
コメント

年子まま
①3Mもなかったような気がします。
②よーいどんで親だけゴールに移動、時間追うごとに子どものほうへ寄って下さいとアナウンス入ります。
1分の制限で、完走できなかったら最後は親が抱いてゴールです。
③おもちゃ使って大丈夫です。
ゴールでおもちゃを親が持って興味寄せる感じです。

まーるまる
①3メートルくらいでした✨
②ぱぱに子どもを抱っこしてスタート地点にいてもらって、ゴールにままがいるっていう形が多かったです(うちもでした)。
③おもちゃとか子どもの好きなもので誘導して大丈夫ですよ🎵
※スタートの合図があるまではまま(誘導する人)はゴール地点にいないといけなくて、スタートの合図が鳴ってから、子ども方に近づいて誘導してもいいって感じでした✨
-
メル
おもちゃやお菓子でつろうかな🤣
参加は私のみなのでパパはいないんですが、参加者にそういう方いましたかね😣💦?- 10月2日
-
まーるまる
うちはリモコンとバナナでつりました😂笑
数名いらっしゃいましたよ✨
そういう方は、スタート地点に一緒にいて、合図が鳴ったら子どもの前に立ってゴールまで誘導していました😄✨✨
頑張ってくださいね❤️- 10月2日
-
メル
なるほど👀
詳しくありがとうございます😭
初めてなので来週頑張ってもらいます😂- 10月2日
メル
回答ありがとうございます☺️
見学したことないので助かりました😭