
生後1ヶ月の息子を完母で育てていますが、ミルクを足すタイミングがわからず悩んでいます。おっぱいとミルクを組み合わせることを考えています。どの時間にどのくらいミルクを飲ませるべきでしょうか?
現在、生後1ヶ月(もうすぐ2ヶ月)の息子がいます。
今は完母で育てているのですが、今後哺乳瓶やミルクを嫌がる子になるのは怖いので、1日1回どこかのタイミングでミルクをあげようと思っています。
母乳のではいいようなので、足りていないとかはないと思うんです。なので、余計にどの時間に足すべきかわからなくて...。どの時間にどのくらいミルクを飲ませるべきなのでしょうか?
長い時間おっぱいをあげないと、私がおっぱいが張ってしまってつらいので、おっぱいをあげて+ミルクと考えています。
説明がわかりにくくて申し訳ありません😞
- Chiaki(6歳)
コメント

さっちん
母乳の出がいいのであれば無理にミルクを足す必要はないのではないでしょうか
搾乳して母乳を哺乳瓶に移し飲ませたらいいと思います。
ミルクを嫌がる事はきっとないかと。
甘いですからねぇ。
でもどうしてもミルクを…と思う時は夜がいいと思います。
ゆっくり寝れますよ

Kmama☺︎✳︎
私は寝る前にあげるようにしてます😊!
-
Chiaki
寝る前におっぱい+ミルクにしてますか?
ミルクどれくらい作ってますか🙂?- 9月29日
-
Kmama☺︎✳︎
そうです!😊
80作って全部飲むときもあれば
半分飲んだり飲まなかったりです😊
飲んでくれないときもありますよ(笑)- 9月29日
-
Chiaki
色々と丁寧にありがとうございます😌
初めての子でわからないことだらけなので、
本当に助かります🙁💓- 9月30日
-
Kmama☺︎✳︎
私も初めての子なので全てが探り探りでの育児です😵
大変なことも多いですがお互い頑張りましょうね❤️- 9月30日

めばる
復職予定でもあるんですか?
どうしてもミルクをあげなきゃならないのでしょうか?
どうしても哺乳瓶使いたいのなら母乳の出がいいのなら搾乳がいいと思います!
-
Chiaki
年明けから週2くらいで復職を考えていて、旦那や実家に預ける予定でいます。冷凍母乳も考えたんですが、今後保育園に預けることも考えるとミルクのがいいのかな...?と思っていて。せっかく母乳が出るならやっぱり冷凍母乳にした方がいいですかね?
- 9月29日

まろ
8ヶ月の息子を完母で育ててました☺️
私も何かあったときに哺乳瓶嫌がったら大変かなと思って時々哺乳瓶使ってました😊
おっぱいあげないと張って辛いので搾乳器で絞ったやつを哺乳瓶であげたり、あとは授乳の1回分をミルクにしてみて、おっぱい張るなら搾乳器で絞って保存しておいたり💡
夜寝る前とかにあげてましたよー
今事情があって断乳して完ミになりましたけど、哺乳瓶嫌がることなく飲んでくれてるので良かったなーと思ってます☺️
旦那にもやってもらえますしね✨
-
Chiaki
丁寧なご回答ありがとうございます。
いざという時に哺乳瓶を使えないのは、子どもも可哀想かな...と思って。搾乳をしながら哺乳瓶は使えるように持続していこうと思います😌
ミルクにした時は赤ちゃんは特に味などに抵抗なくすんなり飲んでくれますか??- 9月29日
-
まろ
うちの子はすんなりミルク飲んでくれましたよ✨
最近のミルクは母乳の成分に近づけて作られてるのであまり抵抗なかったのかな?と思います😄- 9月29日
-
Chiaki
そうなんですね😌少し安心しました。
基本搾乳して哺乳瓶使いながら、たまにミルクもあげるようにしていこうと思います。色々とありがとうございました🙂🌼- 9月30日
Chiaki
年明けに週2くらいで徐々に復職を考えていて、旦那さんや実家に預ける予定なんです。本格的な職場復帰は保育園が決まったらなので、いつ戻れるかわからないんですが...。
なので搾乳よりはミルクでできたら...と思っていたんですが、やっぱりせっかく母乳が出るなら冷凍母乳にするべきですかね...🙁
さっちん
仕事復帰するなら本格的に仕事を探さないと激戦区かどうかはわからないですが、保育園に預けられなくなりますよ?
仕事復帰でしたら母乳が出ることで不便を感じることもあるかもしれません。
私はもう止まるように搾乳もやめ、ミルク一本です。乳腺炎にならない程度にシャワー浴びる際に出すくらいで今はほぼ出ません。
搾乳で哺乳瓶であげて、さらにミルクを追加であげるときなど色々してみたらいいと思いますよ