
切迫早産の疑いで自宅安静中の女性が、育児や家事をどの程度夫に任せるべきか悩んでいます。体調は安定しているものの、薬の副作用や夫の勤務状況も影響しています。また、飲み会の頻度についても相談したいようです。
27週で切迫早産の疑い…自宅安静になりました。
仕事は産休まで休むことになりました😩
落ち込んでいます…
この場合、皆さんならどのくらい自分でやって、どのくらい夫にお任せしますか?💦
(もちろん自己責任なのは承知の上です)
私の体調
・子宮頸管は正常範囲
・お腹の張りあり(薬を処方されました)
・赤ちゃんの頭が少し下の方にある(原因不明)
・張りどめの薬の副作用がキツく吐き気があります。
・先生からは仕事を休むことしか指示されていません
2歳育児
・送迎(徒歩15分もしくは自転車5分)
※徒歩15分で気分が悪くなったので、ダメだと思いながら自転車送迎しています
・家にいる間の育児(ご飯の用意、お風呂、寝かしつけ)
旦那は隔週で夜勤で、昼勤は朝早く帰りが遅いので全て任せるのは難しいです。
この場合、お腹が張っていなければ育児家事はお願いするほどでは無いですかね💦
最近、土曜日は飲み会ばかりなのですが、流石に頻度を下げてもらってもいいですかね😅
でも産まれるまでまだ2ヶ月あるし、この先もっと飲み会に出られなくなるなら今は放っておきますか?(ちなみに産後育休1ヶ月取ってもらう予定です。)
この1週間も自宅安静していてダウン気味でしたが、前回が元気妊婦だったため夫はあまり気にしていないようでイライラしました。(むしろ私の体調不良で休みの日の予定を変えた為イライラされました)
言わないとやってくれないタイプなので、今日の受診結果を伝えてこれからの方向性を伝えようと思いますが、何かをお願いするのは甘えでしょうか…
- なの(妊娠28週目, 2歳7ヶ月)

ゆう
次男は切迫で入院してました。3人目も切迫で自宅安静になり、同じく28wくらいから仕事を休んでました。
お願いできるならお願いした方いいですよ!基本的には家で横になって、最低限の家事育児で済むように過ごして、旦那さんにもお願いしましょう!
飲み会は控えて欲しいですが文句言われるならほっときます😮💨࿔

はじめてのママリ🔰
頸管長が正常なら、基本的にはいつも通りの生活で大丈夫です。頭が下にあるとかは特に関係ないというか、心配することではないです。
なので、ご自身の体調と相談して無理ない程度にって感じです💦
でも飲み会はやめてもらいましょう!お子さんが増えるのに、いつまで飲み会楽しむつもりなんですかね😂

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です🥹
切迫って言われるとめちゃくちゃ不安だし落ち込みますよね😭
旦那さんに家事育児お願いするの全然甘えじゃないですよ!!今こそめちゃ頼るべきだと思います🥺
ただ、他の方もおっしゃられてますが、基本的には頸管無力症でないorめちゃくちゃ頸管長が短くない限り普段通りの生活で大丈夫ですよ!ほんとはリトドリンも意味ないので飲まなくていいんですが...これは先生の考え方によるので服用中止するのはやめてくださいね😖💦
一人目5ヶ月から切迫自宅安静
めちゃくちゃお腹張る、頸管長短くなる、薬もたくさん、最後1ヶ月入院
でしたが
二人目は先生がだいぶ海外寄りの考え方で、頸管長短くないし(3cm台)全然動いてOKだよ〜と。普通の生活していい!って言われてました。リトドリンも飲まずです。頸管長もそこまで短くならず。ただ、一人目の時のことがあったので怖くて積極的には動けませんでしたし、里帰りしてたので親に頼りまくり😓しかも初期からめっっちゃくちゃお腹張ってました😵💫お腹の張りと頸管長短縮は関係ないみたいですよ🥺
でもご不安だと思うので、お腹が張ったらちょっと休む、くらいでストレス溜めずになのさんが動けるのなら普段通りの生活していいと思います!
お子さんが産まれてからのこと考えて、旦那さんには色々頼るべきだと思いますけどね🥹
どうかストレスなく過ごせますように😭

はじめてのママリ
上のかたたちは頸管短くないなら問題ないと言ってますが、
私は頸管4cm以上あって問題なかったのに張りが頻回で入院になってるので、
油断しないほうがいいです!
こんなに張ってたら陣痛に繋がるから!と言われて即入院でした
なのでお腹張ってなければ大丈夫だと思いますが、張りがあったら家事しないほうがいいですよ!
コメント