※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コロ助
子育て・グッズ

最近、授乳中の息子がすぐ寝てしまい、飲む量が少なくて心配です。良い方法があれば教えてください。

こんばんは。
ここ最近息子が授乳中に疲れてすぐ寝てしまいます。
十分に飲んでないので1時間もしないうちに起きてしまいます。
起きたらおっぱいを飲ませますがくわえたら5分位でまた寝ちゃいます。
どんなに起こしても起きません。
それを繰り返しで何度もしてます。
そのせいでおっぱいがはってくれません。
飲む量も少なくて、おっぱいの量も少ないと思うんですよね。
完母です。
なにか良い方法があればと思っです。
宜しくお願いしす。

コメント

ゆん@GSR

こんばんは(^^)
うちは最近飲んでは寝て、30分もしないうちに起きてまた咥える、、という事がほとんどです(´д`)
先日、市の健康相談みたいなのがあり相談したところ、お母さんの母乳は最低でも1時間半くらいないと回復しないから抱っこであやしたりドライブつれてったりして気分転換させてみるのもいいよーって言われました!
うちの子は最近縦抱っこが好きで、抱っこ紐で歩くとすぐ寝てくれるので、とりあえず抱っこ紐で寝てもらいおっぱい回復させてます!

ちなみに私も完母です(^^)

  • コロ助

    コロ助

    やはり1時間30分はかかるんですね。
    少しでも長く寝ててもらいたいので
    おっぱい飲んでて寝たら長めに横抱っこして様子見てます。
    ドライブもいいですね。
    今度試してみます(^^
    ありがとございました。

    • 12月28日
いちごあんず

参考になるか分かりませんが…私の娘も新生児の頃同じように授乳中に寝てしまい1時間おきの授乳が何日も続きました。初めての子育てでストレスもありますし自分も休みたいので出来ればたくさん飲んでたくさん寝て欲しいと思ってましたがなかなかうまくはいかないですよね…(T ^ T)私の場合は授乳中何度も足の裏や脇をくすぐってみたり寝そうになったら抱き方を変えてみたり…寝てしまう前にいろいろとやってみました‼︎効果があるときもありましたがそれでもあっという間に寝てしまう時の方が多かったです( ; ; )そんなときはまだ起きている体力がないんだと思うしかなかったです。
私も完母ですがおっぱいが張らない日もありました。助産師さんに相談したところ張ってなくても赤ちゃんが吸ってくれれば案外出てるもんだと言われ、体重も順調に増えていたのでなんとか完母でやっていました。そんな娘ももうすぐで3ヶ月ですが今では3時間おきの授乳になり飲みながら寝ることはほとんどなくなりました。夜は9時間寝てくれることもあります‼︎生きてるか心配になるほどです‼︎笑 朝起きるとおっぱいカチカチ(⊙ロ⊙)笑
コロ助さんも今が辛い時期ですよね(._.) でも少しずつ確実にしっかり飲めるようになると思うので一緒に頑張りましょう♡ 長々と失礼いたしました。あまり参考にならずすみません。

  • コロ助

    コロ助

    体験談まで教えて頂きありがとございます。
    もう少し大きくなってくれれば飲んでくれますよね♪
    そうなればたくさん寝てくれる子になってくれますよね(*^^)
    凄く参考になりました。
    ありがとございましたε-(´∀`*)ホッ

    • 12月28日
ぽにょぽっぽ

足の裏を強めに押すとか、ほっぺ突っつくとか、息を吹きかけてるのはどうですかね?^_^

  • コロ助

    コロ助

    足の裏は試しました。
    息吹きかけてみます^^
    ありがとございました。

    • 12月28日
みぃたん✽ஐ✯♡

うちの娘も眠さと疲れで寝てしまって頻回授乳になっていました(>_<)
最終的に辿り着いたやり方が、
寝そう…!ってなる前に反対のおっぱいに変えてました(^^)
それでも睡魔に勝てない時は、寝てしまうことありましたが…(笑)

頻回授乳はママが疲れてしまいますが、赤ちゃんにしたらまだリズムが取れていないと思うので、
今はまだ仕方ないかなぁと思います(>_<)

余談ですが、最初はミルクは寝る時だけとかだったのが、生後3ヶ月になる前には半々になり、
3ヶ月過ぎてからはミルクよりになってしまいました。
今では夜の寝かしつけと、夜中添い乳はするけど、
日中はほぼミルク(>_<)
朝に母乳あげて、夕方ようやく張ってくる感じです(・・;)

頻回授乳になり、張らずに、飲む量に不安があるのなら、
たまーにミルクをあげてもいい気がします。
完母で!というなら、今のまま頻回授乳するか、
マッサージを根気よくするとか(^^)

  • コロ助

    コロ助

    3時間たてば張ってくれるようになります。
    寝そうになったら反対側に、変えたりもしてます。
    それでも睡魔には勝てず寝てしまいますが(´`:)
    夜中は寝付きが悪い時はたまにミルク足してます。
    少しづつ様子見てます。
    あとマッサージもしてみます。
    ありがとございました。

    • 12月28日