
コメント

みなまま
え〜?!そうなんですか?!(笑)
娘は7ヶ月になってすぐ卵黄耳かき1さじくらいから始めて1週間くらいで卵黄1個分食べて、そこからすぐ全卵あげてました(笑)
今は全卵1/3まであげてます☺️
最初は固茹でのゆで卵のを細かくみじん切りでお粥に混ぜてあげました!
みなまま
え〜?!そうなんですか?!(笑)
娘は7ヶ月になってすぐ卵黄耳かき1さじくらいから始めて1週間くらいで卵黄1個分食べて、そこからすぐ全卵あげてました(笑)
今は全卵1/3まであげてます☺️
最初は固茹でのゆで卵のを細かくみじん切りでお粥に混ぜてあげました!
「離乳食」に関する質問
旦那にイライラして優しく出来ないです… 平日は帰宅するのが20時半をまわることが多くほぼワンオペ状態。娘は21時頃に寝かせているので寝る前にちょこっと会えるかなぐらいの父娘の関わりです。 その分土日は関わりたい…
離乳食の食べさせ方 うちの食べさせ方 新しい食材は安全な食べ物だよーってことで食べるところを見せてママが食べてみる【ママ用スプーン】 新しい食材がある場合は一番初めに食べさせる そのあとパクパク食べるよう…
なんで、どうしてだろう。 出産して2週間ぐらいで産後うつになって3ヶ月経ってからよくなった感じがして、娘が6ヶ月経った今またなんか 気分の落ち込みや、育てていけるのかとか、 娘を少し可愛く思えなくなってきてるみ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あ~ちゃん
あら💡
じゃ私も全卵いっちゃおうかしら?😆
ちなみに教えてもらってもいいですか?
固茹で卵をみじん切りにして、白身と黄身きれいに混ざった状態で、耳掻き1さじスタート、2、3日空けて耳掻き2さじ…って感じで合ってますか?
みなまま
いってみてもいいと思いますよ☺️
えっと、私全卵の時耳かき1さじじゃなくて小さじ1/2くらい?はあったと思います🤭すみません💦参考にならなくて💦
我が家は食物アレルギー0の家系なので大丈夫でしたが、もしアレルギー反応でたらダメなので混ざった状態で耳かき1さじくらいからで始められたらいいと思います☺️
あ~ちゃん
うちも食物アレルギーは無縁です💡
いちいち耳掻きでは図ってあげてないから、本当に耳掻き1さじかどうかもあやしいです(笑)
気持ちは耳掻き1さじのつもりで早速明日あげてみます😆
参考になりました✨
聞いてよかったです‼️
ありがとうございました😆💕✨