
検診中は必要最低限のことのみ話し、問題ないと言われる。質問がないので帰る。エコー中も何も聞かず。気になることは聞けず。他の方はどうでしょうか?
検診に行った時、皆さん先生と何を話しますか?💡
私の通ってる産婦人科の先生は静かなタイプで、聞かれれば答えてくれる。という感じの人です。
検診中は必要最低限のことのみ。順調だね、とか。問題ないでしょう。とか言ってくれてます。
いつも最後に、何か聞きたいことある?と聞かれるのですが、特に無いので…私は、いえ、ないです!と言って帰ってきてしまいます😅💦
検診中も、これから○○します。とか、これは○○の検査ねー。とか言ってくれますが、私も特に何も気にならないので、はーい。と答えて終わります。
エコー中とか、先生がエコーで見てくれてるのですが、まぁ何も言わないってことは問題ないんだろうな。と思うので、私も何も聞きません💡💦
本来なら、ここは何ですか?とか、サイズどうですか?とか聞くのかもしれませんが、先生が何も言ってこないということは問題ないということなので…気になりすらしないのですが、皆さん検診中は先生とどんなこと話したり、聞いたりしますか??
エコー中も、お互いジーっと画面を見ながらで、先生が話しかけて来たら私も返事をする…くらいです😭
多分、うちの旦那は気になるタイプなので、きっと診察室に居たら、これって大丈夫ですか?とか、これは何で検査するんですか?とか色々聞くと思いますが…😅
私と同じようなタイプの方いらっしゃいますか??
別に、お腹の赤ちゃんに無関心な訳ではないです!ただ、先生が順調だと言ったなら、それでいいか。と思ってしまいます。これっておかしいですかね…?😣
はじめての妊娠で、何が分からないか、すら分からない状況なので。聞こうにも何を聞こう?とか出てきません💦
- ママリ
コメント

まお
私もあんまり聞かないかもです(笑)
先生が色々教えてくれるのでそんなもんかーって思って、、、
主人は色々聞いてますが☺️

よし
わたしもそんな感じですよ〜!
サイズとか言ってくれる先生もいれば、
こっちから聞かないと順調だねーとかしか言わない先生もいますが、基本きになることがあるときしか聞かないです😂
-
ママリ
やっぱりそんなもんなんですね!
安心しました😊!- 10月2日

😋
私もなにもないときはそんな感じです!(笑)
検診で気になることってあんまりないので😂
でもあらかじめ家で不安になった質問などをまとめてします!
-
ママリ
そうですよね!気になる事があったときだけ聞くようにします😊
- 10月2日

ここあ
答えになってないかもですが、私の担当した先生も同じ感じで、旦那さんが色々きになるっていうのも一緒でした💦
初めての妊娠って何聞けばいいかわからないですよね😅
問題あれば先生から言ってくれますし、その時きになる事がなければいいと思います💦
-
ママリ
同じような先生が多いんですね!
気になる事があるときだけ聞いてみます💡ありがとうございました!- 10月2日

3姉妹ママ
私もそんな感じでした^ ^
問題ないとか、順調とか言ってくれたら
それで安心できてたので
自分から特にきいたりとかはらあんまりなかったです!(笑)
-
ママリ
ですよね!💡 自分だけかと思ってたので、安心できました✨
- 10月2日

ねこまんま🐟
わたしもサトさんと同じです!
先生もほんと同じ感じでした!(笑)
検診中、エコー中も特に話さず、
「ここが頭ね、お腹ね、足ね、今は◯◯gね。」
「はい、順調ですよ。次は2週間後に来てくださいね。」終了って感じでした(笑)
そうそう、お腹の子に関心がない訳じゃないけれど、
わたしも先生が順調って言うなら
問題ないかーと気楽に考えてました!😹
でも初めての子で不安だったので
別病院で胎児ドック受けてました(^^)
最終的には小さめベビーで先生も
「ちょっと小さいね、これからちゃんと様子見ていきましょうね」って声かけてくれて
「あ、テキトーじゃなくてちゃんと診てくれてるんだ、安心。」って感じでした(笑)
-
ママリ
同じような先生やっぱり多いみたいですね!💡
そうなんですよ😭関心ない訳じゃないけど、何も聞くことが無さすぎ逆になんか不安になってしまって💦
先生が大丈夫と言うならそうだろうし、わたしも気にしないでいようと思いますー😊- 10月2日

ぴよぴよ
私もそんな感じで、聞かれたことに答えるぐらいでした!😀
通っている病院は曜日によって外来担当の先生が変わるのですが、
妊娠後期に入ってたまたま健診の曜日を変えたので、担当医が変わりました!
その先生はとても詳しく話をしてくれる方で…たくさん質問してくださるので体調のことや出産への不安などこちらもいろいろと話すようになりました。
先生にもよるのかもしれませんね!😍
-
ママリ
先生が多いところだと、人によって違うってのがより分かりやすいですよね!比べられるし!😅💦
良い先生に当たってよかったですね💕- 10月2日

りっちゃん
うちもそうですよ😂
質問されたら喋りますけど、それ以外は 愛想笑いになってまったりとか、頷きだけとか🤔喋ることないし、なんかきまづいとゆうかwww
-
ママリ
ですよね〜!よかった!💡
この人、興味ないのかな?って思われてたら嫌だったのですが、皆そうなら安心です😅- 10月2日

mini
同じような寡黙な感じの先生です😊1人目のときは同じく私もあまり話しかけなかったんですが、今回2人目でちょっと慣れてきたので談笑してます🙂
これ目ですか?とか、いつも顔が見えないですね~!!とか思ったこと言ってます☺️あとは連れてる息子が悪さしてるのでそれについてとか😅
気になることがないから順調だし、変に不安になるより精神的にいいと思いますよ💕
-
ママリ
そうなんですね!💡
余裕が出てくればお話できるようになりますよね😊!- 10月2日
ママリ
同じ方が居て良かったです😅💦
先生がエコーで、これ足ね。とかこっちが頭ね。とか言ってくれるんですが、私は、へ〜〜…!くらいで😅😅
うちは診察室に付添人は入れないので、いつも一人です😅
まお
多分それだけ順調ということだと思ってます☺️
実際上の子が平均のど真ん中行くタイプだったので最後までサイズのことなんて聞くことなくて、さすがにエコーで3000超えたときは、難産そうですか?って聞きましたが(笑)