
コメント

しんしん
お友達と同額で3千〜4千円でいいと思います^_^

てとてと
もらったプレゼントと同じくらいの額のプレゼントでいいんじゃないかなぁと思います☺️
私は1.5次会を開きましたが、自分が渡したご祝儀との差額とかは全然気にしませんでしたよ〜☺️
-
mimi
コメントありがとうございます😊
1.5次会を開かれたんですね✨
参考になります✨
差額は気になさらないんですね😂
もらったプレゼントの額より少し多めで渡そうかなって思ってます🤔- 10月2日
-
てとてと
いいと思います☺️!私が結婚式でプレゼント渡した子以外から、ご祝儀3万もらったから〜という理由でプレゼントもらってません…笑
1.5次会の時点で気にしてないと思いますよ✨- 10月2日
-
mimi
そうなんですね!
主人も、貰った額と同じくらいでいいと言っていました😅あとは気持ち次第らしいです😅😅
1.5次会をされた方のご意見、とても参考になりました。
ありがとうございました😊- 10月3日

しほ
一般的にはウェルカムボードに関しては友人方から別途お礼があるのかなと思いますので私でしたら自分がお祝いで頂いた額と同額になるくらいのものをおくります。
-
mimi
ウェルカムボードは結構前に作って渡したのですが、特にお礼はなさそうです😅お祝いでいただいた額というのは3万円ということですか??
- 10月2日
-
しほ
わかりにくくてすみません。
三万のご祝儀と3〜4千円のプレゼントということだったので15000円くらいのプレゼントを渡します。
ママ友の話を聞いてると何年も前の結婚式のご祝儀の事を根に持っていて毎回のように話題に出てくるので、、、笑
同じ額が無難かなーと思いました- 10月2日
-
mimi
そんな根に持つ方もいらっしゃるんですね😧💦
確かに同じ額の方が無難ですよね💦
悩みますー😂- 10月2日

ミク
お友達と同額返しします!
-
mimi
コメントありがとうございます✨
同額というのは3万円とプレゼントということでしょうか??- 10月2日
-
ミク
4千円くらいのプレゼントにします!
気になるようであれば後々ご夫婦を食事に誘うのもあり!
うちは、友達からそうしてもらいました✨- 10月2日
-
mimi
そうだったんですね😊
逆の立場だったとのことなのですが、多く払ってるのに同額返ってこなかった!とか思ったりしませんでしたか??😅💦- 10月2日
-
ミク
思いませんでしたよ✨
お祝い事なのでおめでとうが先にきました✨✨- 10月2日
-
mimi
失礼なことおききしてすみません💦
先にミクさんが1.5次会をされた感じですか??- 10月2日
-
ミク
いえ!
先に式を挙げた方です✨
友達は結婚式と言うか簡単なパーティーをしただけで式はしてないです、- 10月2日
-
mimi
そうだったんですね!
勘違いしてしまいました😅
いろいろと質問に答えていただきありがとうございました✨✨- 10月2日

くままま
15000円分くらいのプレゼント渡します🎁
-
mimi
そうなんですね!
やはり同額返すべきなんでしょうか、、🤔
ありがとうございます✨- 10月2日
-
くままま
自分の時に貰った分と同額になるようにします😄
自分がそういうトコロ気にしてしまうので‥
気持ちの問題かなと思います😄
正解がないから難しいですよね😄💧- 10月3日
mimi
同額でいいですかね??
一万円分くらい買った方がいいのかなって悩みます💦
しんしん
披露宴と1.5次会はちょっと違うので、同額でも全然失礼じゃないと思いますよ😊
後は気持ちの問題ですかね!!
mimi
確かに、かかるお金が違いますもんね😅💦
同額か少し多めの額の物を買おうかなと思います✨