
コメント

こっこ☆
残念ながら、ありますよ。
お腹の中で赤ちゃんがなくなってしまって、手術でかきださないと行けない場合もあります。

Yuu🍀
まずは妊娠おめでとうございます☆
流産に関しては、出血しない場合もあります。
私は2度、流産を経験したのですが、
1回目は出血し、自然と流れました。
2回目は出血せず、自然と出てこなかったので手術になりました。
心拍が止まってしまい、そのままお腹にとどまってしまったので、出血はなかったみたいです。
なので、初期段階での友人への報告するって難しいですよね。。
私も、友人へ報告後に流産してしまったので、相手側をちょっと気まずい感じにさせてしまいました。。
怖がらせてしまうつもりではないのですが、初期の頃には必ずあるリスクですし、安静に過ごして、赤ちゃん順調に育つことを願いましょう♡
-
w.y.nまま
赤ちゃんが無事に育つことを願って毎日悪阻と戦います✨
- 1月5日

てん☆
9週の壁というのがあるらしく、9週越えると更に流産のリスクが減るそうです☆
私も一人目妊娠ではあまり知識がなく何も考えず幸せなマタニティライフ過ごしてましたが知識がついてきて不安が増えました(^-^;
お身体大事にしてくださいね!
-
w.y.nまま
そうなんですね✨
参考になります☺- 1月5日

きみぽん
妊娠、おめでとうございます♡
はい、確かにあります。
私も二度流産の経験があります。
初めての妊娠の時に、お腹の中で胎児の心拍が止まってしまい、手術をしました。
この時はまだ妊娠7週目だったと思います。
二度目の流産は長女を出産した半年後に。今度は5週目で突然の出血。
病院に行ってすぐは、まだ心拍も確認できていましたが、入院して翌日再確認した時にはもう、赤ちゃんはお腹に居ませんでした。
それ以降妊娠初期はとても慎重な気持ちで過ごしていました(´・ш・)
妊娠にリスクはつきものです。
初期は特に。
ですが不安ばかりが先立つと赤ちゃんも不安になります(´;ω;`)
元気に育ってね♡と穏やかな気持ちで赤ちゃんの健康を祈りましょう(*´ω`*)
-
w.y.nまま
ありがとうございます✨
穏やかな気持ちで日々生活したいと思います😍- 1月5日
w.y.nまま
そうなんですね✨
ありがとうございます☀