
2歳5カ月の息子がいて、2人目を出産予定。多嚢胞治療での妊娠で幸せだが、2人の子育て不安。上の子はイヤイヤ期。里帰りするが頼れる人が少なく、下の子が落ち着く月齢を知りたい。
上の息子が2歳5カ月で2人目を出産予定です。
望んで望んで多嚢胞の治療をしての妊娠なので本当に幸せなんですが、ちゃんと2人の子育てできるか不安になってきました。
上の子はイヤイヤ期です。
里帰りはしますが、実母は足腰が悪く、また祖父の介護もあるためあまり頼れません。
同じくらいの年の差で2人目を出産された方、下の子がどのくらいの月齢になってから落ち着いてきましたか?
2人目だと子育ての要領がわかる分、気持ち的に楽な部分もあるのかなぁとは思いますが、なにせ今度は上の子がいるのでいっしょにお昼寝もできないでしょうしイライラしてしまったらどうしようと不安です。
- さわたり(6歳, 8歳)
コメント

32
不安ですよね。回答にならず申し訳ないですが、お手伝いにいきたいくらい心配&応援したい

☆エルモ☆
二人になるのは喜びもあるけど不安もありますよね😔
でも何とかなります‼
うちの子も親の前では可愛がっていましたが少し目を離すと押したりしていました💦
今上の子が反抗期、下の子がイヤイヤ期で双子妊娠中です。
不安もありますが、大変なのは最初だけとあまり深く考えこまないようにしています😄
-
さわたり
そうなんです、楽しみもある反面、不安もあります💦
それでは目が離せませんね😱
わー、双子ちゃん妊娠中なんですね!!
それで上のお子さんも反抗期でイヤイヤ期と、本当に大変😵
ただ、双子ちゃんもとっても可愛いでしょうね😍
大変なのは最初だけ!とわたしも思うことにします☺️
お身体、辛いとは思いますがご自愛ください💕
ありがとうございます❤️- 9月30日

退会ユーザー
私も2才3ヶ月差で出産予定です✨
その時はきっとイヤイヤ期。私にもべったりでまだまだおっぱいマンなのでどうなるかとヒヤヒヤしてます。
里帰りはせず、義両親にお世話になる予定です。
考え出したら不安ばかり。
ですが、きっとどうにかなりますよ😁!何とか乗り越えられると思います✨
子どもが小さいうちは大変でしょうが、あっという間に大きくなり、手が離れる時が来ると思います。
-
さわたり
同じくらいで、親近感わきます☺️
いろんなこと考えてヒヤヒヤしますよね💦
義両親にお世話になられるとのことでまたいろんな不安もありますよね、、
最初は大変かもしれませんが、きっとどうにかなりますよね!
いつのまにか懐かしいなぁと振り返られるように今を精一杯生きます☺️
ありがとうございます💕- 9月30日
さわたり
お優しいお言葉、ありがとうございます😭❤️
32さんはすでにお子さん二人育てられてるんですね☺️
わたしもがんばります!