあげたいんだと思いますよ。
うちの義父母も新生児の時に大きめの靴下を買ってきたり洋服買ってきたりしてました。
タンスに入らないようならハンガーにかけたりだとか、ほかに収納するだとかできると思います👍
-
sanaまま🐰
服装意外にも色々言われてるから
服までも義母中心?って思ってしまって💦
私が3枚パジャマ買ったのに重ねて買うのがどうかなと。
一言聞いてくれてもよかったんじゃないかなって。- 10月3日

なつ
いい義母さんじゃないですか(°▽°)
ただ1つ思うのは3枚買うなら、ファミリアやミキハウスで1枚買ってって思います笑
子どもはすぐ汚すから、枚数多くあってもそんな困る物ではないんじゃないですか?色々ローテーション出来ていいじゃないですか!
着る着ないは別として、普通にありがとうだけでいいと思います。好意でしてくれているんですから。これから何も買ってくれなくなったら、それはそれで寂しいと思いますよ😅

mämä
同じく同居中でよく買ってきます💦
前までは一緒に買いに行きたい、私の好みの服を着せたいから買ってこないでって本人達にも伝えていたし旦那からも伝えてもらっていたのでしばらくは買ってこなかったのですが私が何も言わなくなってから急に買ってくるようになり、しかも一気に何枚も買ってくるんです😓
安くなってたから〜と言って値段見ると本当にかなり値下げされてるやつで全然好みじゃないしこんな安いの着せたくないとも思って買ってもらったものは全然着せてないです笑
つい最近も靴下6足くらい買ってこられて旦那が履かせようとしてましたが滑り止めもついてないしキャラクター物で勝手に買ってこられたのもムカついてそれ履かせないでって言ってまだ値札すら取ってないです😂
お世話になってて服まで買ってきてくれるのは他の方からしたらいいじゃんってなるかもしれないけど私からしたら母親は私だし嫌なものは嫌だからって思っちゃいます
-
sanaまま🐰
買うにしても一言ほしいです💦
- 10月3日

カルパス
私はストレスに感じる気持ちわかりますし、同居だからこそ我慢しすぎず気持ちはありがたいけど、たくさん買わないでとかこれはいらないとか早い段階で言っておかないと、それが普通になってストレス爆発💥しそうって思いました!
しばらく洋服は大丈夫!また夏になったらお願いします🤲っとか!
-
sanaまま🐰
私だけ我慢してるのもあほらしく思えて言っちゃいました。
安かったからとかはやめてほしい💦- 10月3日

♡
私も一緒に行きたい!って言って買ってもらうのはどうですか(^^)?
私の実母もそんな感じで毎回実家に帰るたび何か買ってあります😳笑
そんなにお金使わせてごめんね〜ありがとうって言ってますし、買うのはその人の自由なので、好きに買ってもらってます(^^)着せるかどうかは私次第だし。笑

Kママ
義母からの服のプレゼントこそめいわくなものはないです!
優しさなんでしょうが、それが余計なお世話であって、何もしないことが優しさだということをいつになったら分かるのやら。
我が家では私の好みに合わないといけないから、と言って買ってきません。
旦那と義父も言ってくれるのでありがたいです。

ジェニー
いらないですねー。さなままさんが買ったのも合わせて6着も!?さすがにそんなにパジャマいらないです😞💦
タンスに入らないし、勝手に買わないで連絡欲しいですね💦
ちなみに、うちの義両親は金持ちぶってるケチで、娘にオムツの一つも買ってくれたことないし、
産後間もないときしょうがないなら家に呼んだら500円の帽子一つでしたよ。それはそれでイラッとします。
買ってくれるのはありがたいけど、いらないものはいらないし、
同居でストレス溜まると思うので思ってることは言っていいと思いますよ。
sanaまま🐰
ですよね。
いると思えば使っていらなければ誰かにやるからと言われました。
ただ、なにか一言ほしかったなって。
一応気持ちは伝えてありがとうのLINEを送っておきました