※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クロちゃん
お仕事

上司からの育児ハラスメントに悩んでいます。冗談で子連れ出張を提案され、嫌味を感じています。他の人も同様の経験があるようで、モヤモヤしています。

職場の上司にモヤモヤ…
2人子どもがいて時短で復職した者です。最近の上司の発言にモヤモヤするので、良かったら聞いてください。
その上司は会社の雑務をよく知っているので質問をよくしに行きます。
今日海外の支店のことで質問しに行ったら、「じゃあ、子連れで出張してくれば?」とか冗談で言われ、笑えませんでした。子どもがいて、しかも海外なんて出張行けるはずないのに。他にもその海外の支店長との会議中に、私のことを指して、「彼女が現地行きますから〜」とかまた冗談みたいなかんじで言われました。
何か、子どもがいてできない仕事なのに、嫌味を言われている気がしてなりません。
これって、遠回しな育児ハラスメントですよね?
先輩にこのことを相談したら、「ああ、○○さんは嫌味だから」と言ってくれて、どうやら私だけではないようですが…でもしばらくモヤモヤしています。

コメント

タマ子

うーん、文字で見るとそんなに嫌味に聞こえないのですが😅
子連れで海外出張行ってる友人もいますが、ベビーシッター代も出るならむしろ観光気分で楽しそうと思ってしまうのはおバカ過ぎますかね😅

きっと普段から嫌味だから気になるんですよね?🤔
先輩もわかってくれているなら、悪口を言ってスッキリして終わりにした方が自分の精神安定上いいと思いますよ!

  • クロちゃん

    クロちゃん

    子連れで海外出張行ってる方がいるんですか!?すごいですね!きっとパワフルなんだろうなぁ。
    そんなパワフルな方がいる中で、時短で仕事も中途半端…なんかすごく劣等感を感じますね😢
    多分そんな劣等感から、そういう上司の発言も嫌味に捉えてしまうのかもしれません💧

    • 10月2日
めぐみん♪

まークロさん、お仕事お疲れ様です☺️
モヤモヤする気持ちは凄くわかります。行けるわけないじゃんって。

まークロさんが冗談を笑い飛ばせる余裕がなかったのかもですね。

私も時短で3人目妊娠中のワーママです。仕事はバリバリ働いていた頃に比べたら雑用ばかりです。

与えられた仕事を確実にこなして私の付加価値をつけてます。妊娠中で大変な仕事を免除してもらつて時短で働かせてもらってるだけ有難いし今は我慢してます。

妊娠してるからきつい仕事をしてると独身の子達に産まれちゃうよ?とよく言われます。

わたしはそんなことでモヤモヤしてたら仕事にならないので産まれないから➰(笑)その時は助けてね➰と産まれるときはこんなじゃないからと言い返して出産のはなしをしたりしてます。

まークロさんも割りきって笑えるようにならないと今後やりづらいと思います。

モヤモヤしてたら精神的に良くないですよ❗

こっそり一口チョコでも食べてリラックスしましょ➰✨

  • クロちゃん

    クロちゃん

    長文コメントありがとうございます😊嬉しいです!めぐみん♪さんは3人目妊娠中で仕事してるなんて、すごいです!私も来年3人目妊活予定で、できたら仕事大丈夫かなぁと今から不安です。なので、やってる方の話聞きたい!
    独身時代は出張行ってたけど、今は外出しないで済む雑用ばかりです。もちろん時短で休みまくりで迷惑掛けてるので雑用でもやらせて頂きます精神でやってます!
    多分、休みばかりで雑用さえもこなせてない劣等感からか、上司の冗談嫌味にも笑えなかったんだと思います😢
    めぐみん♪さんの言う通り、これくらいでモヤモヤしてたら、自分の精神衛生上良くないですね!
    割り切れるように頑張ります!!

    • 10月3日
さ

「ベビーシッターの手配と支払い勿論会社がしてくれますよね?うわぁ楽しみだな〜〜😊」くらいで返してみては如何でしょうか?😂

  • クロちゃん

    クロちゃん

    その返しいいですね!思いつきもしなかった!多分ちょっと病んでますね😢今度は上手い返しができるように頑張ります!笑

    • 10月3日