
2歳の息子が食事中に急に機嫌を変えることがあり、その振る舞いに困惑している。怒るとすぐに機嫌が直り、忘れる様子に驚いている。このような行動は普通なのか不安に感じている。
息子の様子がおかしいので
普通の2歳児でもこういうものなのか聞きたく質問させていただきます。
最近息子のことを毎日毎日何かしらで叱ってしまいます。
1番多いのは食事の時で
お腹がいっぱいになると遊び始めるので
「ごちそうさまね」と最初は優しく声をかけます
遊んでたくせに息子がそれを聞いて
「いやだ」と泣きます
「じゃあ食べよう」と促す
遊ぶ→片付ける→泣く→促すを2.3回繰り返し
最終的に無理矢理片付けます。
すごい勢いで泣きます。
そこでカチンときてそこで
「もう食べなくていいです」と言ってさらに泣かせてしまうのですが
1分くらいギャン泣きした後
何事も無かったかのようにケロッとし始め
目に入ったおもちゃを私の所に持ってきて「遊ぼう」と言ってきます。
いつもそんな感じで、なんでさっきまで怒られていたのにそんなあっさり機嫌が直るか!?とは思っていましたが所用範囲内だったので
こんなもんかと思っていました。
今日は最初からご飯を食べず
さらに盛られていた食事をペチペチ叩いたり遊び始めたので、カチンときてすごく怒りました。
台所でいつもよりすごく泣いて、泣いて、泣いて、泣いて
それでも1分くらい
私はイライラが止まらなかったのでその場から去りリビングにいました。
いきなりピタッと泣き声が止まったかと思ったら
バタバタとこちらに駆け寄ってきて
にっこり「おかぁちゃん❤️あそぼ🤗」
ときた時初めて鳥肌が立ちました。
これって普通なの?子どもってこんなにも切り替え早いの?
たった今起こってたことを忘れてしまったかのような態度で本当に怖くなりました。
私の怒りが治ってなかったので「ごめんね、今はあそべない」と言ったら
あっそうって感じで一人で遊び始めました。
- 旦那は宇宙人(4歳6ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

天使のmama
お姉ちゃんは小さい頃からネチネチとずっと覚えていて機嫌治らず、こっちが気を使う感じで大変でした。
妹はケロッとしていて、怒っても響かないし泣かないです。それはそれで、イラッとします( 笑 )

ちゃん★
普通の事だと思います!
食べなかったり遊んだらすぐに下げちゃっていいと思いますよ😌
遊び食べが酷い時に保育士さんに、一食抜いても死にませんし、そういう時はすぐに片付けてくださいと言われました!何度も繰り返してると、食べる時に遊んだら片付けられる!と学習してしっかり食べるようになりますよ!
-
旦那は宇宙人
昔から食が細く、好きな献立はぺろっと食べたり、この前はペロッと食べておかわりまでしたハンバーグを今回は全く食べなかったり、見た目判断で全く食べなかったり...
毎回食事に悩まされてます😢
この間保育園の月1の健康診断では体重も減っていたし...😱
でも本当に遊び食べやめてもらいたいので遊び食べしたらすぐ下げるようにしてみます。
アドバイスありがとうございます!- 9月30日

ままり
息子もそんな感じですよ😂
怒って泣いてもおもちゃ見つけたりするとすぐに泣き止んでまま〜遊ぼう〜なんて言われます。。
怒ってイライラしてるのになんだかその行動でいつも笑ってしまいます😂
-
旦那は宇宙人
コメントありがとうございます。
この前透明なゆりかごの注意欠陥多動性障がいを持つ主人公の障がい児だと思わせる描写をみて
怒られて「ごめんなさい」と顔をしかめた数秒後には目に入ったものに気を取られ遊び始める的なシーンがあり
それと今回の息子の行動がすごく似ていて
恐怖を感じてしまいました😰
笑えるくらいの時もあるんですけど
最近あまりにも切り替えが早すぎることが気になり始めて...
本当に子どものことになると敏感になってしまいます😫- 9月30日

みぃたん
娘も、全く同じですよ〜😅
遊びだすと、問答無用で片付ける!
ギャン泣き、すぐ何もなかったかのように遊びだす!
そんなもんだと思ってました🤣
-
旦那は宇宙人
ありがとうございます!
気にしすぎですね😅
同じ様な方が結構いて安心しました。- 9月30日

よしじゅん
うちの娘もそうです!
怒られて泣いても、次の瞬間、ケロッ!としてます😅
切り替えの早い子だから、将来なにか壁にぶち当たっても、すぐ立ち直る力を持ってるんじゃないかと勝手にプラスに考えてます😂
-
旦那は宇宙人
いうてまだ2歳だし
私も今はポジティブに考えるようにします!
ありがとうございます😊- 9月30日
-
よしじゅん
こちらこそ😊
お互い魔の2歳児持ちで、しかもJさんは双子ちゃんなので更に大変かと思いますが、イヤイヤ期、一緒に乗り越えましょう❗️👍- 9月30日

Kamishim
うちの子も情緒不安定?ってくらいケロッと機嫌直ったりしますよ^_^ ネチネチ系の子もいますが、私は個性と思って心配してないです。むしろ切り替え早くていい子!なんて思ってました笑
靴の着脱もうちの子できないです。最近、ようやく脱ぐ事がたまにできて、長靴だけは自分で履けます。後はできないとキレてます( ; ; )おトイレは保育園に行ってるおかげもあって、おしっこだけトイレでやっとできるようになりました。次の検診は2歳半ですか?その時に心配だったら聞いてみるって感じで大丈夫な気がしました。
-
旦那は宇宙人
性格だと思うことにします!!
最近周りの優秀な子たちの行動と比べてしまって落ち込むことが大きて😅
今のところ平均より少し遅い位の子だと思うので、あまり考えすぎず、ポジティブに考えたいと思おます。
次の検診の時色々と聞いてみたいと思います😊
ありがとうございました!- 9月30日
旦那は宇宙人
コメントありがとうございます。
なんだか息子の今日の態度に恐怖心から涙が出てしまいました😰
妊娠中から息子を怒る事が増えてケロッとされることに最初は感謝してましたが、最近あまりにも切り替え早すぎるし色々な事が重なって不安になっていました😓