※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

最近、疲れていて義務的な日々。家事や育児に追われ、休む間もない。家族のサポートが欲しいけど、自分で頑張らないと。周りは落ち着いている中、自分の置かれた状況に戸惑いつつ、男の子も欲しいと思う32歳の女性。

最近、なんかめっちゃ疲れてます。毎日毎日ただ過ぎてくといったような、義務的にこなしてり感が半端ないです。色々めんどくさい、でも最低限、洗濯、掃除、ご飯はしてます。上のこのお世話もしてます。でも本当にそれだけです。余裕がない感じです。休めるとき休みたいのだけど、寝てる間にあれやってこれやってとか。邪魔されないうちじゃないと返って時間がかかるし。。二時間くらい寝てくれたらなぁーと思ったり。主人も悪い人じわれましたが、だったら気の利くことしてくれよて思っちゃいます。よく、休みの日は家族であれしようとかいいますが、子供三人連れて出掛けてくれた方がよほど元気になるんだけどとか。それから我が家には男の子がいなくて、もう一人頑張ろうと思ってました。それも引っ掛かるんだと思います。こんな状況でもう一人頑張れるのかな?って。でも頑張らないともう一人は無理だしなって。だから頑張らないとと。でも疲れてしまいます。まだ32歳で周りは一旦育児が落ち着いた方ばかり。働き始めたりしてる日と見ると羨ましくなったり。でも男の子もほしい。欲張りなんですよね。よくわからない文章ですみません。

コメント

あやりゅう

毎日お疲れ様です!
私は3才2才のこどもがいます(*^.^*)

子ども寝てからの家事なのでゆっくりなかなかできないですよね

下の子がもう少し大きくなればもう一人もいけそうですよね♪