
コメント

退会ユーザー
同じ状況です!
まだ娘が2か月なのでほとんど家事してません!
自分達の洗濯と皿洗いくらいしかしてません(・・;)
ほんとは家事しないといけないのですが(・・;)

みえり
同じ状況です。
食事は毎日私が作って、姑は掃除、洗濯をしてます。洗濯は私もやりますが…f^_^;
-
うーあ
ありがとうございます‼︎
毎日作ってるんですね‥
すごいです‼︎私は料理が苦手で手際が悪いので本当作るのが苦痛で‥
料理の好みも違うのでメニューを考えるのが憂鬱です( ´Д` )- 12月28日
-
みえり
姑が料理苦手で、私が子供見てるから作ってって言う人で…(-。-;
しかもこれ食べたいとか、勝手に食材買ってきてこれで作ってとか。。本当イライラしますよ(笑)
昔の人は料理のレパートリーも少ないから知らない料理が多いのかもしれませんね。舅が褒めるので余計に作らなくなりましたねw
姑の料理を褒めて週に2日はお義母さんの手料理食べたいですー!とか言ってみたらどうですか?(*゚v゚*)- 12月28日
-
うーあ
そうですね‼︎
上手く言って数回は作ってもらいたいです( ´Д` )
うちも舅が姑の作ったものには文句をいい、わたしの作ったのを褒め気まずい雰囲気のときがあります‼︎たぶん舅は気を遣っておいしいとか言ってくれてると思いますが、たまに姑が不機嫌になってるときがあります‥やめてほしいです😁💦- 12月29日

のまりんちゃん
三人目の産休入りました❤
今回は、調子が悪いのでやってもらうことがおおいです。
産休、育休中は私が作ってました❤
まぁ、作る担当ですよ❤
片付けはしません(笑)
洗濯は基本別なのでそのまま。掃除も一階はおばあさんたち。二階は自分たちって感じです。
お風呂洗いもも一階なのでおばあさんたちが多いですね‼
-
うーあ
ありがとうございます‼︎
夕飯を毎日するの尊敬します。
私達だけならいいのですが、料理の好みが違うので作るのが本当に嫌になってます。
洋風なものは手をつけてくれません‥💦- 12月28日

こたろう85
うちは私が産休に入ってから義母は全くやらなくなり、当たり前のように家事はほぼ私の仕事になってしまいました( ; ; )今は義母は座ったまま指示だけしてきます…
私が言うのもなんですが、ちゃんと分担できるうちにしておくことをお勧めします‼︎(笑)
-
うーあ
ありがとうございます‼︎
そうですね‥ちゃんと分担した方がいいですね。
お姑さんは夕飯を全てしてほしいと言っています‼︎
しかも私が夕食を作った時、食卓に並べ終わってないのにビールを飲みながら先に食べてて本当に腹が立ちます。舅も一緒に‥
なんか悲しくなります😰- 12月28日
-
こたろう85
義母も先に食べてることあります〜‼︎
しかも先に食べ終わると食器そのまま食べっぱなしで観たいビデオがあるからと部屋に戻ったり、出かけたりします(ー ー;)
主人もその傾向があるので、どうやらそういう育ち方をしているようです…
いただきます、ごちそうさまも一切言いません💦
私一人で言ってます( ; ; )
ホント悲しくなります。
子供が大きくなるにつれ、悪影響だなぁと心配です(´Д` )- 12月28日
-
うーあ
わかりますー‼︎うちもです‼︎
食べ終わったら何も言わずにすぐ違う部屋に行きます。
姑にはごちそうさまとかおいしかったとかの感想もなく💧
悲しくなりますね‥- 12月29日

れいるりまま
適当ですw
最初は自分達家族だけの洗濯物やればいいよ的な雰囲気だったんですが、どうせまわすんだからとみんなのもやってたら義母も私達のもやってくれるようになり、私が寝不足で朝寝坊しちゃったりすると洗濯物は、全部終わってたりしますw
お昼も一緒に作ったり作ってくれたり、夕食は夜仕事の時があるのでその時は私が作り、あとは二人で作るか、義母が作ってくれる時も的な感じでその時の雰囲気と気付いた人が掃除もなんでもやる感じに勝手になりましたw
-
うーあ
ありがとうございます‼︎
特に分担はしてないんですね😄
うちは2人で作ることはないです。仲が悪いわけではないのですが、必要なこと以外は話さないし私が作る日は絶対台所には来ません‥まだお互いよそよそしい感じです( ´Д` )- 12月29日

ゆあしほ
私はほぼ全般家事をやってます。お風呂掃除は嫌いなので、義母がやってくれるようになりましたがその他はほぼ私。
料理に関しては文句言わず食べてくれますが、たまにはやってほしいとか思いながらがんばってます。
休みたいなと思うときは、旦那様から伝えてもらってやってもらったりしますが、苦労しますよね。
春から職場するので、分担にしたいなとは思ってるんですけどね😅
-
うーあ
ありがとうございます‼︎
全てやられていてすごいですね😄
休みたいときありますよね‼︎お仕事されて家事も全部となると本当大変だと思います‼︎
同居じゃなければ全部家事を自分でやらないとなので私は楽をしてる方ですね( ´Д` )- 12月29日
-
ゆあしほ
たしかに、同居してないで苦労してる人もいますもんね😌
悩むところもありますが、子どものためにもがんばっていきましょう🎵
私もちょっと元気もらえました、ありがとうございます❤️- 12月29日
-
うーあ
そうですね‼︎
子供見てると癒されます😍
唯一の楽しみは夕飯終わって子供と旦那と過ごす時間です‼︎
お互いがんばりましょーう(*´°`*)- 12月29日
うーあ
ありがとうございます‼︎
私は今3ヶ月の子供がいるのですが土日のみ夕飯をしています‼︎
お姑さんは全てしてほしいみたいなのですが、私は週に2日くらいはお姑さんに夕飯をしてほしいと思っています。わがままですかね(´ε`;)
退会ユーザー
わがままではないですよ(^^)
私全く料理してないので(´・_・`)
うーあ
なるべくお互いの負担が大きくならない程度に分担したいです‼︎
まだ姑さんには少しはしてほしいですね😄
退会ユーザー
そうですね(^^)
家事の分担など旦那さんから言って貰うようにしてみてはいかがですか?
うーあ
そうですね‼︎
私から言うより旦那の方がいいですよね😄
週2はしてほしいことを言ってもらいます😁
お正月は実家に帰りますか?
私は帰りたいのですが、帰りづらい状況です( ´Д` )
退会ユーザー
自分から言いにくい事は旦那さんから言って貰うといいですよ(*^o^*)
時間見つけて帰ろうと思ってます(^^)
義実家に言いづらですか?
うーあ
旦那に言ってもらいます‼︎
私から言いづらいです💧
もっとそういうことを言ったり自分の意見を言えればいいんですが、そういうの言えなくて😰
いつも我慢して何も言えません‼︎
もっと強くなりたいです😱
退会ユーザー
私もなかなか言いづらい事ありますが、実家に帰ったり買い物の時など前もって言っておいたほうが前日にいきなり言われるより義両親も予定立てやすいと思いますよ!
難しいですけどね(´・_・`)
お互い頑張りましょう!
うーあ
そうですね‼︎
勇気を出して言おうと思います‼︎
同居は大変ですが、がんばりましょーうね😆♡