※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はみ
ココロ・悩み

3歳の子供がトイレに行くのを嫌がります。どうしたら上手くトイレに誘導できるでしょうか。

現在3歳の子供がいるのですがまだオムツが取れません。何回かトイレでおしっこだけ成功しましたが、後は嫌がってたまにしか行けてません。やったら教えてねと何回も言っているのですが教えてもくれません。どうすれば上手くトイレに誘う事ができるんでしょうか。

コメント

tanpopopon

うちの息子は友達の息子くん(3歳年上)がうちに遊びに来てトイレにいっているのを見て次の日からできるようになりました😉

その前日までこの子はいつになったらおむつとれるんだ?幼稚園にいくまでにとれないだろうな…って感じでした☺

それまでトイレでは無理矢理一回絞り出させたくらいしかしませんでした…怖くてもいれすらも行けず…

  • はみ

    はみ

    誰か見本になる子がいればいんですよね。保育園ではちゃんとやってるみたいです。家では全然だめです!気長にやってみようと思います。ありがとうございました。

    • 10月2日
まーたママ

時間やタイミングを決めて、トイレに誘ってました。

我が家は、しまじろうのトイレグッズを使いましたが、トイレ用のシールなどを用意して、出なくても行って座ったら褒めてシールを貼るなど、トイレに特別感がないと、子供にとっては他の事の方が楽しくて、トイレに興味が向かないと思います。

  • はみ

    はみ

    最初はドラえもんシールがあったのでやってみたのですが、だんだん飽きてきて興味が薄れてきました。なのでもっと楽しそうなやつをしてみようと思います。ありがとうございました。

    • 10月2日
のんびり中ママ

3歳の甥っ子も、まだオムツです😅
本人はトイレでする気がなく…
やる気スイッチが突然入ると思いますよ!!

うちの娘は2歳頃からトイレで出来る様になったんですが、気分なのか…また、ずーっとオムツでする様になり😅
でも、3歳過ぎたらまた急にトイレで出来る様になりました!

お隣の同級生の子は、幼稚園に通いだしてもずっとオムツでしてましたが、なぜか急にトイレで出来る様になったって聞きました(^^)

はみさんが焦らなければ、ゆっくり待ってあげてもいいと思います!

  • はみ

    はみ

    無理矢理焦らずやってみようと思います。その内恥ずかしい事に気づきますよね?笑
    ありがとうございました。

    • 10月2日
きこ

子供にとってトイレは、底の見えない崖に足をかけるということだという記事を見ました。要はトイレが怖いということです。
トイレに踏み台はありますか?簡易的なものやぐらつくものではなく、安心感を与えられる十分な広さと安定感のあるものです。足場が不安定だと、またがることや踏ん張ることが怖かったりします。

  • はみ

    はみ

    なるほど!怖いのかもしれないですね。今ある踏み台は少し小さいのかもしれないです。ちょっと大きめのやつ買おうと思います。ありがとうございました。

    • 10月2日