![piiichan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人育児で寝かしつけに悩んでいます。生活リズムが乱れる心配や背中スイッチの敏感さで毎日憂鬱です。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
いつもお世話になってます 。
もうすぐ生後2ヶ月になる 次女。
最近の就寝時間が夜中の1時から2時に
なっていて なかなか寝ません😭😭
2人育児の方、寝かしつけはどうされてますか?
長女を寝かせたあとに 寝室に連れて行ってて
どうしても 遅くなってしまいます。
(長女はお昼寝してない日は20時には就寝しますが
お昼寝した日は 大体22〜0時就寝です😱)
毎日同じ時間に寝室に行くことが大切なのは
分かってるのですが なかなか出来ず、このままだと
生活リズムが乱れてしまうんじゃないかと心配です。
そして 背中スイッチも敏感で、下ろしたら100%
起きて泣き出します😭
おひなまき も 授乳クッションに寝かせてもだめ。
しんどすぎて 毎日の寝かしつけが憂鬱です😫💔
同じだよーって方、お話しましょう😭💕
- piiichan(6歳, 8歳)
![ともも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともも
うちもだいたい2時です。
さっき寝ました(笑)
寝かしつけに3時間かかることもあります💦
昼間長く寝かせないで起こせばいいんでしょうが、寝てるときに家事と休憩なのでなかなか起こすのもなと考えてしまいます。
私が仕事していないのと一人目の子供なのでまあ、なんとかやっていますが、そろそろ子供のためにも早寝早起きさせなきゃなと思ってます。
コメント