※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わたるん
子育て・グッズ

朝のスケジュールについて相談です。娘が早朝に起きてしまい、朝食の時間がずれてしまい困っています。添い乳を止めるべきか、少量でも食べさせるべきか迷っています。経験のある方のアドバイスをお願いします。

3回食のスケジュールってどんな感じですか?
10ヶ月の娘ですが、おっぱい大好きっ子です😅明け方5時とか6時頃1度目が覚めてしまうので、添い乳してもう一回寝てもらい私は朝食の準備をするんですが、旦那や上の子が食べる7時にはまだお腹が空いてないのかあまり食べません💦
そうなると娘の朝食8時とか9時になってしまいもう眠たくなってきてグダグダです😱

朝の添い乳をもう止めたほうがいいのか、家族が食べる時間に少量でも食べさせたほうがいいのか…ご経験がある方に教えていただきたいです!

コメント

ab

7:30〜8:00に朝ごはん
12時にお昼寝
16:00〜17:00に夜ご飯
寝る前にミルク
って感じです!
完ミなので参考にならないかもですが💦

  • わたるん

    わたるん

    コメントありがとうございます!完ミだと朝ごはんまでは何も飲まない感じですか?

    • 10月2日
  • ab

    ab

    夜中に起きたりしたらお茶や水を飲ませているくらいです!
    朝方も同様です😊

    • 10月2日
  • わたるん

    わたるん

    お茶でちゃんと寝てくれるんですね😄お利口さんですね!早めの時間も試してみます😊

    • 10月2日
ma💓mi

完母、3回食です😊

娘も6時前に起きたりします😂
そのときはそのまま遊ばせて、上2人が朝ご飯食べるときに一緒に離乳食食べさせてます☺️

7時半〜8時 離乳食
10時半〜11時 母乳
13時半〜14時 離乳食
17時〜17時半 母乳
19時半〜20時 離乳食
あとは寝る前に母乳って感じです😊

  • わたるん

    わたるん

    コメントありがとうございます!娘さんは早起きてからはいい子で遊んでくれるんですね😄やはりみんな一緒の時間がいいですよね😅

    • 10月2日