コメント
ちゃお/(.^.)\
役所または保健センターなど保育所を管轄している部署に問い合わせると教えてもらえると思います(^^)
ちゃお/(.^.)\
役所または保健センターなど保育所を管轄している部署に問い合わせると教えてもらえると思います(^^)
「保育園」に関する質問
サイトメガロウイルス対策が甘かったかもと不安です。 まだ妊娠6週ですが、上に保育園に通っている2歳の子がいます。 今年度から保育園に行き始めました。 上の子の食べ残しを食べることや唾液がかかるのはよくないとな…
子供といえど、冬にメッシュタンクトップの肌着は寒すぎると思いますか😂? ちょうどいいサイズで数揃ってるのがそれでいまだにタンクトップを着ています。半袖と比べて極端に薄いとも感じないし、ロンパースだから来年は…
自分自身が夜12時から6時、7時半から9時って寝るんですが 昼間もまーー眠くて赤ちゃんの昼寝時に寝ちゃうことしょっちゅうです。 寝すぎってぐらい寝る、寝ちゃいます。 寝たくないのに眠くて眠くて 体が怠けすぎて、保…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆんたん
所得額、市民税によって料金変わるみたいでその所得額とか市民税とかは市役所しかわからないですよね?(´;ω;`)
ちゃお/(.^.)\
年に一回、住民税の納付通知書が届くと思いますが、私の住んでいる札幌市の場合は、その紙に記載されている市民税の所得割額によって保育料が決まります(^^)
ゆんたん
ありがとうございます!