
9ヶ月の娘が3食しっかり食べているが、夜はおっぱいを1回だけ飲んで寝ている。断乳の進め方や時期について相談しています。フォローアップはしておらず、断乳はいつから始めるべきか悩んでいます。
後1週間で9ヶ月になる娘がいますが
今まで完母で育ててきて離乳食初めてから
好き嫌いもなくしっかり量も食べてくれて
少し早めから3回食に切り替えています。
今のところご飯3食しっかり食べてくれて
夜寝る前1度だけおっぱいとゆう形なのですが
どのような進め方で断乳したらいいのでしょうか?
夜も別にあげなくてもそのまま寝てくれますが
まだ月齢も月齢なのでフォローアップのかわり?
みたいな感じでとりあえずおっぱいあげてます。
フォローアップなどあげるよていはないので
あげないでの断乳っていつ頃からでしょうか?
- 🐥(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

マヤ
まだ、離乳食での栄養摂取が完全じゃありません。
不足しがちな栄養も出てくるので断乳するならフォロミはあげた方が良いですよ。
小児科の先生からは寝る前に少しでも良いからミルクを飲ませる様に言われました。
🐥
少しでもあげたほうがいいんですね!
ありがとうございます。