
赤ちゃんとお風呂一緒に入れる方法について相談です。待たせると赤ちゃんが寒いか心配で、どうしたらいいか悩んでいます。赤ちゃんを安全に待たせる方法を教えてください。
生後8ヶ月の赤ちゃんとお風呂一緒に
入り方ですが
お風呂狭いんですが私の前にバスチェアで
座らして待たして私が先に洗って
最後に子供を洗って湯船に入るっていうのは
待たしてる間赤ちゃん寒いですかね?
頑張っても自分を洗うのに10分ちょっとかかっちゃうし
最初に湯船に入って温まっても待たしてる時
冷えちゃうかなって思って( °_° )
顔見えないと泣くので脱衣所で待たすのも無理だし
扉あけてても入ってこようとして
まだつかまり立ちなど完璧じゃないので
顎とか頭ぶつけるのでやっぱ中で待たすのが
1番いいんですがどうすればいいんでしょーか( ;o;)
- Hana(7歳)
コメント

みゃーママ
私も同じ状態で入っています!
洗ってる間はシャワーもったいないと思いながらもずっと子供にあたるようにして付けっぱなしで冷えないようにしています☺️

はじめてのママリ🔰
私は服着たまま待たせてます💡!
洗う直前にお風呂場で脱がせてます😊
-
Hana
なるほどっ( ゚O゚ ;)
- 10月2日

はじめてのママリ
バスチェアに待たせて自分が先に洗ってます☺️子供も洗って最後に湯船です。寒くないように、ちょこちょこシャワーをかけてあげてます。
この方法で、冬も乗り切りましたよ☺️✨
-
Hana
シャワーかけながらやってみます( ;ᯅ; )
- 10月2日

るー
私は脱衣所で服着せたままバスチェアに座らせて待たせてました〜😊
ドア半分くらい開けて声かけながら〜💗
-
Hana
うちも最初は脱衣所で待たしてたんですけど
声聞くと来ようとしてでも来れないから
ギャン泣きでした(T-T)- 10月2日

(•'-'•)
うち6ヶ月なるころですがまだ動かないので脱衣所で待ってもらってます!
待てなくなって泣き出したら、歌を歌ってあげるとなぜか泣き止む…
音が響いて楽しいんですかね?笑
動くようになるころには、わたしもバスチェアにするか迷います。。
脱衣所のドア開けてると大人も寒くて。。。
-
Hana
うちは声かけるともっと泣きだします(T-T)
ドアあけて入るとめちゃくちゃ寒いですよ(T-T)
これから冬だしなおさら( ;o;)- 10月2日

やっちゃん
子供から洗って、身体を温めてからベビーバスの中にお湯を少し張って、その中に座らせて待たせてます。パチャパチャして遊んで楽しそうです。

YuATiDia
参考になるかわからないですが
うちの子はバスチェアで
じっとしてくれないので
脱衣所に歩行器で
待ってもらってます!
洗う前にバスタオル敷いておいて
扉全開で自分洗ってから
全部脱がして一緒に入って
終わったら脱衣所である程度拭いてから
もっかい歩行器のせて自分拭いて
リビングに戻ってきて
しっかり拭いてってしてます!
つかまり立ちするようになってから
とにかく動きたいみたいで、
歩行器も嫌がりますが
そばにいれない時とかは
歩行器にほりこんでます(笑)
Hana
やっぱシャワーかけながらですよね!