※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r*
子育て・グッズ

離乳食は自分で作る方が良いですか?野菜フレークを使うのはあまり良くないでしょうか?

離乳食って1から作った方がいいのでしょうか?
食品売り場でとうもろこし100%フレークなどなど色んな野菜のフレークを見かけました!!原材料はその野菜しか使ってません。
それ使ってお湯でわる。
あんまりよくないですか?!
やっぱ離乳食って自分の手で1から作るべきですか?

コメント

あず

わたしはできるだけ作るようにしてます!
子どものためを思ったら作ってあげるべきかなって思いました😉

  • r*

    r*

    私も1から作ろうと思ったのですが、今日フレークを見つけてしまって時短で簡単にと欲が出てしまい。。😅

    • 10月2日
コナン

とうもろこしは、
市販のを使いました(^ ^)!
自分で作るのが大変そうなやつ
(とうもろこしは薄皮があるから)
は、市販を使おうかなぁとは思ってます。

  • r*

    r*

    アドバイスありがとうございます🎀
    そう言われてみれば、とうもろこしって厄介ですねーー。。
    とても、参考になりました!!

    • 10月2日
あやぱんな

使ってましたよー😃
めちゃ便利ですよ❤
赤ちゃん本舗とかに売ってるやつだったら安心だと思います!

  • r*

    r*

    赤ちゃん本舗とかにも売ってるんですね( °Д°)
    参考になります!!

    • 10月2日
ベルナデット

作った方が安心感はありますよね。
私の娘はフレークのやつはすぐに吐き出して、結局一回手をつけただけでした…。
あと、作った方が食材の味、風味、香りがありますから。赤ちゃんに大切なのは食材の味を味わってもらうことだと思います!

  • r*

    r*

    そうなんですよねーー。難しいです。

    あちゃー。。そうゆうこと全く考えてなかったです。💦
    フレークと作った物は味が違うんですね(^_^;)
    正にその通りですね。。😌
    食の初めの大切な時期ですもんね。
    フレークも楽ちんでいいなと思ったのですが考えますね😅

    • 10月2日
みは

自分で食べて決めたらいいと思います!
フレークってやっぱり本物の味とは違います。
先日試食があって、かなり値段も高くいいものをいくつも食べたんですが、本物の味がしたのはとうもろこしのみでした。
他はやっぱりフレークの味と言うか、うまく表現できませんがドッグフードを連想させる風味がします💦

  • r*

    r*

    私全然フレークって素材そのものの味だと思ってましたが、質問して良かったです!!
    とうもろこしは結構評価高かったので1度買ってみて試しに試食して考えてみます\( ¨̮ )/♡

    • 10月2日
トミカ

とうもろこし気になってたので私も使いたいです😍
でも自分でも作ろうとは思ってます!
その方が節約にもなるし✨
市販の物も上手く使えば全然いいと思います🤗✨

  • r*

    r*

    皆さんやっぱりとうもろこしはフレークが多いみたいですね😌🌽

    そうなんですよね笑
    節約や赤子の事を考えたら素材そのもの
    時短を考えたらフレーク

    どっちも上手い用に使えるといいですね( ´-` )
    試食して考えてみたいと思います🍴

    • 10月2日
  • トミカ

    トミカ

    そうですね🤗
    ウチは夫がすごい偏食で、、同じになって欲しくないから、最初が肝心かなと勝手に思ってます😰どう頑張っても嫌いな物は出てくるかもしれませんが、少しでも食を楽しんでもらいたいので、頑張りたいです😊✨

    • 10月2日
  • r*

    r*

    そうだったんですね。左右しますよね(´・_・`)
    そうですね😌
    お互い頑張りましょう🎀

    • 10月2日
藍梨

家にいるうちはつくろうとおもっています!外に出る時は衛生面を考えて、ベビーフードを使おう!と栄養士さんと話して決めました!

  • r*

    r*

    そうですね!!
    外出の際は
    ベビーフードは安心して使えるので使い勝手がいいですよね( ´-` )
    参考になります!

    • 10月2日
  • 藍梨

    藍梨

    私は離乳食作るのが楽しみで、食べてくれなくても食べても作ってみたい!と思うので1日まとめて作って数日間冷凍しようと思っています!

    • 10月3日
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ

使ってましたよ!
特にとうもろこしなんて手作り面倒です(笑)

しかもあのフレークあると野菜スープとか飲ませるようになったらカボチャスープやコーンスープ、じゃかいものポタージュも楽々です!
そこに冷凍野菜入れてあげれば栄養もしっかりとれますし
私は、楽できるところは楽した方が良いって考えです(笑)

これからずーっと食事作り続けること考えたら、離乳食の今の時期少し手抜いたからってどうってことないです
手作りしても食べない子は食べません
BFしか受け付けない子もいます
親がイライラする事にもし繋がっちゃうなら少しでも楽出来る方法とるほうが私は良いと思います!

  • やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ

    やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ

    ちなみに私は画像の大望のものです☆

    • 10月2日
  • 8300

    8300

    横からすみません!
    私も同じの使ってました!大活躍で^ ^
    人参フレークと擦りリンゴでゼリーとか作ってましたし、大人の食事作るついでにって時に、とろみをつけるのをじゃがいもフレークでやってたり。
    私は便利でしたよ〜^ ^

    • 10月2日
  • r*

    r*

    やっぱとうもろこしはフレークが1番いいみたいですね🌽🌽

    冷凍野菜( °Д°)
    フレークと素材そのものどちらも味わえるなんて凄い。。😂

    そおですねー。まだまだこれからですよね(笑)
    私なんて時短!簡単に!ってばかりでやっぱどちらも併用の方が親子どちらもいいのかななんて思いました😌🎀

    そおです!!その食品を見たのです🧐
    親切に画像までありがとうございます!!とても参考になりました!!

    • 10月2日
  • r*

    r*

    この商品評価も高かったです( ˘꒳˘ )
    大人の料理にも子供にも使えるなんて一石二鳥とゆーかもお神ですね🌟

    1度買って試してみます😌🍴

    • 10月2日
せんつま

1人目はなるべく手作りで〜と頑張ってましたし、専業主婦で手をかけられる環境でもありました。
ですが2人目は、再就職したばかりの頃に離乳食開始したせいもあり、ほとんど作ってません😅
週末にレトルトを買い込んで、軽くあっためて食べさせています。

手をかけられればそれ以上のものはないと思いますが、
私は今は食べさせるだけで精一杯。
レトルトを使ってるおかげで、子供達と笑顔で接することができてると思います🤗

全然気にしなくて良いと思いますよ✨

  • r*

    r*

    ありがとうございます😂❤️

    時間がある今出来るだけ作れたらなと思ってます!
    レトルトでも愛情ありますもんね。あんまり気にせずお互いいい感じに作りたいと思います🧡🧡

    • 10月3日