※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
元転勤族ママ
ココロ・悩み

北海道に住んでいる女性が、台風に備えて準備しているものについてアドバイスを求めています。車や防災リュック、二次持ち出しの準備状況や不足しているものについて相談しています。

やっと余震へってきたとおもったら台風ですね💦
北海道にすんでて地方から引っ越してきて親も知り合いもいない、旦那も明日の朝方3時帰宅の、そのあと昼から泊まり勤務でいなくなります😫

以下のもの準備してますが、足りないものとかほかに用意したほうがいいものあるかアドバイスください!!

ガソリンは常に半分~満タン。
車には毛布、ポップアップテント、レジャーシート、スマホ充電するやつ、車内から脱出する道具やバッテリーあがったときに対応する道具、ベビーカー、だっこひも

防災リュックにはおむつ、おしりふき、着替え1セット、おくるみ、ミルク、哺乳瓶、おしゃぶり、おしりかぶれのクリーム、ホイッスル、ライト、モバイルバッテリー、ヘアゴム、救急セット、ヘアゴム、歯磨きウォッシュ、貴重品、母子手帳、カイロ、下着1セット、アルミシート、除菌グッズと玄関にはアウターと靴、ヘルメットを各1人ずつ。
二次持ちだしには、レジャーシート、ガスコンロ、ガス、使い捨てスプーンやフォーク割りばし使い捨て食器、カイロ、新聞紙、半透明のゴミ袋、除菌シート、洗面用具など

おむつは1袋ストックありますが、ミルクとおしりふきが使いかけのものだけでストックないです。
水はサーバーとペットボトルで段ボール1箱、食べ物も常にローリングストック?で段ボール2箱近く色々揃えてます。

コメント

deleted user

哺乳瓶の消毒ありますか?💦

私は混合なのでいざと言う時の為に、粉ミルクと哺乳瓶と一緒にLサイズのジップロックとミルトン錠剤と赤ちゃんの純水を防災リュックに入れています。

車には使い捨て哺乳瓶も置いてます。

あとナプキン、軍手、給水袋、電池、タオル、ボディシート(体拭くやつ)は防災リュックに入れてたら使えると思います!

  • deleted user

    退会ユーザー

    私も北海道在住です😭

    • 9月29日
  • 元転勤族ママ

    元転勤族ママ

    ありがとうございます!
    哺乳瓶の消毒はミルトンと、錠剤の個包装のあり赤ちゃんの、純水2本ならあります。
    ジップロックはなかったので用意します✨

    使い捨ての哺乳瓶はなく、コップとスプーンでのませるようにとおもって使い捨てのスプーンとコップは準備してました❗
    ありがとうございます😃
    今確認したら汗ふきシート以外はいってたので、明日午前中ミルクとジップロックとかかいたしにいってきます!

    • 9月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    不安なこといっぱいですが、
    お互い頑張って乗り切りましょうね😭

    • 9月29日