
愚痴?吐かせてください。毎日イライラが止まらない。で、旦那にイライラ…
愚痴?吐かせてください。
そして長文すみません(´・_・`)
毎日イライラが止まらない。
で、旦那にイライラで言いすぎた発言して関係ギクシャクする悪循環(´・_・`)
今育休中で、日中は下の子との生活です。
上の子は保育園(*´꒳`*)
皆さんも家事したり食事作ったりするとき、こどもが泣いちゃったりしますよね?
私は少しの間だったら泣かせても大丈夫と泣かせておくこともありますが、旦那がいるときにそのまま放置ってあります?⁇
自分は携帯でゲーム、テレビ見てる等でスルー…
で抱っこしてあげて言ったら言い訳!
少しくらい泣かせておいて大丈夫っていったのそっちじゃんて…家事してて放置と、ゲームして放置って違うよね(´・_・`)
でキレられてギクシャクするの日々です!
私もイライラで言い過ぎるのもありますが、男の人ってそういうのわかってくれないのかな?
そんな言い方されるとやるのも嫌になるといわれました。
謝りましたが、また同じような言うと謝ったのにまたするんだって言われます。
長くなってしまいすみません(´・_・`)
わかってはいますがコントロールできない自分がいて…みなさんはどうしていますか?
- ❤︎uan❤︎mama❤︎(5歳5ヶ月, 9歳, 11歳)

みーにゃ
うちは旦那がそんな事言ってきたらキレますね。
個人的には、
少しくらい泣かせておいて大丈夫っていうのは、24時間子供の相手をしているママが言うセリフだと思います。
男の人だって仕事してるのかもしれないけど、家に帰ってきたときだってそんなずっと子供を任せてるわけじゃないんだから、泣いたら抱っこするくらい別にそんな負担じゃないと思いますし…
そんな言い方されるとやりたくなくなるって言われたら、
私なら、「じゃあもう子供に触らないで。私だけの子供じゃないから一緒に育児するのが普通だと思うけど、それがしたくないなら別に子供の父親って名乗らなくて良いから」
て言って突っ撥ねます。
謝ってくるまで口ききませんね。笑

退会ユーザー
コントロール出来ないですよね・・・。
私も今悩んでいます。
旦那がいない時は反省するのですが、顔を見るとイライラして口を開けばキツイ口調になってしまいます・・・。
昨日取った行動は口を開かない・・・でした。
でも何故か旦那が反省して今日は何かと頑張ってくれています。
ホルモンバランスが原因なのかな と思い命の母ホワイトを飲み始めました。旦那には「薬に頼らないといけない位コントロール出来なくなってる。これで効かなければ婦人科受診して薬の処方してもらおうと思ってる」とさっき伝えたら、かなり驚いた様子ではありました。
お互いに何か変われれば・・・と思います。
参考にはならない話ですみません(>_<)

りす@睡眠不足
男の人って分かってくれないですよね…お気持ち分かります。
私も泣いてる傍で携帯いじってる旦那に泣いてるから早く抱っこしてよと毎回急かしてます。
私だったらあまりに酷いと携帯取り上げます。テレビ消します。
生まれる前もゲームで話聞いてくれないので取り上げてました。今はゲーム削除してくれたのでホッとしてます。
ゲームやテレビって本人はちょっとの時間だと思うけれど、端から見ると何分も経ってるんで、そこからズレが生じているのかと思います。
ちょっとどころじゃなくやってたよ、と何分やってたか言ってあげた方が良いかもしれません。
ゲームで手が離せないとか、何も生産性無くて1番ムカつきますよねー!

む♬
うちも全く同じ事がありました‼︎神経質になり過ぎてるって言われました。呼吸おかしくなるくらい泣いてるのに大丈夫とか言います‼︎
ついついイライラしたら言っちゃうので、今まで怒ったことなかった旦那さんに産後もう3回くらいキレられてます‼︎
でもコントロール出来ないんですよね…(´・_・`)
こっちだって言いたくないのに…
お互いの為にちょっとの間距離おくのもありかなーとか考えてます…(>_<)
コメント