※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

母乳量が増える可能性や減った母乳が戻るかについて、母乳外来に通うことで改善される可能性があるかどうか知りたいです。

【母乳問題】生後1ヶ月の男の子ママです。

母乳育児希望だったのですが、産後2週間で高熱が一週間出て2日入院し、それ以降母乳の出が悪いです。

元々陥没乳首なので搾乳して、哺乳瓶で与えています。
熱が出る前は80ccが一日7-8回とれたので、ほぼ母乳で育てていました。

現在は30ccまで減り、ほとんどミルクです。
高熱前は母乳外来で、「乳首の伸びが良くなった。もうすぐ直母でいける!」と言われたのですが、だめになりました😭
ミルク育児がだめだと思っているわけではないですが、私は母乳を少しでも多く与えたい、というのが希望です。

そこで質問なのですが、今から母乳外来(桶谷式は遠いのですが...)に通った場合、母乳量が増える可能性はあるのでしょうか?一度減り安定した母乳は増えないのでしょうか...知識不足で申し訳ございませんが、教えて下さい。

コメント

さまりー

生後3ヶ月までが母乳分泌の勝負期間と言われています。
なので、まだ増える可能性は十分にありますよ。
焦らず、赤ちゃんに吸わせたら搾乳を頻回にしてみてくださーい¨̮
頑張ってください❤️