※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん⭐︎
子育て・グッズ

保育園入園の第1第2希望に迷っています。家から近くてキレイな①と、実家や友人に近い②。どちらを選ぶか悩んでいます。現実的には②が無難かもしれません。介護中で託児所も検討中。精神的に疲れています。ありがとうございます。

保育園入園についてご意見お願いします!🙏
来年度入所で第1第2希望で迷ってます💦
①家から5分、施設がキレイ、認定こども園、人気の所でしっかりしてる印象&話きく、園児募集も多くなく人気の為入れるかどうか分からない
②家から10分、すぐ近くに育休前の職場、園児が多い、実母の職場からも5分ほど、友達が働いていて安心感?がある、なんとなくゆるーい感じ?
この2つをどっちを第1希望で出すか迷ってます😣💦
この前①を見学に行って良いなと思って第1希望で出したいとも思ってるんですが、一斉見学で20名以上いて募集が18名…😱
偶然会った友達に求職の人も何人かいると聞きましたがそれでも入れるかは厳しそうで😫(私は育休中で、延長して2年目です)
②は園児募集が多いので、①よりは入りやすいのかなと思ってますが人数が多い分、やはり先生も見きれない部分であるだろうし…
②を第2希望にしても入れそうなら①を第1で②を第2に出そうと思うのですが、支所の人に聞いたら今までは割と②を第2希望の人に案内出来てたらしいんですが、去年は②も第1希望で埋まってしまって案内出来なかったそうなんです💦
分かりにくくてすみません😵
子供の誕生日が8月で、今育休延長してるので来年度の4月で入れなかったら8月まで待機しても無理だろうし、辞めるしかなくなってしまうかなと😥
義母が今旦那のお姉さんの子供(3歳)を自宅で見てて4月に保育園に入れるそうなんです。
なのでもしタイミングあえば今度は家の息子を見えもらえるかなとか考えましたがまだ話は出来てません😅💦
病気持ちですし、お姉さんの子供が保育園に行ってるとしても早めに帰ってきたりお迎えとか熱とかもあるだろうし大変だよなー・・・と😥
②の方が実家(両実家同じ地域)からは近いので、もし何かあってお迎えとか言ってもらうとしても近い方がいいのかなとも思うし、今は①の近くに住んでますがその内実家の近くに戻るような話を旦那してるので、そうするとやっぱり近い方がいいのかなーとか😵
私的には①の方がキレイだしきちんとしてる感じがあって近くに山とか菜園もしてるみたいで良い印象でした😄🙌
でも現実的に考えると②にするのが無難なのかなとか思ってしまったり…
①を第1にして入れなくて→②の第2希望も空きがなくて入れなくて→見てもらえる人いない→会社辞める→生活して行けません😭😭
それなら、少しでも入れるかは確率の高い②を第1にしてとりあえず仕事復帰した方がいいのかな〜とか。
会社からは延長についてはあまりよく思われてません。
今年度の4月に申し込み出すように誘導?されてたんですけど、申し込み時期と出産が近くて出来なくて途中入園申し込みダメで今待機中です。
今度の4月がダメだったらたぶんもう育休もないので、12月に入れなかったって連絡きた時点で辞めるようになるのかな?!😱とかも思うけど、あまりいい会社じゃないと思ってるので辞めてもいいかな(笑)とか、でも次見つかるかもわかんないしそこが良い会社かも分かんないし不安でなんだかんだ辞められず😫😫
今は待機も多くてどこの保育園だろうと入れるだけ良いって感じだと思いますが、やっぱりきちんとしてくれる所に行かせてあげたいとも思うし😥
介護をしてるので、託児所付きの施設とかも考えてましたが、やっぱりそういう所の託児所って普通の保育園とはちょっと違ったりしますか?
ただ預かって見てるだけって感じになりますかね?😣💦
元々優柔不断だし決められなくて、でも最近は決めなきゃいけない事が増えてきてぐっと精神的に疲れてます😭
母親だから当たり前なんでしょうけど。
保育園に出しに行く日が①が4日、②が5日で、まだギリギリまで迷ってます💦
長ったらしく読みづらい文章読んで下さりありがとうございます🙏✨
何かご意見聞かせて頂ければと思うのでよろしくお願いします😭

コメント

なつお

市役所の人に今年度の①の倍率などを聞いて厳しそうであれば、②を第一希望に書きます!!①に通わせたいとは思いますが、落ちたときのリスクが高すぎます💦😵②も悪い印象ではないので😆

  • みかん⭐︎

    みかん⭐︎

    返信ありがとうございます!
    市役所に聞けば倍率とか分かるんですか?!😳
    今日聞いてみようと思いますが、前に聞いた時には「人気ですからね〜」みたいな感じに曖昧でハッキリ倍率とかは言われませんでした😅
    うちは旦那両親病気持ち+私の母親が緑内障なので、それなりに点数は上がってくれるんじゃないかなと思ってますがそればかりは分からないですもんね💦

    • 10月2日