
コメント

ちゃんみわ(*´ω`*)
わたしはエルゴの抱っこ紐をつかっています。
インサートをつけると首すわる前から使えます。
わたしはエルゴのインサートをつけて、2週間検診にいきました。
値段は高めですが、体重が重くなってきても、肩への負担が少ないです(*´꒳`*)
わたし的には気に入りです!

aaaamam
私はベビービョルンがオススメです。エルゴも使用しましたが新生児からだとインサートクッションが必要で私は使いにくかったです。
-
☆ゆー
ありがとうございます(*^^*)
ベビービョルンとエルゴで悩んでいて…(´・_・`)
お使いになっているベビービョルンは、ベビーキャリアオリジナルですか?- 12月28日

yun0518
初めまして(^^)
2歳5ヶ月と5ヶ月の男の子のママをしています!
もともとエルゴの抱っこ紐を愛用してたのですが、インサートに入れて抱っこするのが面倒だったので、下の子が生まれた時にベビービョルンの抱っこ紐を買いました。
首が座っていない新生児の赤ちゃんでも頭回りをしっかり支えてくれるので良かったですよ(*^_^*)
-
☆ゆー
初めてまして!
ありがとうございます(*^^*)
インサートに入れて抱っこ…やっぱり手間がかかりますよね。私も、それが気になっていて(´・_・`)
見た感じだと、エルゴの方が頭回りを支えられるのかなぁ…と思っていたのですが、ベビービョルンもしっかりしているんですね!
肩への負担は、どちらの方が楽でしたか?- 12月28日
-
yun0518
首がすわってからはすぐエルゴに変えてしまったのですが、どちらも肩への負担はさほど変わらないように思います(*^_^*)
わたし的にはエルゴの方が装着が楽な気がしますが!(^^)←インサートなし
首がすわるまではそんなに抱っこで出かけることも頻繁にはないと思うので、長い目で見るとエルゴの方が重宝するかなと思います。(*^_^*)- 12月28日
-
☆ゆー
肩への負担はさほど差はないんですか(*^^*)
安い物ではないので、長く使用できる物がいいと考えてます(>_<)
yun0518さんは抱っこ紐購入時、お子さんと一緒に行って、実際に試してみたりしましたか?- 12月28日
-
yun0518
そうですよね(>_<)
わたしはエルゴを1人目を妊娠中に、ベビービョルンは友達から話を聞いていていいなと思っていたところ、2人目が生まれて直ぐの時にたまたま家の近くで数量限定で安くなってたのを旦那に並んで買ってきてもらったので…笑
実際にベビを連れて試してはいません(>_<)- 12月28日
-
☆ゆー
旦那さん、頑張ってくれたんですね!
購入時、息子を連れて行って検討しようか…ということも考えていたので(*^^*)- 12月28日

さよくましー
こんにちは。
うちはベビービョルンオリジナルを使用していました。
首のあたりまでがっちり支えてくれて、インサートなしで使えるのでオススメです。装着も簡単でしたよ。今は6カ月になり、肩への負担が増えたのでナップナップに買い替えました。
-
☆ゆー
こんばんは!
ありがとうございます(*^^*)
ベビービョルンは、インサートクッションなしで使えるので魅力的です(>_<)
ナップナップ、ポケットが沢山あって便利そうですよね!
替えて肩への負担は軽減されましたか?- 12月28日
-
さよくましー
返信が遅くてごめんなさい
肩の負担は激減しました!
ただ1時間とか使用してるとやっぱり肩にきますね(-。-;
新型のナップナップに搭載されたマルチD環が、この時期は防寒ケープを装着するのにめっちゃ便利です- 12月29日
-
☆ゆー
肩への負担激減(๑✧◡✧๑)?!
ある程度大きくなったら、替えるのも手ですね♪
大きくなったら、それも検討してみようと思います(*^^*)
色々ありがとうございます!- 12月29日

ねお
ボバラップと言うのを使ってます。
私はエルゴのインサートを上手く使えませんでした( ノД`)
ボバラップは一枚の布でできてて、背中の面で支えるのでママへの負担が少ないです。うちの子はくるむと大体はすぐ寝てくれるので夜の寝かしつけはこれなしでできません(^^;
-
☆ゆー
ありがとうございます(*^^*)
ボバラップ、簡単に巻けるものですか?
息子も、くると落ち着くのか泣き止むことが多いです!
安心するんですかね(*^^*)- 12月28日
-
ねお
事前にYoutubeで見ていてすぐ巻けました(^^)
ただすごく長いので外出中に巻くのは難しいです。家で巻いて、ずっとそのままです(^^;- 12月28日
-
☆ゆー
YouTube大活躍ですね(*^^*)
あの布、そんなに長いんですか!
近場で買い物に行く時は活躍しそうですね♪- 12月28日

にこにこママanahana
生後二ヶ月のベビーがいます。
私も産後エルゴとインサート買って使ってみたんですが、荷物多い上にエルゴ&インサートがかさばるし
赤ちゃんの収まりがイマイチで足は赤くなってるしで結局ビョルンの+air?を買いました。
股の幅もファスナーで調整できるし
断然使いやすいです!
-
☆ゆー
ありがとうございます(*^^*)
かさばる?!それは予想外でした(>_<)
なるほど…。
ベビービョルン+air、新しく出たやつですよね!
調整できるのはいいですね♪- 12月28日

ソゥまま
エルゴの抱っこ紐とインサートを準備してたのですが、インサートが使いこなせず(´;ω;`)
ベビービョルンのオリジナルを追加購入しました。コツを掴むと私はとても使いやすくて4ヶ月の今も使っています(*´`)
首がすわったので最近インサート無しでエルゴ試してみたんですが、足が開きすぎてこわくて結局またベビービョルンを使っています(^ω^;);););)
-
☆ゆー
ありがとうございます(*^^*)
私もインサートクッションを使いこなせるか不安です(>_<)
結構、ベビービョルンとエルゴの両方を購入している方が多いんですね!- 12月28日

3姉妹のMama♡
周りのママたちみんなエルゴだったからエルゴしか考えてなくて、購入して、インサートも購入したけど、なんだか使いづらくて、結局オークションでベビービョルン1400円で購入しました\(^o^)/
エルゴは足が開きすぎて可哀想かなぁって感じでしたが、ベビービョルンは、娘がでかいせいかきつくて、結局エルゴ使ってます!笑
-
☆ゆー
ありがとうございます(*^^*)
私も妊娠中はエルゴしか考えてなかったのですが、出産したら他にもいいのがあるかも?…と思いまだ何を購入しようか検討中です(笑)
エルゴの足が開きすぎる所も、気になる点なんですよね(´・_・`)- 12月28日
-
3姉妹のMama♡
今は、実際に装着試着できるので、お子さん連れてどっちが抱きやすいかとか試してみるといい思います❤️安い買い物ぢゃないですもんね(´・_・`)
- 12月28日
-
☆ゆー
そうなんですよね…。
安い物ではないので、慎重になっちゃいます(>_<)
抱きやすさ、装着しやすさを実際に試してみようと思います♪- 12月28日

たましお
私はベビービョルンのキャリアオリジナルです。インサートなしなので装着は簡単です。
半年前後になればエルゴに変えようかと思ってます。
ベビービョルンのそれは高くないですし、もともと使い分けようと思ってました。
-
☆ゆー
ありがとうございます(*^^*)
インサートなしで装着簡単は魅力的です(>_<)
やっぱり、ある程度大きくなったらエルゴに替える方多いんですね!- 12月29日

マルコ
ベビービョルンのオリジナル
使ってます♡
装着が簡単だし、
外す時にそのまま楽に
寝かせれるので(笑)
-
☆ゆー
ありがとうございます(*^^*)
新生児のうちは、ベビービョル使用している方が多いみたいですね。
楽に寝かせられるんですか!
何でも楽なのはいいですよね♪- 12月30日

ほっぺぶー👅
1人目の時はなんとなく小さい時から縦抱きは可哀想だなーと思って、首がすわってからエルゴを利用しました(∗•ω•∗)
今2人目妊娠中ですが、今回は出産後から上の子のプレ幼稚園など色々動かなきゃいけないので、ベビービョルンオリジナルを用意しました😀
-
☆ゆー
ありがとうございます(*^^*)
ベビービョルンとエルゴ、両方使用している方も結構いるんですね!
お一人目のお子さんの時、エルゴを使用していたとのことですが首がすわってからだと長い期間使えましたか?- 12月30日
-
ほっぺぶー👅
2人目妊娠する直前まで使っていたので、2年位は使えたと思いますよ(*бωб)
2歳位になるとエルゴ使用しても抱っこはキツイですが…😅笑- 12月30日
-
☆ゆー
エルゴはインサート装着等、大変そうですが長く使えるのは魅力的ですね♪
- 12月30日

どんぐりママ
私もビョルンオススメしますします。エルゴも持ってますがインサートいれてもなんだか怖くて結局首すわりまで使えませんでした。ビョルンなら付属のものなしでつけれるので。後赤ちゃんが、赤ちゃんが小柄な場合は余計エルゴは、怖いです。私だけかもしれませんが、反対に大きくなると、ビョルンは窮屈そうでエルゴ大活躍です。
-
☆ゆー
ありがとうございます(*^^*)
息子…小柄な方かもしれないです(>_<)
首がすわるまでベビービョルン、ある程度大きくなったらエルゴ…と、使いわけされてる方が多いみたいですね(´・_・`)- 12月30日
☆ゆー
ありがとうございます(*^^*)
健診等でエルゴを使ってるママさん多かったです!
肩への負担が少ないのは魅力的です(>_<)
私、肩コリ激しいので…。
インサートを付けたり外したり…という動作は、スムーズにいくものですか?
ちゃんみわ(*´ω`*)
最初はYouTubeの動画見て研究しました( ´罒`*)✧
初めてするときはおそるおそるでしたが、慣れれば簡単ですよ!
分厚くしっかりしているので安心でした!
首がだらーんとすることもたいですし。
あと、もし購入するなら、少し高くても正規のお店で買うことをおすすめします!!
安く買って偽物だった…というニュースが一時ありましたので>_<
☆ゆー
うちの息子、よくエビ反りみたいな格好になるので、首が安定するものがいいんですよね(´・_・`)
偽物だったってこともあるんですか?!
それは知りませんでした(>_<)
購入する際は、正規のお店で買うようにします!
ちゃんみわ(*´ω`*)
分かります。うちの娘も今でも反ってます(●´ー`●)笑
エルゴだと安定はすると思いますよ!
見た目はそっくりな偽物が出回っていたみたいです。
夏くらいかな?新聞で見ました>_<
☆ゆー
皆反るんですかね(笑)
ちなみに、今でもエルゴ使用中ですか?
ちゃんみわ(*´ω`*)
今も使ってますよ!
買い物の時とか支援センターに行く時とか。
娘は成長曲線ど真ん中の8.5キロですが、エルゴ使っていて、肩痛い!ってなったりしないです(*´꒳`*)
☆ゆー
長い目をみると、やっぱりエルゴなんですかね(*^^*)
足の開き具合とか、お子さん痛がったりしないですか?
エルゴの足の開き具合が気になっていて…。
ちゃんみわ(*´ω`*)
長く使える良いものを1つ買おう!と決めていたので、まさにエルゴはわたしには最適でした(*´꒳`*)
首がすわったあたりから、ベビーカーの方が多く使うかなというのであれば、インサートなしの新生児対応のものでもいいかもしれませんね。わたしのところは田舎で、車+抱っこ紐が基本なので、体重が重くなっても負担のかからないものにしようと思いエルゴにしました(・∀・)
逆にベビーカーは安めのものにしました(^^;;笑
うちの娘は痛がることなかったです。
足を開くというか、インサートの上に座ってる?みたいな感じでした。
つける時に泣いたりトラブルなどは一度もないですよ。
無理やりしなければ大丈夫かとは思います。
☆ゆー
たぶん、私もベビーカーより抱っこ紐が使用頻度は高くなると思います!
大きくなっても負担がさほどない物を買いたいので、やっぱりエルゴ魅力的です♪
インサートには座らせる感じなんですか(*^^*)
それなら、トラブルなく安心ですね♪
色々教えていただき、ありがとうございます!
ちゃんみわ(*´ω`*)
グッドアンサーありがとうございます♡
試着などしてみて、納得いくものをゲットしてくださいね(◍ ´꒳` ◍)b
☆ゆー
購入時は、息子も連れて色々試着してから購入したいと思います♪
息子に合う、合わないがあるかもしれませんもんね(*^^*)
ありがとうございました(๑>◡<๑)