※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

新生児が混合育児で母乳を飲んでくれるか不安。吸う力が足りない可能性あり。母乳を試しながら、飲む位置やタイミングを変えてみてください。助産師のアドバイス通り、様子を見ながら対応していきましょう。

生後4日目の新生児がいます。
今は3時間おきに母乳→ミルク40
でやっていますが、さっきの授乳で
母乳を飲ませようとしたときに嫌がって
乳首を舌で押し返されました😂
お腹は減っていたみたいで、ミルクは全て
飲みました。
助産師さんに聞いたら、母乳はらよくでているけど、
乳首より哺乳瓶のほうが赤ちゃんも楽に飲めるからね〜
でも母乳あげてみてタイミングとか飲む位置を変えてあげてみて、あまり飲まなければミルクあげちゃっていいよ〜
と言われました。
混合で育てていきたいのですが、これから母乳飲んでくれるようになるんでしょうか…
まだ吸う力が足りないだけですかね😭?

コメント

deleted user

うちも3人目が母乳ぜんぜん飲めなくて頑張っていたんですが片方30分以上かかってたんで諦めてミルクに移動しました😓頑張ってたら飲めるようになると思いますよ🤗💓

  • ママリ

    ママリ

    まだ3分ずつとかしかあげてないので、もう少し頑張ってみようと思います!ありがとうございます😂💓

    • 9月29日
piko

毎日の授乳おつかれさまです⑅◡̈*
私もそんな感じでした‼︎
1ヶ月を過ぎたくらいから母乳だけでも足りるくらいになりましたがそれまでは母乳→ミルク40でした‼︎
初めは母乳もあまり出ないし赤ちゃんも上手く吸えないしで不安と焦りでいっぱいで💦
おっぱいをちょっとでも吸わせたらミルクあげていいからねって言われてました‼︎
だんだんと赤ちゃんも吸う力と吸い方も分かってくるので大丈夫だと思いますよ‼︎

  • ママリ

    ママリ

    赤ちゃんが慣れるまではやはりくわえさせたり少しは吸わせておかないとだめですよね!
    ありがとうございます🙇
    とても参考になりました😂✨

    • 9月29日