
コメント

はじめてのママり🔰
男の人なら、出産祝いは親しい人同士しかあげたりしないと思うので親友が一人だけだったってことじゃないでしょうか。

はぐ
うちの夫も、昔からの仲のよい友達など周りに全然言ってなくて、「え!子どもできたの?」と生まれて何ヵ月も経ってから聞かれてることもありました😅
夫に何で言ってないのか聞いてみると、男は別に子ども生まれても、わざわざそれだけで連絡はしない。何かのついでくらいにする!と言われてびっくりしたことがありました(笑)
私なんて生まれたその日に「生まれたよ生まれたよ生まれたよー!!!」と連絡しまくってたのに。。。(笑)
男と女の違いですかね?
だからご主人も周りの方に言ってないのではないでしょうか💓嫌われてる訳じゃないと思いますよ😊
-
えり
私も友達に連絡しまくっていたので、その差にアレ?と思っていました😅
まだ旦那に何も聞いてないんですが、わざわざそれだけで連絡しないもんなんですね~- 10月2日

mama
んー嫌われてるとかではないのかと思います💦
男の人達同士でお祝いの送り合いってこまめにやりあうような人達いるのかなぁ??私の周りでわざわざいないかな。奥さん同士もお付き合いあったりならありますけどね✨
家の旦那さんの仲間内でよくやってるのは飲みの中で飲み代払ったり、良いお酒いれたり、現金のお祝い渡してもお互いお返しなしだからおこづかいにしていたり😅ですかね💡
-
えり
確かにちゃんとした贈りものを用意しているのをあまり見たことがありません、、!
そういうもんなのですかね🙂- 10月2日

一児のママ
私のところもそんな感じでした!
お祝いくれた人は2人
仲のいい友達にも自分からは
行ってなかったです( ̄▽ ̄)
良く分かりません。
-
えり
よくわからないですよね笑こんなにすごい変化が起きてるとゆーのに🤣
- 10月2日

退会ユーザー
うちの主人は28歳で、お友達から出産報告や結婚報告を受けたり、自分たちが結婚したり子供を授かったことが回りに知れたりしても
お互いにお祝い金を贈ることはしていません。
女性ではないからプレゼントもなかなかできないと思いますし、
主人のグループLINEでお友達に「出産祝いよこせ!」と言われても誰も反応していなかったり。
でも「おめでとう」は言ってるし本当に仲はいいようで。
なんなら結婚しても主人のお友達からは一人もお祝いは頂いていません🐱
出産してもそんなもんかなと思っています。
深く考えることはないと思います、逆に仕事の付き合いがあっての頂き物は社交辞令も含んでいるような感覚です。
ちなみに、うちの主人も結婚したとか子どもできたとかペラペラ話してなかったです、親しいお友達にも。🌱
-
えり
こっちはまわりのみんなに何かあったらお祝いなにしよ!!とまず思うのにあまりにもドライでびっくりしてしまいました😂
- 10月2日

ママリ
男性って自分が産んだ訳じゃないからそんなもんだと思いますよ😀
妊娠しても身体の変化なんて微塵もないし😅
気にしなくて大丈夫だと思います😊
-
えり
そうかもしれません!妊娠出産でこの体ををかなり酷使したんですけど、、と言いたい笑
- 10月2日

ママリ
うちの主人も 職場の上司や
年上の方からはお祝い頂きましたが
友人からの出産祝いくれた方は
2人だけでした🤣
いままで主人もあげていないということもありますし、
何をあげて良いのか分からないから〜って
感じみたいです😅
うちの主人は産まれたことが嬉しすぎて
朝から友人に電話しまくってて、
支援センターで仲良くなったママ友に
目撃されてて恥ずかしかったです😂笑
-
えり
そうなんですよね、多分ウチの旦那も友達にお祝いあげてないんだと思います!見たことないので😅
嬉しくて電話しまくるなんてステキです~😙!- 10月2日

はーちゃん
うちは24歳で旦那の友人はほとんど独身です。誰からもお祝いないですよ!女子ほどそういうやりとり無いんだと思います!
旦那の友人で出産した家族にも特に渡していません。結婚の際にご飯行ったくらいです!
嫌われてるわけではないかと思います😊
-
えり
旦那側はドライなんですかね😅あまりにもこっちと違うのでん??と思ってしまいました。
- 10月2日
-
はーちゃん
私の友人はほとんどお祝いとプレゼント、遠いところに住んでる子も新幹線乗って2時間ちょっと、わざわざ会いに来てくれたけど、
旦那の友人は会いに来る人もいないし、用があったら時に覗きにくる位でこんなに関心ないんだ〜って思ったのが本音ですが、旦那と友人は仲良しだし、そこは比例しないのかなと思いました(^^)
男女の差なのか、それぞれの性格なのか、、不思議ですよね!- 10月2日

にゃおん
旦那様がどんな付き合いをしているか
だと思います。
旦那様も自分の友だちや知り合いが
出産などした時お祝いをしていたのか
だと思います😊
旦那様がマメにしていたのなら、
同じように出産祝いがあっても
おかしくないし、別に何もして
いなかったなら何も無いと思います😊
-
えり
多分自分も何もしていません!見たことないので😅よく考えたらそりゃお祝いこないわって気がしてきました😂
- 10月2日
-
にゃおん
男の人はあんまりそゆ付き合い
しないですよね😅笑笑。
うちの旦那は気持ち悪いほど
マメで出産祝い、子どもの
誕生日、Xmasなど会社の人の
家族にしてあげてます!
たまにそこまでする必要なくない?
って思ってしまいます😅- 10月2日

退会ユーザー
男性ってそういうのに
疎いのでそんなもんだと
思いますよ♪*゚
寧ろお祝いしてあげたり
何かを贈るっていう
発想がないんだと思います✧*
私の夫も
結構友人が多いですが
そういうのはありませんでした!
おめでとうという言葉は
たくさん頂いたので
気にしてませんでした(´・ω・`)
-
えり
唯一頂いたのも、昔新築祝いもらったから、、、、とか言ってたまたま会う機会があったのでその時に受け取ったようです。
女みたいにそっこー準備して渡したり送ったりはないんですかね😂- 10月2日
えり
ありがとうございます。確かにいつも口から出る友達の名前は1人だけです😆