
停電や断水でストレスと食生活が原因で母乳が出にくくなりました。助産師に相談し、生活を整えて食事をしっかり摂り、赤ちゃんに頑張って吸わせると改善する可能性があります。
母乳が出なくなりました。
今回の台風の影響で停電・断水し、とてもバランスの良い食事などたべれるわけもなく、お風呂にも入らない日が3日間ありました。
やっとライフラインが復旧したのですが、母乳があまり出なくなってしまいました。手で搾乳してみようとしてもポタポタと落ちる程度です。
助産師さんに相談したところ、ストレスと食生活か原因たろうと言われました。とりあえずいつも通りの生活に戻してご飯をしっかり食べ、赤ちゃんに頑張っておっぱいを吸って貰えばまた出るようになる、とのことでした。
今は出てるかどうかも微妙か母乳と、ミルクをあげています。
同じようにストレスや食生活が原因で母乳の出が悪くなってしまっ方いますか?また、その後母乳は出るようになりましたか?教えてください。
- とまと(7歳)
コメント

退会ユーザー
一時期母乳が出なくなってしまって
悩んでました。
私なりのやり方ですが
麦茶を
ルイボスティーに変えて
たんぽぽコーヒーをのんで
白米たくさん食べました
1週間くらいでまたたくさん出るようになりました!
とまと
1週間ですか💦私も頑張ってみようと思います😭
ありがとうございます!