
ぼやきですー、、娘を産んでから旦那が少しずつ嫌いになってく気がして…
ぼやきですー、、
娘を産んでから旦那が少しずつ嫌いになってく気がしてますー。育児の手伝いは率先してくれるし、家事もたまにご飯作ったりしてくれるけど、、、私に対する扱いが産前よりかなり強い、、何かあるたびに八つ当たりで当たってくるし怒ると反抗するな!とか、熱出て40度で三日間寝込んで病院連れてってもらっても熱下がらなくて辛い〜っていってたら、せっかく連れてったのにそーゆー事言うな!こっちまでしんどくなるだろ!って。私はどんなに具合悪くても眠くても完母なので起きておっぱいなのに、自分は腰痛いー湿布!とか、あーしんど!とかは、言う。
産後あなたにとって娘を生んだ人間。としか思われてないんだなーとつくづく感じます。
旦那は娘溺愛で態度が180度違います。
今は何か言われても反抗せずしんどいとか疲れたも言わず無で過ごそうと考えてます。
- さくらんぼママ🍒(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

pii
わかりますー!(;_;)(;_;)
八つ当たりとかはされないですけど、態度が変わってしまいさみしく思っています、、
私のことはどうでもいいんだなぁと感じることがしばしば、、
抱っこばかりで腱鞘炎になってしまい手首痛いといっても無視(笑)
付き合ってるころはずっと大事にされていたのになぁ。
私も今は、無になろうとおもってます。
働きにでたりしてまたメイクしたりおしゃれして、魅力的になってキラキラしたいです
そうすれば私も気も晴れるかなあ?私のぼやきもごめんなさい
さくらんぼママ🍒
寂しい気持ちもありますよね!わかりますー、、、よく女性が旦那さんに魅力を感じなくなって子供にばっかり愛情がいくって聞きますが、うちは逆な気がして、、、
そして態度が良い時と悪い時があってそれに合わせるのも大変です、、、
心が虚しいです、、